パスワードを忘れた? アカウント作成
957490 story
著作権

日本レコード協会から提訴された「TubeFire」、運営会社社長は元 JASRAC 評議員 9

ストーリー by reo
すきゃんだらすー 部門より

hylom 曰く、

先日、YouTube にアップロードされている動画を PC にダウンロードできるサービス「TubeFire」を運営するミュージックゲートが提訴される事件があった (/.J 記事) 。現在 TubeFire のサービスは提供されていないが、http://www.tubefire.com にアクセスすると『当サイトの責任者でもある「春一番」の作曲者からのご挨拶とご報告です。』という文書で、ミュージックゲートの代表取締役社長の穂口雄右氏の挨拶が表示される。実はこの穂口氏は著名な作詞・作曲家であり、元社団法人日本音楽著作権協会 (JASRAC) の評議員であるとのこと。

氏は「ご挨拶」として「レコード会社各社の訴状には多くの間違いがありましたので、当社と致しましては、裁判の場でレコード会社各社の間違いを明らかにさせていただく所存でございます。」と、TubeFire の件では裁判で争う姿勢を見せている。また「私事ではありますが」と前置きし、2011 年にリリースした氏が作曲・プロデュースしたアルバムの告知、キャンディーズに対する追悼の意なども同時に掲載されている。

樋口氏は JASRAC の評議員として様々な問題提起を行っていたが、その傘下のサービスが日本レコード協会から訴えられるとは皮肉なものである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年12月08日 23時09分 (#2063675)

    動画を視聴してる時点でPCにはダウンロードされているわけなので、
    日本レコード協会とJASRACはさらにおおもとであるYoutubeを訴えるが先じゃね?

    と考えられなくも無い。

    • by Anonymous Coward

      違法コンテンツのダウンロードが違法化された時点では、YouTubeの段階ではストリーミングであって、現時点ではストリーミングのキャッシュはダウンロードではないと解釈されています。

      あとJASRACの守備範囲についてはYouTubeは包括契約を結んでいるので、YouTubeにはJASRACから訴えられるいわれはありません。JASRACの守備範囲外である著作隣接権の侵害について訴えてくるのが日本レコード協会です。

      両組織とも著作隣接権について個人レベルでの利用の術は与えず、JASRACは自分の取り分だけ要求しますし、日本レコード協会はただ訴えてくるだけです。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月08日 13時30分 (#2063382)

    JASRACが管理する現在のシステムは、
    レコード会社(あるいはその代理の音楽出版社)にとって都合の良いものだが、
    それが必ずしも著作権者である作詞者や作曲者にとっても都合の良いものとは限らず、
    JASRACの中の人達にも意見の相違があり、派閥化していたりもする。

    特にJASRAC評議員ともなると、作詞・作曲者として「上がり」を向かえた人であり、
    「若い頃はレコード会社の言いなりだったけど、今思えば搾取されていた気がする。けしからん」
    なんてのは全然珍しくなくて、現役の音楽業界と関係良好とは限らない。

    • by Anonymous Coward

      小林亜星はもう長いことJASRACと争ってるね
      永六輔も

      • Re:皮肉なのか? (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年12月08日 16時03分 (#2063482)

        JASRACと戦っているというよりも、JASRAC主流の演歌サイドと戦っているという感じで、評議員としての穂口雄右も小林亜星や永六輔らの派閥に属していました。

        演歌サイドとは戦っていてもJASRACそのものと戦っているわけではない一例として、演歌サイドがPCやインターネットに無関心だったところに、マイクロソフトのOSそのものからも私的録音補償をとろうと主張していたのが、件の穂口雄右にほかなりません。

        親コメント
  • by signed-coward (17953) on 2011年12月08日 14時11分 (#2063424) 日記

    レコ協とJASRACってどのくらいつながりが強いんだっけか?

    この手の話はJASRACが悪者に挙げられることが多いけど、
    他の音楽系団体のことってあまり聞いたことない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月08日 13時52分 (#2063406)

    元関係者の会社だろうがなんだろうが、JASRACの主張では違法となるサービスには厳正に対処していくと言う姿勢はそれなりに評価できると思うけど。
    A社とB社が類似のサービスをしていたが、●●の天下りを受け入れたA社だけはなぜか取り締まられない、みたいな事が起きるよりはだいぶマシ。

    件のサービス(他人のファイルを勝手に取ってきて、自前の鯖を通じて公衆配信)はよほどエキセントリックな解釈を採用する人で無い限り、大抵は違法だということだし。

    #まぁ目くそより鼻くそのほうが評価できるレベルの話かも知らんけど

    • by Anonymous Coward

      いや、訴えてるのはJASRACじゃなくて日本レコード協会ですよ

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 0時17分 (#2063709)

    問題の根っこはダウンロードの違法化がどうのってとこじゃない
    相手はテクノロジーと文化なのにのに戦って粉砕できると思ってる

    デカルチャデカルチャ言いながら滅んでくんだこいつらは

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...