パスワードを忘れた? アカウント作成
2656121 story
プライバシ

東京メトロの駅員、パスモの乗車履歴を無断で入手してストーキング 47

ストーリー by hylom
どこで誰が見てるか分からない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京メトロの駅員がパスモの乗車履歴を無断で入手してストーカー行為を行っていたことが明らかになった。また、この駅員は2ちゃんねるに乗車履歴の投稿も行っていたという(朝日新聞)。

東京メトロの駅端末には「氏名と生年月日を入力すれば、記名式パスモを使うすべての人の乗車履歴を見られる」という機能が導入されており、これを悪用したもの。この機能は昨年1月下旬に導入されていたが、この問題発覚後、閲覧可能な端末を駅事務室内のみに制限したとのこと。この機能自体については「1人で複数のパスモを使う人など、紛失したカードの特定が難しい場合の対処に必要な機能」として、無効にすることはないようだ。

なお、朝日新聞の調査によると、東京メトロを除くJR東日本、東急、小田急など19社はICカード本体がなければ社員でも乗車履歴は確認できないという。また、南海電鉄は16桁の会員番号と5桁+12桁のカード番号があれば本社の端末で乗車履歴の閲覧が可能だそうだ。ただし、氏名、生年月日、電話番号、定期券利用区間といった基本的な情報については14社が「カードなしで氏名などの入力で駅の端末から検索できる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タレコミにある朝日の記事では

    昨年2月、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」で自分の乗車履歴に関する投稿を発見。自宅の最寄り駅など約1カ月間に利用した首都圏の9駅と乗降した日付、利用したバス会社名などが書き込まれていた。
     うち1駅はラブホテル街に近いとして、男性と性的関係を持ったのではという事実無根の内容も書かれた。女性の名前はなかったが、事実上個人を特定できる内容だった。

    とあるけど、これ実際にストーカーに遭っていたからネットに書き込みを見つけて怖いというキモチは分かるんだけど、個人を特定できる情報に該当するのかなー。

    Googleを訴えた、ストリートビューに下着を撮影された女性 [srad.jp]と同じような危うさを感じるんだけど。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 11時47分 (#2138186)

      今回の事件はタレコミで始めて知ったのですが、ちょっとぐぐってみたところ、

      ・女性は喫茶店経営者
      ・元駅員は喫茶店の客&ストーカー
      ・2ちゃんねるのスレで、喫茶店の住所と乗車履歴を書き込み

      としていたそうなので、十分に特定可能かと。

      それと、乗車履歴に関しては、先日jbeefたんがご自身の日記パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性 [takagi-hiromitsu.jp]で

      なんとなくの常識感で言えば、乗車履歴が本人同意なしに他社と共有されるなどというのは、あり得ない話と思っていたが、今日の「ビッグデータに乗り遅れるな」の流れの中では、そういうぼんやりした常識はいつの間にか通用しなくなる虞れがある。

      やはり、国土交通省所管分野における個人情報保護に関するガイドラインで、公共交通機関における乗車履歴は、(電気通信事業における通信履歴と同様に)本人同意なしでの第三者提供を禁じるべきだと思う。

      と、懸念を表されています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2ちゃんがIP開示しなくても犯人がわかるっていうストーカー事件多いな

    • 「昨日は最寄りの**駅で姿を見かけた。思わずあとをつけた」

      とかブログに書いてるだけで、”個人特定出来る内容”とされちゃいそうだよね。
      そもそもスートーキングされてキモイのはわかるけど、第三者にとっては誰のことかさっぱりわからんし。
      というか、わかったその人もストーカー。

      #「昨日は夕方六時に帰り道で逢った。やっぱり猫は可愛いなぁ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか何かはい?って思う部分が多くて
      店の前で待ち伏せされていたはわかりますが何故か特定の駅員を名指しして
      この人がやっていると女性の方も男の名前を知っていたみたいなので
      何かよくわからないなぁと・・・

      • > この人がやっていると女性の方も男の名前を知っていたみたいなので

        TBSのニュース(確か)では、顔見知りだとか言ってました。
        --
        死して屍、拾う者なし。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        赤の他人だろうが知人だろうが、ストーキングは成立するでしょ。
      • by Anonymous Coward

        2chだから、信用に足りるかわからんが、こういうのを見た。
        ・女が男に金を借りていた。
        ・金を返さないので、とりたてようとした
        ・ストーカー扱いされた
        ということらしい。
        そもそも、最初から知り合いで、金の話だというのが隠されているから、?になってるんだと思う。

