パスワードを忘れた? アカウント作成
907271 story
著作権

男の娘☆が商標登録される 38

ストーリー by hylom
ひっそりと 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「男の娘☆」の商標登録が認められていたそうだ。

……もうヤダこんな国(笑)

『関係者によると、「男の娘☆」の商標を登録したのは同人誌即売会「男の娘☆」の運営関係者』とのこと。以前、「男の娘」の商標登録出願が話題になったが、今回登録を行ったのはこれとは別の個人のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yohata (11299) on 2011年11月22日 20時46分 (#2054715)

    前回の場合は「他社への権利主張が目的ではない」としておりましたが

    今回の場合
    >>「男の娘」や「オトコノコ」等に類似する、名称と内容で利用すると不正競争防止法に違反となる可能性があるから、まずはモノリス事務局まで直接ご連絡してね!

    ……と、初めから「サークル名男の娘☆」の保護ではなく「男の娘」というワード全体に対する濫用を目的と明言していますね。

    商標は専門外だから”男の娘”や”オトコノコ”に権利を拡大して主張出来るのかどうかは知らないけど。
    道義的には「ゴロ」と呼ばれて仕方の無い状態だと感じます。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 21時16分 (#2054732)

      アレタマ当時、本文だけ見て、何だ「男の娘☆」か「男の娘」には関係ないな。とスルーしてたんですが、拡大解釈する気ですか。
      てっきり、Microsoft Office的に「男の娘」は一般名詞で受理されないから「男の娘☆」にしたんだろとばかり。
      これは権利ゴロっぽくて問題になりそうですねぇ。

      # 「男の娘」は一般名詞と訴えられたときの裁判官(?)の反応が気になります。うちらの世界では間違いなく一般名詞ですがw

      親コメント
    • ですが現実問題として、「ゴロ」から身を守る最も確実な方法は、先に権利を抑える事なんですよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり先手を打って自分が「ゴロ」になればいいと。

    • その後、運営会社である株式会社未来少年のサイトを見ておりましたら。
      そこの中に「商標出願「男の娘」について [miraishonen.co.jp]」として「濫用目的ではない」との記述がありました。

      それが本当であれば良いのですけれど。
      元コメで引用したサイト [monolis.jp]を読む限り「濫用目的」としか解釈できないのも事実です。

      意思の不統一か、はたまた二枚舌か、真意はどちらでしょうね?

      • 前回話題になった未来少年と今回話題になっているモノリスは別の団体だと思いますが……。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 22時09分 (#2054768)
        「男の娘」の起源主張までしてるし確信犯(誤用)でしょ。
        # wikipediaにさえ書いてあるのにw
        親コメント
      • by kiralin7566 (36977) on 2011年11月22日 23時30分 (#2054804) 日記

        この人達イベントやったとして、客が入るのかどうかが逆に心配。

        オタクの人らってこういうの一番先に嫌いそうなんだけど、大丈夫?
        同人誌も扱う有名各書店の担当者も、こういうの見てるでしょうに。フライヤー
        置かせてもらえないんじゃなかろうか。

        行ったことないし他人事だけども、気にはなった。

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう時こそ、不買い運動でしょうね。
          先に出願していれば良かったのでしょうが、今言っても遅いですし、
          取り消しを裁判等で争うにも暇と金が必要ですから。
          商標を守ることは権利者だけでなく、偽者を掴まされないという意味で、
          消費者の利益にもなりますが、この場合消費者は買うべきではない。
          権利の維持には実績と更新費用が必要ですから、不買い運動が成功すれば
          そのうち音を上げるでしょう。そうすれば、今後は似た企みも減るでしょう。

