パスワードを忘れた? アカウント作成
2219291 story
パテント

サトウの切り餅、側面の切り込みは特許侵害 128

ストーリー by headless
英樹感激 部門より
masakun 曰く、

切り餅を焼く際の型崩れを防ぐ側面の切り込みについて特許権が侵害されたとして、越後製菓が佐藤食品工業に製品の製造・販売差し止め及び損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、知財高裁は1審の判決を取り消し、越後製菓の訴えを認める判決を出した( 毎日jpの記事TOKYO Webの記事朝日新聞デジタルの記事MSN産経ニュースの記事)。

越後製菓は2002年、側面に切り込みを入れた切り餅を開発して特許を出願し、2008年に登録されている。一方、佐藤食品は側面と上下面に切り込みを入れた切り餅の特許を2003年に出願している。知財高裁では昨年9月、特許の要件は側面の切り込みであり、上下に切り込みを入れたものも含まれるという中間判決を出していた。

今回の判決では佐藤食品工業に対し、5品目の製造・販売差し止めと約8億円の賠償、製造機の廃棄を命じており、仮執行も認めている。佐藤食品工業は判決を不服として上告する方針だ。なお、同社では昨年12月から製品の切り込みを上下面のみに変更しているとのことで、製造・販売に対する影響は少ないとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2012年03月23日 1時42分 (#2121827) 日記

    特許電子図書館 - 初心者向け検索 [inpit.go.jp]より

    * 越後製菓
    特許出願2002-318601
    特許公開2005-323614

    【課題】切り込みの設定によって焼き途中での膨化による噴き出しを制御できると共に、焼いた後の焼き餅の美感も損なわず実用化でき、しかも切り込みの設定によっては、焼き上がった餅が単にこの切り込みによって美感を損なわないだけでなく、逆に自動的に従来にない非常に食べ易く、また食欲をそそり、また現に美味しく食することができる画期的な焼き上がり形状となり、また今まで難しいとされていた焼き餅を容易に均一に焼くことができ餅の消費量を飛躍的に増大させることも期待できる極めて画期的な餅を提供すること。
    【解決手段】角形の切餅や丸形の丸餅などの小片餅体1の平坦頂面や載置底面ではなく上側表面部2の側周表面2Aに、周方向に長さを有する若しくは周方向に配置された一若しくは複数の切り込み部3又は溝部を設けた餅。

    * 佐藤食品
    特許出願2003-275876
    特許公開2005-34079

    【課題】 きれいに整った外観に焼くことができ、焼いて調理した後にきれいに分割することができ、さらに、調理する前の分割のしやすさを考慮した切り餅を提供する。
    【解決手段】 上面2と下面3には十字の切り込み5,5’,7,7’を入れ、側面8,8’には横方向の切り込み9,9’を入れた。きれいに整った外観に焼くことができ、焼いて調理した後にきれいに分割することのできる切り餅を提供することができる。長辺4と略平行な切り込み5,5’の深さを切り餅1の厚さHの30~40%とし、短辺6と略平行な切り込み7,7’の深さを切り餅1の厚さHの20~30%とした。切り餅1の長辺4と略平行な切り込み5,5’と、切り餅1の短辺6と略平行な切り込み7,7’のどちらでも、同程度の力加減で割ることのできる切り餅を提供することができる。

    * 越後製菓
    特許出願2005-223022
    特許公開2005-323614

    【課題】 切り込みの設定によって焼き途中での膨化による噴き出しを制御できると共に、焼いた後の焼き餅の美感も損なわず実用化でき、しかも切り込みの設定によっては、焼き上がった餅が単にこの切り込みによって美感を損なわないだけでなく、逆に自動的に従来にない非常に食べ易く、また食欲をそそり、また現に美味しく食することができる画期的な焼き上がり形状となり、また今まで難しいとされていた焼き餅を容易に均一に焼くことができ餅の消費量を飛躍的に増大させることも期待できる極めて画期的な餅を提供すること。
    【解決手段】 角形の切餅や丸形の丸餅などの小片餅体1の平坦頂面や載置底面ではなく上側表面部2の側周表面2Aに、周方向に長さを有する若しくは周方向に配置された一若しくは複数の切り込み部3又は溝部を設けた餅。

