パスワードを忘れた? アカウント作成
7433831 story
著作権

米国において「Tower Defense」はcom2us社の登録商標だった 44

ストーリー by hylom
今後どうなるんでしょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

タレコみ子はTower Defense(攻撃を行うタワーを設置し、侵入してくる敵を撃退するゲームの総称)が好きでよくやるのだが、ある日Androidアプリの一つ「Tablet Tower Defense」の名前が突然「HEXDef ONE」に変わっていた。何事かと思ったら、どうやらcom2usなる会社から「Tower Defense」の商標権の侵害についてのクレームが来たという。

Google Playで検索しても名前に「Tower Defense」が入ったものが普通に見つかるので、もしかして嘘なのかと思ったがどうやら本当に登録されていたらしい。

当方こういう商標に対する知識には疎いので/.Jerの皆様にお尋ねしたいのだが、このようなごく一般的("FPS"みたいにゲームのジャンルを表すものになっていると思う)な名前を商標として登録するのはアメリカだとよくあることなのだろうか? 個人的には影響が広がるとアプリを探しづらくなりそうなので、こういうのはやめてほしいのだが……。

米特許商標庁サイトの商標検索によると、「Tower Defense」は確かに韓国com2usの登録商標となっている。対象は各種Electronic game softwareで、登録日は2008年6月3日。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by denchu (6847) on 2013年02月07日 21時01分 (#2321211)

    以前、iOS 版の TowerDefense 風ゲームを作ったのですが、Apple への登録時の説明文に TowerDefense を入れると、丁寧に Apple が
    「TowerDefense という名称は登録商標だからリジェクトされるよ?」
    と表示してくれたので、ずいぶん親切だな~と思っていました。

    そのときは GooglePlay(Android) への作成は行わなかったのですが、GooglePlay にも同等の機能が入るといいですね。

  • 普通、米国の商標登録の場合は登録した段階で反論期間が設けられるのでその間に誰からもそれがなかった、ということでしょうね。
    米国商標の場合、それが同分類で登録されてなくて、かつ商用使用されていれば要件を満たしますので(「Statement of Use」という要は「商標使用証明書」を一定期間に提出することになっている……ただし使用予定の商標の場合は一定期間の猶予があります)その期間の間に反対意見がなければ普通に登録されて登録商標として行使することができます。

    • by Anonymous Coward

      タレコみ子ですが、いくつか質問させてください。
      この商標の場合、
      Published for Oppositionの2007年11月27日からRegistration Dateの前日の2008年6月2日までが
      その反論期間ということになるのでしょうか?(Filing Dateの2007年6月13日は申請日ですよね?)
      これとは別に、
      「DESKTOP TOWER DEFENSE」という商標もKongbo Ltd.なる会社から申請されていたようですが
      こちらはFiling Dateが2009年2月で、同年の12月に取り下げられていることから
      こちらは反対意見があったという解釈でよいのでしょうか?

      #商標検索のURLはセッションごとに生成されるらしく、
      #編集者の方にはお手数をおかけしました。

      • > Published for Oppositionの2007年11月27日からRegistration Dateの前日の2008年6月2日までが
        > その反論期間ということになるのでしょうか?(Filing Dateの2007年6月13日は申請日ですよね?)

        厳密にはPublished for Oppositionは一ヶ月ぐらいだったと記憶しています(申し立てにより延長はできますが)のでこれが丸まま反論期間であるというわけではありません。
        (USPTOの処理期間も含むので……。)

        >「DESKTOP TOWER DEFENSE」という商標もKongbo Ltd.なる会社から申請されていたようですが
        > こちらはFiling Dateが2009年2月で、同年の12月に取り下げられていることから
        > こちらは反対意見があったという解釈でよいのでしょうか?

        取り下げられる理由はいくつかあるのですが、任意に取り下げた、反対意見があり取り下げたか、もしくは商品を結局出さなかったかなどの理由だと思います。
        商標利用証明は商品を出さなかった場合、数回は猶予を実施することができるのですが、それを行うのに費用がかかるので猶予を行使しなかった可能性があります。(日本の場合は商品を出してなくとも商標を申請できたと思いますが、米国商標の場合はそれが商用利用されている、という証明が必要なので。)

        親コメント
  • by x-rebuttal (33869) on 2013年02月07日 19時02分 (#2321143)

    最低限の形式要件さえ満たしていれば、とりあえず登録を認めて、問題があると思う者が出てきたら無効審判を起こすべきって事じゃないかな。
    特に、ある語が普通名称化しているかどうかの判断なんて解釈の余地が大きいし、時代背景にも著しく依存するわけだから、一審査官がその場で判断しちゃうより、司法の下で決着を付ける方が妥当と考えられるのでしょう。
    ましてや訴訟大国アメリカなら尚更ね。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時42分 (#2321158)

