パスワードを忘れた? アカウント作成
7667681 story
著作権

「ダウンロード違法化」、認知率は6割を超える 60

ストーリー by hylom
そりゃあれだけキャンペーンやってれば…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ここ数年で「ダウンロードの違法化」や「刑事罰化」が進んだが、オリコンの調査によると、一般にも「ダウンロードは違法」という認識が浸透している模様。また、違法ダウンロードに対する抵抗感も増えているという(AV Watch)。

ダウンロード違法化は67%、刑事罰化は48%が認知しているとのことで、また昨年1年間に違法ダウンロードをしたと答えた人の数も10.7%と過去最低となったそうだ。

このように、違法ダウンロードに対する知識が一般にも普及してきたことは喜ばしい。「違法ダウンロードのせいで売り上げが下がり続けている」としていた方々はこれについてどう考えているのか気になるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 合法ダウンロードの縛りを緩めてほしい。
    PC移動不可とか変換不可とか特定機種、アプリ固定とか。
    あとダウンロード版の発売日が遅いの

    • かなり緩くなってますよ。
      例えばSONYが展開してるmoraでは,、配信してるほぼ全ての楽曲をDRMフリーしして
      移動もコピーも再生するアプリの制限も一切無くなっています。
      (ついでにコーデックもHE-AAC/48kbpsからAAC/256kbpsに変更されてます。)
      他の音楽配信サイトも同等の変更をしてるので後は配信日の問題だけですね。
      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      合法って聞くと法の網をかいくぐってる方を思い浮かべる

      • by Anonymous Coward

        合法ドラッグって合法なんでしょ?

        脱法ドラッグって言えばいいのに

        • by Anonymous Coward

          普通に脱法ドラッグ [wikipedia.org]何じゃないの?

          合法―とも言う、とは書いてあるけど…。

        • by Anonymous Coward

          脱法と言ったらそういうのを気にする層に売れなくなるからじゃないの

    • by Anonymous Coward

      縛りは緩めなくてもいいから値段をもっと安くしてほしい。

    • ”売上が上がるまで”消費者の利便性など考えず締め付け続け、
      そして誰もいなくなる・・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 13時12分 (#2334215)

    "ダウンロード"違法化はまずくないですか。

    • スラドをみただけでコンテンツはPCにダウンロードされているのでここに来ただけでも違法になりますね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際そのうちそんな風潮になりそうで怖い。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 13時15分 (#2334217)

      「違法ダウンロード罰則化」が正解ですね。
      ダウンロードが違法化されたら、もう生活できなくなっちゃう。

      親コメント
    • ごもっともですが、

      「違法配信からのダウンロード違法化」(以下、一般的な「ダウンロード違法化」という呼び名を使用する。)とは、権利者に無断でアップロードされた音楽や映画などの映像を自分の手元にダウンロードすることが違法になるというもの。

      公的機関が言う程度に [smrj.go.jp])そこそこ一般的な略称になっているのでお察しください、というところでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「違法ダウンロード体罰化」と空目した。

    • by Anonymous Coward

      「P2P」みたいに、「ダウンロード」が違法みたいな感じになってきましたね
      いい置き換えの言葉ないですかね

  • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 23時02分 (#2334646)

    違法ダウンロードとは何かを答えることが出来る人は少ないはず。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 12時53分 (#2334197)

    日本レコード協会「あーあー聞こえない」

    • by nemui4 (20313) on 2013年02月28日 14時28分 (#2334281) 日記

      >間に違法ダウンロードをしたと答えた人の数も10.7%と過去最低となったそうだ。

      これって「違法ダウンロード」が減ったのか「答えた人の数」が減ったのか、あるいは両方とも減ってるのか。
      結局誰も何もわかってなかったけど、自分が欲しい答えありきで動いた?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        嘘吐いてる人が結構いると予想。
        「罪悪感なくダウンロード」→「罪悪感はあるけどダウンロード継続」に変わっただけな気が。

        • by nemui4 (20313) on 2013年02月28日 16時47分 (#2334381) 日記

          罪悪感なくダウンロードしてた人って、今でも罪悪感なくやってそう。
          やったらダメなこととはうすうす知ってても「みんなやってるしぃ~」というのとか。

          ダウンロード違法化(この表現もすごい)後にあげられたのって何人くらいいるんだろう。
          あんまりニュースでは聞かないけど、あげられないのかもともといなかったのか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        元ネタはこれ
        http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2022094/full [oricon.co.jp]
        昨年1年間の違法ダウンロード「経験あり」と答えた人の割合が減った。
        違法ダウンロード件数なんてオリコンは知るわけがない。
        ついでに、サンプルは「オリコン・モニターリサーチ」っていう、アンケートに答えるとポイントがもらえて貯まると図書カードと引き換えられるというサイトに釣られた人であり、もともとオリコンチャートとかを気にする層の人に偏ってるかもしんない。
    • by upken (38225) on 2013年02月28日 16時07分 (#2334346)

      ダウンロード違法化の時点でプロバイダーに請求すればいいのにと思った。
      接続元IPの接続時刻情報を提示して。
      プロバイダーは各ユーザーに請求。

      訴訟や刑事告発をちらつかせれば、おとなしく支払う人が結構いると思う。相当儲かるんじゃないか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その前に、ダウンロードの事実をどうやって知るのか、っていう問題があるんじゃないかな。そもそも、アップロードが捕まえられないから、ダウンロードを捕まえようとしてるわけで、実質的な効果っていうのは、「ダウンロードした!」って大っぴらに宣言させない、ってことじゃないかと。

        「ダウンロードしても罪にならない」って主張する人がいれば、「じゃあ俺もやってみようかな」ってなるから、ダウンロードがどんどん広がっていく。私が思うに、違法ダウンロードにどっぷりつかっている人はやめないだろうし、それを取り締まるのも難しいだろう。でも、それを公言しなければ、新規に手を染める人は減っていくんじゃないかと。