    * 越後製菓
    特許出願2006-90684
    特許公開2006-174851

    【課題】切り込みの設定によって焼き途中での膨化による噴き出しを制御できると共に、焼いた後の焼き餅の美感も損なわず実用化でき、しかも切り込みの設定によっては、焼き上がった餅が単にこの切り込みによって美感を損なわないだけでなく、逆に自動的に従来にない非常に食べ易く、また食欲をそそり、また現に美味しく食することができる画期的な焼き上がり形状となり、また今まで難しいとされていた焼き餅を容易に均一に焼くことができる極めて画期的な餅を提供すること。
    【解決手段】角形の切餅などの小片餅体1の平坦頂面や載置底面ではなく上側表面部2の側周表面2Aに、周方向に長さを有する若しくは周方向に配置された一若しくは複数の切り込み部3又は溝部を設けた餅。

    * きむら食品
    特許出願2008-266864
    特許公開2010-94065

    【課題】この発明は、焼き上がりを均等膨張した美しい姿とすることを目的としたものである。
    【解決手段】この発明は、平面方形の餅体の上面及び下面並びに対向する二側面へ切り込みを入れた切り餅において、上面及び下面の中央部に側面と平行に切り込みを入れ、前記二側面の切り込みは斜の切り込みを交叉させるように入れたことを特徴とする切り餅により、目的を達成した。

    越後製菓で複数あるけど、全部同じもの。ただし「切り餅」で検索しても出てこない。

    ちなみに日経の記事(リンクはしない)によると、特許権の侵害はないとしながらも昨年12月より佐藤食品側は側面の切り込みをやめているそうな。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      > ただし「切り餅」で検索しても出てこない。
      ライバルが踏みやすいようにわざと検索しにくいタイトルにするんだとか。
      そんなに正々堂々売り込んだのではライセンスしてもらえそうにもないゴミばっか申請してるのかね。

    • by Anonymous Coward

      ぶっちゃけ特許というよりはおばあちゃんの知恵袋的だよね
      こんなの申請却下すればいいじゃんとまでは思わないけどなんだかなあ

      • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時03分 (#2122634)

        業界あげてゴミを山のように出願しまくることで、個々の出願の精査を事実上不可能にするという戦術をとっているようです。
        一種のDoS攻撃だと思うんだけど規制できないのか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時17分 (#2122645)
          裁判を経ていない特許は信用しないっていうのは、米国ではよく言われます。実際、無効審査請求された特許って3割以上が無効になっているわけで、特許とはそもそもそういうもんです。
          親コメント
          • 特許の法も制度も違う国で比較しても参考にならない。
            日本はスピードは遅いけど審査の精度は比較的高いはず。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だよねぇ
              諸外国はとりあえず、受付する。
              で外交で使えそうになった時に 承認する。

              これうまいやりかた

            • by Anonymous Coward

              基本的に米国は一定の要件を満たせば特許として認める、他の特許との権利関係で問題が生じたら当事者同士の裁判で決めてくれという感じ
              他にもいろいろ日本とは違いがあって、特許と言うよりも意匠登録・実用新案みたいなものが米国には多い
              日本の特許庁は見方によっては大変優秀だが、あちこちから審査が遅いと文句を言われてる

              まあ、これからは国際的に審査基準の統一化とか新しい流れはあるのだろうけど、詳しくいことは専門家の人に........

        • >一種のDoS攻撃だと思うんだけど規制できないのか?

