パスワードを忘れた? アカウント作成
8160799 story
プライバシ

Google Glass と監視社会 64

ストーリー by reo
小便の放物線 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Google が発売を計画している、ネットにつないだり見たものを記録したりできる眼鏡型ネット端末「Google Glass」。Milo Yiannopoulos 氏は、仮にこの端末が iPhone 並みに普及した場合、Google が市場独占による力を濫用しないということを信じてもよいのだろうか? と疑問を投げかけている (SlashCloud の記事本家 /. 記事より) 。

Google はカリフォルニアの一技術企業だ。しかし、それでありながら、現在は政府と同じくらいの強い影響力を有している。Google Glass は便利なものだが、トイレ中に入っているときも含め、あらゆるプライバシーを露出させてしまう可能性がある。Google は基本的に広告で収益を得ている企業であり、個人情報を悪用して収益を得る可能性がある。

Milo Yiannopoulos 氏は、こうした話はヒステリックに聞こえるかもしれないが、大きな問題が起きる前にアメリカ政府と経済界は Google のような広告会社が扱えるプライバシーの範囲を再定義して制限を掛けるすべきだとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 14時26分 (#2357507)
    GoogleStreetViewのときも、運用開始前後にはスッタモンダの議論が巻き起こりました。
    日本の場合は、やれ洗濯物の下着までまる見えだの、ボカシを入れても人物バレバレだとか。
    今でも洗濯物はまる見えだし人物だってかなり鮮明なままですが、洗濯物がまる見えでもOKという結論に至ったとは聞きません。
    そしてその辺の議論は結論もウヤムヤのまま尻切れトンボになってしまいました。

    明らかになったのは、規制事実の積み上げで押し切るのがGoogleのやり方だということと、自分に直接降りかからない問題には市民の側も無関心だということです。
    GoogleGlassに対する懸念を問題提起するのであれば、Googleの側の問題を指摘するだけでなく、市民の側の意識の持ち方の問題も再提起したほうが良いでしょうね。
    GoogleStreetViewはスルーで、GoogleGlassはだめだというのでは議論にならないですよ。
    • Re:微妙な話だね (スコア:2, オフトピック)

      by epgrec (43527) on 2013年04月05日 20時28分 (#2357737)

      >規制事実の積み上げで押し切る

      単に押し切るというのではなく、懸念を上回る利便性を提供することで有無を言わさず
      普及させるってのがGoogleの手法でしょう。
      Street Viewだって何だかんだ言っても便利なんで、それなりに定着したわけです。
      それと、広告を絡めるのがGoogleの賢いところで。

      いまだとAndroid機を持っていてGoogleのAndroid 4.2から入った何とか言うアプリ(忘れた)
      使ってるとユーザーの通勤経路とかもGoogleは把握可能ですよね。通勤途中の店とかの広告を
      さり気なくプッシュすればユーザーは否応なく影響を受けるでしょうし、広告を出す側にとっては
      極めて便利なプライバシーを集める仕組みが巧妙に組み込まれてて感心します。
      まだそこまで露骨なことはやってないようですが。

      プライバシーに関わる情報収集と無料で供される便利なサービスとが一体になっていれば
      人は便利さが勝ちさえすればユーザーはプライバシーを差し出す、だろうという。
      他でも書いたように、これからはプライバシーがサービスの使用料という考え方をした方がいいかもしれません。

      将来的には、Google Glassをかけて、無料のさまざまなサービスを享受しつつ広告に
      行動が左右される人々が街を闊歩するという、なかなか面白げなSFチックな世界になるかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そしてどんどんボーダーが下がっていって
      グーグル様がやるならなんでも大丈夫になるんですね

    • by Anonymous Coward

      日本国内の場合、Google Japanがあまりにもゴミすぎるっていうか、何を言っても徒労に終わって無駄なのがなぁ。
      既成事実の積み上げどころか、法廷で争う等の本格的な問題が起こるまで一切無視って感じで、Appleの特許対策といい勝負。

      • by Anonymous Coward

        既成事実の積み上げどころか、法廷で争う等の本格的な問題が起こるまで一切無視って感じで、Appleの特許対策といい勝負。

        それの何が悪いのですか?企業としては無駄なコストを省く当然な対応だと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          無駄なコストを省いてるのではなく
          本来払うべき社会コストを他者に押し付けてるわけだが。

      • by Anonymous Coward

        それどころか、法廷で仮処分が下されても無視です。

        そういう邪悪な会社がgoogleという会社です。

  • by je1ocv (46043) on 2013年04月05日 12時40分 (#2357423) 日記

    カメラがないバージョンを売れば問題は少なくなりそう。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 12時52分 (#2357435)