        • by upken (38225) on 2013年02月28日 18時20分 (#2334481)

          ダウンロード違法化前はアップロード者しか訴えることができず、賠償請求額も訴訟の稼働に見合いませんでしたが、ダウンロード違法化後はダウンロード者も合法的に追跡することできるため、大きな利益が埋まっていると考えられます。

          考え方を変えると、違法ダウンロードを全力で取り締まる必要はないとも言えます。
          ある程度広まったらその分料金をきっちり支払ってもらえばいい。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        通信の秘密をプロバイダーは犯すことになりますね?
        プロバイダーがやる仕事じゃありません。

        • by upken (38225) on 2013年02月28日 18時15分 (#2334478)

          IPアドレスと接続記録は普通にプロバイダーが持ってる情報でしょう。
          通信の内容を閲覧することは無いし、著作権者にユーザー情報を開示する必要は(必ずしも)ない。

          著作権者にはプロバイダーが料金を支払えばいい。

          親コメント
          • >IPアドレスと接続記録は普通にプロバイダーが持ってる情報でしょう。
            >通信の内容を閲覧することは無いし、著作権者にユーザー情報を開示する必要は(必ずしも)ない。

             まさかとは思いますが、IPアドレスと接続記録は、「通信の秘密」にあたらないと考えているのでしょうか?

            親コメント
            • 通信の秘密は「侵害しなければいい」だけです。
              そもそも、例えば携帯電話の場合、通話料金の請求をするには通信記録がないと料金の計算もできないわけですが、これは通信の秘密を侵害しているといえますか?
              同様に、プロバイダーも従量制の時代は普通に記録していたわけですが、これも通信の秘密を侵害しているということですか?

              例えば、2ちゃんねるなどで規制されて、それなりの対処があったのちに規制解除となるわけですが、おっしゃる通り「通信の秘密を侵害している」と解釈した場合、悪質なユーザーを取り締まるようなことはできないわけですが、どう思われますか?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 13時15分 (#2334216)

    海外のストリーミングラジオを聴く分には合法だし、放送局もちゃんと著作権料を払っているだろう(多分)。

    今の邦楽つまらんし。

    • by Anonymous Coward
      つまらんね。
      なんか自称アーティストという音楽工場作業員が何にも考えずに機械的に生み出し続けているようにしか見えないね。
      • by Anonymous Coward

        今の邦楽シーンは「おまえらちゃんと対価を払わないとこんなつまらない世の中になっちまうんだぞ」という身を張った主張だったり。

    • by Anonymous Coward

      貴方のセンスが旧式なだけです。懐古厨乙w

      と対外的には言う様にしてるんだけど、正直言って本当に
      つまらなくなってる気がする。
      理屈で説明しづらい部分なので、堂々とは言えないんだが。

      • by Anonymous Coward

        「日本の若いアーティストと話すと、例えば『好きなアーティストはミスチルです。ミスチルみたいになりたい』などという。だがMr.Childrenのメンバー、あるいはそれより上の世代のアーティストは、国内外の幅広いアーティストを聞いて影響を受けたと言ってる。邦楽シーンがそれだけで人を満足させる力を持ったと考えることもできるけど、なんだか将来が不安になる」と、ラジオでどこかのおじさん(多分)が話していました。

        個人的にはニコニコ動画のボカロ・{歌って|演奏して}みた系にもそういう漠然とした不安を抱きます。
        特に再生数の多いものを拾うと、不気味な均質化を感じるんです。この均質化は一部のアニソンも含めて進んでいる気がします。

        • by Anonymous Coward

          均質化はどの世代でもごく普通に見られる現象でしたよ

        • by Anonymous Coward

          単純に上司におべっか使うのと同じレベルでしょ。
          本気でそう思ってる、とは思えないが、ほんとにそうだからつまらなくなってるかもしれないし。
          うーむ。

        • by Anonymous Coward

          >どこかのおじさん(多分)が話していました。
          おそらく、そのおじさんって坂本龍一ですな。

          要会員登録サイトですが
          http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130124/242715/?P=3 [nikkeibp.co.jp]

          • by Anonymous Coward
            # (#2334292) です
            あれ、ほんとだというかこれは読みました…
            なんかこれに前後して同じような話をラジオで聞いた気が…します…
      • by Anonymous Coward

        単純に音楽的に進化が見当たらないからではないかと。
        ○○風な曲や○○っぽい曲というのは増えたけど、そのオリジンになるようなアーティストが出てこない。

      • by Anonymous Coward

        なぜ「おっホイ」タグスキーと知っているんだ( ;゚Д゚)

    • by Anonymous Coward

      インスト聴こうぜ!

      • by Anonymous Coward

        インスト好きなら、クラシックなんて楽勝だぜ

    • by Anonymous Coward

      Perfume最高。他は邦楽はどうでもいい。

      • by Anonymous Coward

        Kalafinaの『光の旋律』すきだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月28日 16時44分 (#2334378)

    > 「違法ダウンロードのせいで売り上げが下がり続けている」としていた方々

    って誰だろう?
    まさか日本レコード協会かな・・確かにそれらしい事を言ってたけど、それを主な原因としてそればかりに固執し躍起になってるわけでもなさそうだから、ここで、こんな言われ方であてこすられるべき方々じゃないよなあ。
    ジャスラック?いやいやかなりやわらかく対応してるし。
    本当に誰だろう?
    わかんないなあ。

    • by Anonymous Coward
      まさかも鶏冠もあるか。
      関連ストーリー [yro.srad.jp]にもあったけど売り上げが落ちる原因を「海賊版を無料で配
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...