          一件出願するのに諸費用合わせると数万円かかったと思うんですが、DoS攻撃はどうなんでしたっけ。

          親コメント
      • おばあちゃんの知恵袋として既知の技術であれば、新規性無しとして却下されます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          文献として残ってなければ微妙。

      • by Anonymous Coward

        無効審判は何人にも請求できるんだから
        そんなに知恵袋だという証拠があるなら審判請求したら良いと思うの。

        実際に餅への切れ込みの入れ方はそれぞれ違ってる上に
        どの切れ込みを入れると定常的に上手く膨らむのかは
        十分な試行錯誤を繰り返した結果でないと分からないでしょ。
        申請却下とか研究・開発に携わる人への冒涜ですかね?

    • by Anonymous Coward

      「切り 餅」で検索すると一応全部引っかかるみたいですね
      まあ全部網羅してるかどうかはわからないのであんまり関係ないですが

    • by Anonymous Coward

      たとえば特許公開2005-323614なんかは切餅では出てくるのだから、そのあたりの表記ゆれを考慮して検索しないのがバカなのでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時16分 (#2122644)

    http://www.jipa.or.jp/coffeebreak/hitokoto/hito110926.html [jipa.or.jp]に日本知的財産協会のコラムがありますが、

    被告の佐藤食品工業は、越後製菓の特許を無効にするために、特許出願日よりも先の時点で「側面にスリットが入った切り餅」を販売していたと主張していました。その証拠として、公正証書を提出しています。公正証書は浅草の公証役場で作成されたものですが、公証人が目撃、実験した事を記録しています。公証人は正しいのですが、どうも、そこに持ち込まれた証拠品が疑わしかったようです。
    証拠品の外袋には、「こんがりうまカット」「賞味期限2003.10.17」と書かれてありました。封入されていた内容物は個別に包装された20個の切り餅で、上下面の十文字の切り込みが入り、側面にも切り込みが付与されていたそうです。それが事実であれば、「公用」ということで特許無効となります。
    この商品が、特許出願(平成14年10月31日)よりも早い平成14年10月21日にはイトーヨーカ堂において販売されていたとことを証明するものは、F氏の証言でした。F氏は、佐藤食品工業の社員です。ところが、状況証拠をいろいろ集めてみると、これが、どうも「捏造品」らしいのです。
    ①「こんがりうまカット」は、平成14年10月(特許出願よりも前)に製造販売されましたが、上下面にのみ切り込みが入ったもので、側面に切り込みがなかったものであったこと。
    ②側面にスリットが入った「サトウの切り餅パリッとスリット」という商品が佐藤食品工業から販売されましたが、その時期は、特許出願から1年経過後の平成15年9月であったこと。
    ③側面にスリットが入った「サトウの切り餅パリッとスリット」の販売開始にあたり、佐藤食品工業のE常務が、「サイドに切り込みを入れたのが特徴」とわざわざ話していること。
    などなど、状況証拠は、「証拠品」がいかがわしいことを物語ります。
    飯村裁判長は、ばっさりと「F証言は不自然である」と断定しました。地裁判断と最も異なる所です。F氏が、平成15年9月以降に発売された「パリッとスリット」を、「こんがりうまカット」の袋に入れて封をし、偽の賞味期限を印刷し、あたかも平成14年10月に、「側面にスリットが入った餅」が世の中に出ていたかのように装ったのです。

    と証拠品を捏造し、それがバレてこの判断になったようです。

  • どうも、素人でも思いつきそうな餅の切れこみ程度に特許を与えるな、という意見が散見されるようですが、それは食品業界への差別というものです。科学分野だけが特許の対象ではありません。

    誰でも思いつくなら、あなたが出願すればよいのです。今回の判決では少なくとも8億円の価値があるとされているのですから、億万長者になれますよ。

    (特許庁や当事者が調べた限りでは)誰も同じ内容を実施、または出願していなかったのであり、さらに、越後製菓提出の資料 [inpit.go.jp]にあるように、餅が吹き出して焼き網が汚れることを防止できているのですから、特許は与えられるべきです。
    (閲覧には要TIFF表示プラグインインストール。もし直リン不可なら、特許庁電子図書館 [inpit.go.jp]の特許・実用新案検索から、11.審査書類情報照会 ⇒ 特許出願番号で 2002-318601 を照会 ⇒ 2005年11月28日付の添付書類 をクリック。Chromeは閲覧不可のようです。)