    ○○タイプって感じで言うのなら分からないでも無い。
    でもTower Defenseの類って、ジャンルとしては昔からある自動戦闘のプチ・シミュレーションでは無いの?
    だから商品名的に使う方が未だ現実味が有るのだけど。

    先行例を探すにしてもGooglePlayで先行って言っても登録日を考えると微妙なんで、とりあえずPCゲームなりで探した方が良いかとは思う。

    • by Anonymous Coward

      そもそも大元の商品名がジャンルの代名詞になってるだけでしょう。

      大元の発売元が商標登録したならまだわかるけどそうでないのが問題なのでは?

      • by Anonymous Coward on 2013年02月08日 4時38分 (#2321353)

        ジャンル名としてTower Defenseが先にあって
        それにちなんでDesktop Tower Defenseと付けられたのであって
        商品名がジャンルの代名詞になったわけじゃないですよ
        元々の語源までは知らないけど、RTS(Warcraft 3)の用語でTower Rushってのがあったから
        それの変化形って感じなのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Tower Defenseと言うゲームが先だよ
          それをFlashで移植したのがDesktop Tower Defense

          • by Anonymous Coward
            いや、起源を探るとだいたい Warcraft III (それもThe Frozen Throne Expansion Pack の頃、2003年)に行き着くんで、ゲーム名ではないと思う。
            このストーリーでも (#2321298) [yro.srad.jp]あたりの証言があるし、2003年7月に投 [amazon.co.uk]
      • by Anonymous Coward

        商標の問題だと単に先行があるから無効って事にはならない筈。
        先行は排除されないけど商標としての先行が無く他と分離できれが基本OK。
        でなきゃ普通名詞やその組み合わせの商標化は出来ない筈だが世の中はそれが氾濫している。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 18時44分 (#2321127)

    日本でも、「ビジュアルノベル」騒動とかありましたね。

    # あの前後からKonamiが商標等で悶着するようになった印象

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時01分 (#2321142)

    2008年以前から「Tower Defense」を含むタイトルでゲームを出していた人に名義を借りてはどうだろう?

    • by Anonymous Coward
      2007年3月公開のDesktop Tower Defense [wikipedia.org]から名前借りてるようなもんなわけですがね…。>Tablet Tower Defense
      まぁ、話題になってるソフトの作者は、Desktop Tower Defense の作者に連絡とってみる、とブログ [reiti.net]で言ってます。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時17分 (#2321149)

    2008年だし、そんなに「ごく一般的」な語だと思えない。
    FPSと同列に扱うのにも無理がある。(Towerって入ってるんだよ?)
    まあ、ビシッと線引きできるものでもないから、不満なら法で争うしかありませんな。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時37分 (#2321154)

      FPSと同列ではないがキャプチャー・ザ・フラッグ [wikipedia.org]とは同列ですわな。「FPSのキャプチャー・ザ・フラッグルール」「タワーディフェンス系RTS」どちらも多くのゲームが当てはまるごく一般的な言葉でしょう。
      ふつーはこんなもの商標登録しないよね、と思います。

      まぁ作者の人は欧州に住んでいるので法で争うつもりないみたいです。
      "So I really hope, they send their letter to the wrong guy and lose so much money that they have to close their doors." 「奴らがヘタな相手に手紙送って、廃業するくらい大金なくしますように」 みたいなこと言ってます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時40分 (#2321157)

      FPSと同列に扱える程には一般的ではないけれど、
      Wikipediaにて多くの言語で「ゲームジャンル」として扱われている程度には「Tower Defence」は一般的に使われる。
      http://en.wikipedia.org/wiki/Tower_defense [wikipedia.org]

      このトピックを見てタレコミ人と同様にジャンルが分からなくなるのは迷惑だなあと思ったけれど、
      そういった感覚は共有し辛いところではあるのでどうなることやら。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時49分 (#2321163)

    iOSのTowerMaddness [towermadness.com]は嵌まったなあ。
    いちおう、あるステージでランキングで一位になるくらいまでやり込んだ。
    TowerMaddnessの場合は、検索でかかりやすいようTowerとMaddnessを繋げてあるのかな。

    名前のリストアップも兼ねて、Tower Defense系でオススメのゲームの紹介を希望。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月07日 19時50分 (#2321166)

    俺のTowerと幼馴染みのDefenseが修羅場すぎる
    ってタイトルにでもすれば

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...