iOSデバイスの機器固有ID、大量に漏洩? 17
ストーリー by hylom
漏洩ならどうなるか影響が気になるところ 部門より
漏洩ならどうなるか影響が気になるところ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Antisecと名乗るハッカーグループが、「iOSデバイスの機器固有ID(ユニークデバイスID、UDID)1200万件をFBIから盗み出した」と主張しているという(TechCrunch)。
また、ハッカーグループは「公開データからユーザーの住所、氏名、電話番号などの個人情報は削除した」 と主張しているとのことで、これ以外の情報もセットになっている可能性もある。いっぽう、FBI側はこのことを否定している。
UDIDの扱いについては以前から議論となっており、プライバシーに関する情報の1つと考えられるためにその使用は控える方が好ましいとされている。AppleもUDIDを取得するためのAPIについて将来的な廃止を発表していたが、いまのところはiOSアプリ内でUDIDは自由に利用することができるようになっている。
もし本当にUDID情報が漏洩していた場合、アプリの実装によってはそのUDIDに関連する個人情報にアクセスしたり、それらを照合できる可能性がある。
リンゴ製品なんだから (スコア:1)
FBIがきっちり情報取得してるとか知ってて当然の常識だろう。それが漏れるもの、売られるのも当然の流れだ。
Re: (スコア:0)
実は、日本で言われている情報漏洩もお上から漏れたものだったりして。
Re:リンゴ製品なんだから (スコア:1)
実は、日本で言われている情報漏洩もお上から漏れたものだったりして。
そういえばハローワークから漏れた職歴情報について、漏らした職員は逮捕されましたが、誰のが漏れたか、漏れた可能性がある人にどう対応したか一切情報が出てこないですね。
FBIから漏洩ってのがイヤだね (スコア:1)
Apple製品の情報がFBIに提供されてるってことなのかな
気持ち悪いからApple製品は買いたく無くなったわ
便乗サイト (スコア:0)
「漏洩してるかどうかのチェック」と称してUDIDを入力させようとするサイトがこちら。
http://kimosabe.net/test.html [kimosabe.net]
httpsじゃなくてhttpですか。そうですか。
ガラケーは優秀だな (スコア:0)
10年以上使われてるのに漏洩したことない。だからガラケーならUDID使っても安全、と思い込む開発者が後を絶たない
Re: (スコア:0)
> ガラケーならUDID使っても安全
ガラケーでUDIDが使えるとは初耳だ。ガラケーは優秀すぎて、IT用語辞典の定義 [e-words.jp]を書き換えてしまうとw
Re: (スコア:0)
その定義通りなら、(適当なiOSデバイスからコピーして)使えるし(何に使うのか知らんが)
(ガラケー自体はiOSデバイスじゃないから)安全なんじゃないのw
Re: (スコア:0)
知っているのか知らないのか・・・
同様の物は、携帯だとUIDと言いますよ。
元コメはそういう意味。
君のコメントは(UDIDとUIDの違いに対する)ジョークか
UDID自体を知らなかったのでググってみてなんとなくコピペした
アホコメントのどちらか。
Re: (スコア:0)
auではUIDとは言わないよ。ド素人が知ったかするのは見苦しい。
Re: (スコア:0)
類似のセキュリティ問題は発生したよ。
アクセスしてきた人の携帯の電話番号が読み取れるとか、今なら信じられないような漏えいっぷり。
ひろみちゅせんせがアップを始めました (スコア:0)
Re:ひろみちゅせんせがアップを始めました (スコア:3)
さっきNHKニュースでコメントされていました。
関連組織 (スコア:0)
Anonmousの関連組織のAntisecって言ってるけど、どうしてわかるの?
Re:関連組織 (スコア:1)
働けど、働けど、君が知識深くならざり、ハンドル名をじっと見ろ
Re: (スコア:0)
マシン語でおk