パスワードを忘れた? アカウント作成
6372332 story
日本

「エミュ鯖」問題、サーバー開設者が著作権侵害の「幇助」で利用者は「正犯」となる? 118

ストーリー by hylom
策定された時代には想定されていなかった問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

6日、オンラインゲーム「タワーオブアイオン」のエミュ鯖を開設・管理した人と利用した人が書類送検されました。サーバ側が同一性保持権の侵害の「幇助」で、利用者がその正犯なのだそうです。

クライアントプログラムは無料で正規版をダウンロードできるので、エミュ鯖に接続するよう変更した件が違法なのだとか。これでは、メンテされなくなったソフトウェアに自前でパッチを当てたり、教科書に落書きをしたりすることさえ違法になるのでしょうか。

アレゲな人たちにとっては死活問題です。識者の意見をお聞かせください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • hosts書き換えを同一性保持権侵害だとするのなら、
    「特定のWEBページにつながるはずのWEBブラウザに対して、勝手に他のページを表示する」のも
    同一性保持権侵害になるんじゃないかな。

    トレンドマイクロの誤検知、フリーソフトの開発を停止に追い込む | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ [srad.jp]

    よく企業が導入しているフィルタリングソフトウェアだって同様の動きをするよね。携帯電話のフィルタリングもいきなりピンチに。

  • なら、同一だと裁判で主張すればいいんじゃないですかね。
    書き換えたのは、hostsだけだっていう風に。

  • 第20条の3項で、こういう風に書かれています
    3.特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
    デバック目的、新機能の追加、移植なら問題ないと思います
  • サーバー側が「自前で作成したプログラム」(本当かどうかはさておき)と言うことだったので、どうやって著作権侵害で送検したんだ?
    と思ってたら、サーバー側が幇助だったとは…。
    不正競争防止法とかでサーバー側を摘発できなかったのかな。

    まぁ、タレコミの懸念については、著作権法侵害が親告罪な今は気にすることじゃないかと思う。
    親告罪じゃ無くなったら、摘発し放題になりそうですが。

    • エミュ鯖を作る場合は正規のサーバーが提供しているNPCからセリフをコピーします 言うまでもなくこれは複製権の侵害なので、製作者側は余裕で捕まりますし、製作者=提供者も捕まります でも、今回はそれが適用できなかった サーバー本体やクエスト用のスクリプトも1から作ったんでしょうか
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タレコミの懸念ってその通りだよね。
      パッチ当てるのも教科書に落書きするのも違法。
      ただ、違法かどうかと起訴・立件されるかどうかは別の話ってだけで。

  • by wakatonoo2 (30019) on 2012年09月10日 13時27分 (#2228378) 日記

    >アレゲな人たちにとっては死活問題です。識者の意見をお聞かせください。

    ただでヨコセ!ってのが難しいのだけであって、
    サーバープログラムごと使用権として買い取れば無問題。

    もっともそういうことも含めて、採算がとれないのが問題の本質に
    なることは多いが。せめて交渉はしてみたのか?と問いたい。

  • by motu (40385) on 2012年09月10日 14時13分 (#2228423)
    訴えられる確率が上がる、というぐらいかな
  • このクライアントがどのような仕様か調べずに書いていますが、hostsファイルを書き換えてエミュ鯖に接続する場合は違法になるのでしょうか?
    この場合、クライアント自体にはまったく手を加えていないですよね。

    企業として利益を守りたいのは理解しますが、無理やり言いがかりをつけているように感じてしまいます。
    そしてすぐに新たな抜け道が作られそうな気も...
    • hostsファイルを書き換えたパターンだと同一性保持権には当たらないと思います
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時25分 (#2228372)

    利用者を取り締まれるようにアクセスコントロールの回避を刑罰化しろという前フリですね。
    ウイルス罪のときも、原田ウイルスの作者を同一性保持権の侵害で逮捕するという前フリがあったし。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時26分 (#2228376)

    認めれば書類送検で済むけど認めなければ逮捕されて取り調べられて会社をクビになって一家離散してマスゴミに実名公開の刑を執行されるという状況で認めない奴なんているの?
    認めたらそれはそれで人生終了するってほどの罪でもないし。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時28分 (#2228380)

    エミュ鯖でお金を取ってたこと自体は罪にならんのか。

    ユーザがクライアントプログラムではなく中間プログラム(プロクシやローカルDNS書き換え)でエミュ鯖につないでいた場合立件は難しい?

    • by Ryo.F (3896) on 2012年09月10日 13時43分 (#2228394) 日記

      Hostsファイルの書き換えでも可能そうですね。

      が、同一性保持権侵害の意図がバレバレ?

      親コメント
      • Re:これだと (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時57分 (#2228406)

        > Hostsファイルの書き換えでも可能そうですね。
        「改変」とかいうからクライアントプログラムにパッチでも当ててるのかと思ったのですが、実際にはhostsファイルの書き換えが「改変」なのだそうです。さすがに「ちょっと待てい」と思いました。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時34分 (#2228386)

    タワーオブアイオンは、クライアントプログラムは無料ですが、プレイするのは有料です。

    >これでは、メンテされなくなったソフトウェアに自前でパッチを当てたり、教科書に落書きをしたりすることさえ違法になるのでしょうか。

    これらとの一番の違いは、有料か無料かという点ではないでしょうか。

    つまり、今回の場合、単にクライアントプログラムを改造したというだけでなく、
    「クライアントプログラムを改造したことで、有料でしかプレイできないゲームを無料でプレイしていた」という点です。

    言い刈れば、ソフトウェアに自前でパッチを当てることで有料のソフトを無料で使えるようにするような行為も、
    問題無いということでしょうか?

    懸念するのは分かりますが、そこは区別する必要があると思います。

    • by Ryo.F (3896) on 2012年09月10日 13時48分 (#2228399) 日記

      なんか、日本語があやしいですね。

      これらとの一番の違いは、有料か無料かという点ではないでしょうか。

      違うんじゃない?
      今回問題になっているのは、同一性保持権 [wikipedia.org]。有料・無料は関係ない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回訴えられた内容がそうであるというだけで、
      著作権に対象が有料か無料か、という差異は関係ないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時45分 (#2228396)

    > アレゲな人たちにとっては死活問題です。識者の意見をお聞かせください。

    なぜ?

    • Re:死活問題 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年09月10日 13時51分 (#2228401)

      どんだけ読解力ないんだ。
      真上に書いてあるだろ。

      教科書に落書きしないと、死んじゃう体質なんだよ。

      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...