    やる気があれば既にできる http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20061205/255997/ [nikkeibp.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 13時36分 (#2357467)

      たしかに、一緒だな。
      Google Glassなしで女性をみる=>こっち見るな
      Google Glassありで女性をみる=>こっち見るな

      親コメント
    • がんばれば今でもできる、というのは分かった上で、
      真っ黒違法な手段でもなく、FBIのような超法規的な(*1)組織でもなく、
      イチ私企業が鼻歌交じりにできるようになる可能性が出てきたので、
      一応法のワクをちゃんと考えた方が良いのでは?という話かなーと。

      (*1) 的な、なので「ちゃんと法で規定されてるだろ」というツッコミはカンベンしてください

      よく規制があっても抜け道たくさんあるから無意味じゃんみたいなセリフがありますが、
      それでも無いと有るでは法のワクを越える労力は違ってくるものですんで。
      ……いやまあ、駄目な法を作っちゃうと、真っ当な人だけ苦しんで違法な人は左うちわ、なんて状況も生まれちゃうんで難しいですが。

      • by Anonymous Coward

        今だってできるでしょ?端末メーカー/開発者ならバックドアの1つくらいあるでしょ?バックドアなくても既知の脆弱性(例えば画像ライブラリなど)をつけばいくらでも乗っ取れる。発売からしばらく経てばセキュリティホールがあってもアップデートしないから!

        • 公衆カメラも携帯も一社が寡占状態になりそうな状況ではないが、グーグルグラスだと「高機能メガネ市場」をグーグルが独占しちゃうかも、というのも下敷きにあります。
          また、おっしゃられている「今でもできる部分」はあくまでアンダーグラウンドな範囲で、部分部分は「今でも」違法とされる(されうる)わけです。
          例えば、携帯メーカーがバックドアを仕込んでいたとして、それを利用して「会社としてマーケティング情報に利用」は現状可能とは言い難い。
          しかしグーグルグラスによる情報の蓄積については、やっちゃったモノ勝ちになる可能性がある。
          (個別の案件ごとに裁判は起こせるだろうけど、全体としての法規制やガイドラインはない)

          合法非合法関係なく技術的にできるか、というのと、合法的にそれができちゃいそうか、というのとはまた別の話ではないかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Googleだと合法的に盗聴できる?何言ってるのか分からない #20XX。Googleが開発した新型ニューロンコンピュータースカイネットにより全世界が支配され、新Google政府により盗聴合法化がなされたのだワッハッハ ←こういうことか?

            • 念のため言うと、今現在合法だと言い切ってるわけじゃないです。

              例えば映した映像をオンラインでグーグルのサーバーに格納するような仕組みにされ、
              例えばGmailがそうであるように、蓄積されたデータの他目的への転用をOkしないとそれを利用できない、といった状態になってしまった時、
              たまたま他の会社のメガネも選ぶなりメガネの利用をやめるなりの選択肢が現実的ならいいですけど、そうじゃなかった時怖い、と。

              んだから「この手のものを作る時は大体ここまではやってもいいけど、こっから先はダメよ」みたいなガイドラインを作っておけば、メーカーもユーザーもある程度安心度が高まるのではないかなーと。
              そういうのがない(あるいはそのガイドラインのデキが悪い)と、新しいサービス作る度にユーザと衝突したり、何か起きるたびに裁判起こすか泣き寝入りすることになっちゃうので。

              グーグルはほっとくと衝突の方を選びそうだから、衝突より穏やかに解決したい人は法整備の方に肩入れすればいいんじゃないかなーと。
              むろん自分は何かあったら現存の法を盾に戦い切ってやるぜって人はそれはそれでいいと思います。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                わざわざトイレの映像を録画/オンラインに送信しないだろう。それとも24時間映像ストリーミングでGoogleのサーバーへ送信するって前提? #何十年先の話?

              • by Anonymous Coward

                わざわざトイレに入るたびに、グラスをオフラインにしたりしないだろ。

                という時代が来ると思いますよ。
                #いまでもトイレに入るたびにいちいちスマートホンの電源を切ったりしないでしょ?