    特許法の目的は、法第一条 [e-gov.go.jp]にあるように、(全)産業の発達です。傍目には、些細な改良に思えるかもしれませんが、特許制度がなかったら、このような餅は存在しなかった訳でして、やはり特許制度には弊害を超えた利点があると私は考えます。

    • > 今回の判決では少なくとも8億円の価値があるとされているのですから、億万長者になれますよ。
      注意点として、億万長者になりたいなら会社で業務として出願するのは絶対NGです。さもないと数百万が関の山 [jiji.com]。

      親コメント
  • よーしパパ、ソーセージが破裂しないように包丁で切れ目を入れてから炒めちゃうぞ!

  • by yu-maru (34876) on 2012年03月25日 1時00分 (#2122985) 日記
    特許申請書類には「絵に描いた餅」が添付されてたor描かれていたのか。
    なるほど。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時22分 (#2122646)

    あの無機質な直方体に新規性も何もあったもんじゃない。
    食べ物ってのはなんかこうあったかいもんだろ。

    • Re:両方特許廃止でよい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時38分 (#2122656)

      喉に詰まらない餅なら新規性ありますかね

      親コメント
      • by masakun (31656) on 2012年03月24日 15時52分 (#2122743) 日記

        餅の消費量が多い一関伝統のもち膳 [ichinoseki-net.jp]の秘密は大根おろし。

        大根おろし食べれば餅は喉に詰まらない | ニコニコニュース [nicovideo.jp]

        この地方の伝統的な餅の食べ方では、餅を一口食べるごとに大根おろしを食べる。この「大根おろし」は単なる箸休めではない。「餅を喉につまらせない秘密」がそこには隠されていたのだ!

        地元の餅文化の専門家曰く、「(大根おろしには)口をしめらせる、喉をしめらせて食べ物の通りをよくする役割があります」

        しめらせるだけなら、大根おろしでなくたって水を飲みながらでも・・・

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2012年03月24日 14時30分 (#2122709)

      >あの無機質な直方体に新規性も何もあったもんじゃない。

      とりあえず、貴方が直方体だと決めつけた餅に、消費者の利便性を考慮して、溝を入れることを考えたメーカーは、それなりに頭脳労働をしていることだけは判った。多くの知財は分野ごとに判断されるのであって、その分野で新規性があれば認められることをお忘れなく。

      まぁ、ミネラル分を無機質とも呼ぶから、米が原材料でも無機質と呼べなくもないが。

      >食べ物ってのはなんかこうあったかいもんだろ。

      さすがにあったかくない食べ物はいくらでも散見されると思うが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1:4:9の寸法だと著作権問題になるのかな?

      # 長くて食べにくそうなのが問題だな・・・

    • by Anonymous Coward

      そう思っている人にとっては、つめたい食べ物は新規性そのものですな

      # ~なんか とか言っていると新しいアイディアは生まれません

      • by Anonymous Coward

        焼き餅なんか変に膨れて食べにくいだけだ!
        _-)っ 切り込み

        手紙なんかで軍事機密情報なんか送れるか!
        _-)っ 暗号文

        時計なんかしばらくすると時間がずれるじゃないか
        _-)っ 電波式

        自転車ってのはなんか坂道大変じゃないか。
        _-)っ 電動式

        # 現状になんか不満があるから出てくるアイデアがでるんじゃないか?

        # って見なおして思ったけど「~ってなんかこう~だよね」という現状を容認する思考に対してのコメントか。
        # 「~なんか」ってのはなんかこう、後に不満や否定が続く言葉だよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時37分 (#2122654)

    ひびがあるところから膨らむんだよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月24日 12時47分 (#2122660)

    特許ビジネスは大事なものだけど、一般庶民はこういったネタは
    過度に行うと逆効果になるので注意セリ

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...