    • by Anonymous Coward

      これ実際にストーカーに遭っていたからネットに書き込みを見つけて怖いというキモチは分かるんだけど、個人を特定できる情報に該当するのかなー。

      東京メトロ駅員本人にとって、個人を特定している情報なので、個人情報です。
      個人情報保護法とはそういうものです。
      個人が特定されない形で漏洩させても、元のデータが個人データ(個人情報のデータ)である限り、
      個人情報保護法上、それは漏洩事故です。

      • by Anonymous Coward

        masakun氏は
        『「2ちゃんねるに個人を特定できる情報が投稿された事」を以って個人情報漏洩とされている』
        と勘違いしているのではないか?

        厳密には、この駅員が「パスモの規約で示して利用者との間で合意している情報利用目的」以外で情報を取得した時点で個人情報漏洩。
        その一部を「個人を特定できない状態」に加工して再送信しても、その前に発生している情報漏洩とは関係無い。
        「それをしたから発覚した」「更に二次被害を拡大させる可能性があった」と言う話に過ぎないと思う。

  • 不要な機能 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年04月18日 8時29分 (#2138029)

    リスクの大きい機能を不要なのに実装してはならない、ということに尽きる。
    しかも誰が何を照会したかの履歴をとることさえしなかっただなんて。

    あくまでテレビで報じられていたことですが、複数カード所持者の場合の対応について他社局は「紛失していないカードを持ってきてもらうなどで対応可能」と回答していました。

    • Re:不要な機能 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年04月18日 10時45分 (#2138118)

      記事を書いた記者もTwitterで補足してますが、こっそり乗車履歴を照会している駅員がいても操作ログからは調べられないってのがダメダメですよね。
      今回のストーカー駅員は2chに書き込んだからバレたのであって、実はバレてないだけでまだやってる駅員がいたとしても判らないという……
      https://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/192233761495195649 [twitter.com]

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 11時08分 (#2138142)

    >「氏名と生年月日を入力すれば、記名式パスモを使うすべての人の乗車履歴を見られる」
    だったり
    >16桁の会員番号と5桁+12桁のカード番号があれば本社の端末で乗車履歴の閲覧が可能
    だったり、あるいは
    >基本的な情報については14社が「カードなしで氏名などの入力で駅の端末から検索できる」
    だったりと、これって要はAPIレベル?プロトコルレベル?では
    「端末側は任意の検索クエリを特に制限なく発行できる」
    「フィルタや制限等は端末側の責任で行う、センター(中央DB)側は感知しない」
    というポリシーだということでしょうか。

    性善説に立てばそっちのほうが便利だし応用の幅も膨らむでしょうけど…
    こういう考え方は一般的なのでしょうか?
    自分の感覚だと、こんなに端末側を信用しきっちゃっていいのかな?と思ってしまいますが。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時25分 (#2138373)

    こういう事になるのは目に見えてた。

    トークンなんだから切符でいいじゃないか。
    情報としてやり取りする必要が無いんだし。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 15時47分 (#2138387)

    たかだか定期券を買うのに住所や氏名、電話番号を教える必要など本来ないでしょう

    • 通学定期の場合は区間や経路に規定があり、証明証を提示する必要があるので、住所と氏名の提出は納得できます。詳細な番地まで事業者が把握する必要があるのかは分かりませんが。
      通勤定期では必要性を感じませんね。紛失時に連絡してほしい人だけ最低限の情報を入力する、で良いのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくともJRのみどりの窓口ではそうなってますけど?なぜか券売機で買うときは必須入力だけどな

    • 紛失時に再発行する上では、本人確認のために必用でしょう。

      たかが定期券だけど、万が一無くして10万円以上がパァになるリスクを考慮すれば、
      再発行できる方が嬉しい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      定期券の購入で発生する「乗車できる権利」は定期券それ自体(のみ)に紐付くものでは無く、券に記載された利用者に紐付くものです。
      (利用者として定期券に記載されている人以外はその定期券を利用できません)
      従って利用者を特定するための情報は必須でしょう。

      (JR東ではそうなっています。他の会社のことは把握していません。)

  • by Anonymous Coward on 2012年04月18日 17時58分 (#2138448)

    乗車記録を閲覧した記録も保存しておいて、それも閲覧できるようにすれば防止できる。

    • by Anonymous Coward

      乗車記録を閲覧した記録を閲覧した記録が閲覧できないようではマダマダ

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...