              • by Anonymous Coward

                なるほど・・・各端末で解析処理して排泄音が聞こえたらアップロード始めるんですね! #何十年先の話?もうグラスでも携帯でも関係ないな・・・

              • by Anonymous Coward

                そういうことが可能だということです。
                そして、スマホで排泄シーンを取るよりも、glassで排泄シーンを取る方が簡単です。

                googleはそういうやれそうなことであれば適当にやってしまう会社です。
                WiFiのペイロードをごっそり収集したりとかね。

              • by Anonymous Coward

                だから・・・現代の技術では不可能でしょ。少なくとも数十年は。Googleは魔法使いじゃありません。 #一応どうやって実現するのか技術的な主張を聞いてみましょう

              • by Anonymous Coward

                取って送るだけでしょ。

                スマフォのカメラが随時動いていたらあからさまに怪しいが、
                glassのカメラが随時動いていても誰も不思議に思わない。

              • > わざわざトイレに入るたびに、グラスをオフラインにしたりしないだろ。

                > という時代が来ると思いますよ。
                そうそう。つけっぱなしにしておけば目の端にペーパーホルダーが入ったときに紙切れしていたら警告してくれる超便利機能が実装されるかもしれないしね!

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        >イチ私企業が鼻歌交じりにできるようになる可能性が出てきたので

        どうやって鼻歌交じりにできるんですか?
        そんな大規模で精度が高い画像認識の仕組みができたんでしょうかね。

        で、具体的に問題なプライバシーの部分ってどこでしょう?
        現状の法規制で足りない部分が知りたいです。

        • by Anonymous Coward

          久しぶりに自分の引用した一行の後半すら読めないやつを見た。

    • by Anonymous Coward
      できる・できないの議論じゃないよ。
      根本的に何か勘違いしてる。
    • by Anonymous Coward

      GPSとカメラとマイクがついた端末をみんな持って歩いているんですから、
      あやしげなアプリ一つでできちゃいますよねぇ。
      スマホを持って歩いている人に、ちょっとアプリを忍び込ませれば、移動式監視カメラの完成。

      Google Glassなら、カメラが常に視線の先を見られるので、
      使える映像が多くなる & その人が興味のある対象がわかってしまうという危険性が追加されますよね。
      # 電車の中で、かわいい子を眺めているだけで、好みを分析されてしまうかも。

      • by Anonymous Coward

        実際すでにアメリカとかスマートフォンを諜報活動のノードにするウイルスというかアプリなんかを運用してますからね。それだと、マイクも使ってるので音声なんかも拾ってるらしいです。さらに加速度センサーつかってカメラの画像と合わせて建物の3次元構造も分析するとか。スマートフォンはスパイ端末としては電池を除けば理想的ですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 13時47分 (#2357477)

    きりがないんじゃないの?

    原発大事故の可能性とかみたいにさ

    • by epgrec (43527) on 2013年04月05日 14時51分 (#2357522)

      Googleは広告を主な収入源としているわけで、個人の行動を追跡出来れば
      効果的な広告が可能になるのは明らかですから、まったく無関係な原発事故など
      引き合いに出すまでもなく、この種の懸念は十分に現実になり得る可能性があるわけです。
      ストーキング行為がGoogleにとって大きな利益につながるわけですからね。

      ただ、広告を主な収入とした無料サービスのモデルがなくならないのは今のネットの状況から
      恐らく確かだと思うので、将来的にはプライバシーに金を払える余裕がある人しか
      プライバシーを手に入れられない社会になるかもしれません。そしてそれでいいのだ、仕方ない
      という理解が一般的になるでしょうね。どちらかというと、そうなる可能性のほうが高いかなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Googleは本質的に、
      可能性があればまず実行してしまう会社ですから。

    • by Anonymous Coward

      大丈夫です。Googleならやりますよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 14時44分 (#2357516)

    で、某氏が「監視されて困るもんないし。で、おまえにどんな実害があったのよ?馬鹿じゃねぇの?」って言うんでしょう、きっと。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 15時13分 (#2357533)

    見知らぬ他人に携帯電話のカメラを向けられて気分の良い人がいるでしょうか?
    (コスプレイヤーとかはともかく)
    GoogleGlassをかけてる人がいるってことは、
    常時カメラを向けられてるのと同じ事。
    レストランで禁止された件のようなゴタゴタがそこかしこで起こるのは想像に難くない。

    警察や役人とかがかけて、監視ツールとして使うのがお似合いです。警官や役人の監視のため。

    • by Anonymous Coward

      レストランで禁止された件のようなゴタゴタって、あれはただの売名行為でしょ。
      まだGoogleGlass持ってる人いないし。
      お忍びで来たい人に配慮して、というならデジカメやスマホも禁止すべきだし。
      まだ始まってもないものを禁止するとか、いろんなメディアに書いてもらって大成功ってとこでしょう。

      • by Anonymous Coward

        そう?
        私は本当にGoogleGlassが溢れる世の中になって、
        その時Glass禁止の店があったら喜んで利用する。
        そういうモノとして見てる。

        • by Anonymous Coward

          じゃ、ライフログ系のデジカメはずいぶん前からありますが、それを禁止せずにグーグラだけ禁止??
          これを虎の威を借る売名行為と言わずしてなんと言おうか?

          • by Anonymous Coward

            食べ物の写真の撮影を遠慮してもらってるというお店はありますよ。
            #ど素人が腐ったカメラで撮った写真はカラーバランスもめちゃくちゃでまずそうに写るので勘弁してくれって話らしい。

    • by Anonymous Coward
      気分の問題に帰結する?
      「気にするな」「気にするほうがおかしい」という意見が多数派になればそれで終わっちゃいますよ?
    • by Anonymous Coward

      別に今でもライフログ系のデジカメが売られているし、スマートフォンのカメラでそこかしこで
      ストリートビューまがいな行為が行われているが(しかもそれらはgoogleほど他人のプライバシーを考慮してない)
      それで問題になったりはしていない。
      森美のツイッター問題にも見られるように、結局権威的なモノと絡んだときに問題になる。
      ただでさえ、信用が落ちてるのに、警察やら役人といったまさに権威の象徴との組み合わせは最悪ですよ
      (釣りかもしれませんが、あえて)
      ふつうはそんなにカメラを向けられたところで、問題にはならない(あまりいい気がしなくても、言わなかったら
      問題になってないのと同じです)

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 16時04分 (#2357567)

    一般人にとってGoogleは現代の魔女なのです。よく分からない魔法で何をされるか分からない→Google怖い。 #きさま魔法で思考を読んだな!「違います!科学です!」嘘つけ!魔女は火あぶりだー!

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 17時24分 (#2357614)

    いっそのこと撮った写真の顔を認証してモザイクをかける。
    GPS機能を追加して位置情報を付加。
    マップに連動してつなぎ合わせた画像を表示。

    #あっ、もしかしてストリートビュアーをプリウス走らせないで作る気だったのか?
    #そういえばストリートビュアーのときも似たようなことでもめてたな

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 17時33分 (#2357616)

    1.広告収入。
    2.スパイ役を無意識に第3者にやらせる事ができる。

    これだろうね。
    プライベート情報を収集する時には考慮しないといけない部分も沢山有ると思う

    Nシステムでさえも監視表示があるし、
    他人の家の中を盗撮したら逮捕されるし、
    レストランで食べ物じゃなくて人を撮影していたら流石に追い出される。
    でも、この特定の企業の場合にはスルーされるらしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 18時14分 (#2357633)

    googleハウスとgoogleマッチを始めたらいよいよ計画も終盤ですね。
    深刻な悩みもなく、全てがスムーズに運用される世界。
    まあ、実際のところ99%の人のプライバシーなんか蹂躙されたところで社会や経済に問題はないでしょう。
    つまり、99%の人のやっていることなんて大した事ではない。それよりもそれを管理する事によって
    より安全、豊かな世界が実現で来ると思いますよ。
    うるさく言う人も出てくるかもしれませんが、大きい視点でみればそれすらも社会活動が活発化すると言えるよね。
    別にいいなりになるのが、上司や政府からグーグルに変わったところで庶民には大差ないでしょ?
    それに文句を言うのは、ただの思い上がりというか身の程知らずでしょ。
    いろいろ言われてるけど、googleは本気でテクノロジーによるユートピアを追求してる数少ない企業だと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 21時02分 (#2357760)

    顔認識とその顔から個人情報の概略を出してくれるシステムがあれば、積極的に買う方に走る。
    人の顔がうろ覚えで、相手はこっちを知ってるのにこっちがうろ覚えか全く覚えがない状況はもう嫌なんじゃよー。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 21時20分 (#2357774)

    Google Glass のせいで殺人事件がいずれ起きるでしょう.その時が「世間の対応」の最初の分岐路かと.
    情報っつうのは,いろんな行動のトリガーになりえますから,当たり前といえば当たり前なんですがね.

    # よくわからない人は「フェイスブック殺人」でぐぐってみよう.

  • by Anonymous Coward on 2013年04月05日 23時16分 (#2357834)

    まあ自意識過剰な気もするね。
    特にスラドに来る人なんか好き好んで見る人はいなさそうだが・・・

    #可愛いお姉ちゃん同士の議論だったら納得。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...