          • by kiralin7566 (36977) on 2011年11月24日 11時00分 (#2055431) 日記

            何というか、コミケの真似っこに見えるんですけどね。

            でも、あれは「コミケ(コミックマーケット)とは有明でやってるアレである」という認知を広めるのと、
            「○○(地名)のコミケ」という誤った表記を正す意図で商標登録しただけで、既に名乗っちゃってる
            分に関しては権利を行使しない、今後開催するものについては「コミケ」という名前は冠しないでね、
            ってことになっていた記憶ですが。

            こういうことをしてしまうと、同等のイベントでは「男の娘オンリー」という名前を冠することができなく
            なって、これからは「女装系オンリー」って名乗らざるを得なくなる可能性をはらんでしまってる以上、
            他のイベンターにとってもすごく厭な出願ですよね。

            ホント、全方位に喧嘩売って何が楽しいんだか。

            --
            はじける加齢の香り!orz
            親コメント
      • 二枚舌の守銭奴 (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        登録した人 小林聡さんについて

        小林聡(本名)=同人イベント「男の娘」主催
        =三森樹(茶房 巫女の日オーナー/日本同人イベント倫理機構提唱者)
        =夕張まんがまつり実行委員長
        http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20111122 [hatena.ne.jp]

        以前、「巫女の日」(3月5日)を商標登録した事あり
        http://anond.hatelabo.jp/20070121173612/ [hatelabo.jp]

        ■Webサイトで「巫女の日」という言葉を使ってもいいのですか?
        商標権の侵害にならない範囲ならば、基本的に使えます。
        言うまでも無いと思うけど、こういう場合はダメですよ!
        店舗やその従業員などが行う宣伝行為が、商標権の侵害になる場合。
        巫女の日と店舗が結び付くようなWebサ

    • 1. 「男の娘」がオタ用語として普及する
      2. 「男の娘☆」が商標登録される ←今ここ
      3. 「男の娘」と「男の娘☆」の類似性について裁判が起きる
      4. 「男の娘」は一般名詞ではなく「男の娘☆」との類似性が認められる、という判決が出る
      5. 被告が控訴する
      6. 「男の娘」が一般名詞として認められる逆転判決
      7. 「男の娘」が広辞苑に載る
      8. 「男の娘」が死語になる
      9. 「男の娘」が平成時代の古語として発掘され、「漢の娘」に転じる

      • by Anonymous Coward
        > 「漢の娘」に転じる
        いや今でも熱い漢の魂を持った女の子的な意味で普通に通じると思うよ?
  • 以前、「男の娘」の商標登録出願が話題になった [srad.jp]が、今回登録を行ったのはこれとは別の個人のようだ。

    前の出願 (商願 2010-33669) がどうなったかにも触れてほしいなあ……とぼやいていても始まらないので特許電子図書館 (IPDL) の経過情報検索 [inpit.go.jp]で調べてみると、そっちは今年 8 月に拒絶の最終処分が確定しているようですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 20時25分 (#2054703)
    すっかり旬を過ぎた感もありますが、むしろこんな商標を有していること自体が、消し去りたい黒歴史になったりしないんでしょうか
    あと、公序良俗違反モノって通らない [shohyo-toroku.jp]筈なんですが
    この国の未来が、とっても、とっても心配なのでしたまる

    # 公序良俗に反する薄い本を作ってるのでAC
    • by Anonymous Coward

      (年少者の)女装が公序良俗に反する、という世間的な合意はありませんよね?歌舞伎の女形とか、北の方でバグパイプ吹いてる人とか。

      http://en.wikipedia.org/wiki/Drag_queen [wikipedia.org]

      • ハイランダー達に失礼でござるよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        建前論が好きなお役所的なご意見かと。
        建前と実態を混同しすぎ。
        エロは何の大義名分を持とうとも目的はエロであることは不動です。

        まぁ、男の娘という言葉自体が非常にマイノリティーなので、
        それほど性的な意味にはまだ一般化してないので、
        この言葉が公序良俗に反するかといえばまだ反してないと思うけど。

  • by MoonLight007 (44882) on 2011年11月22日 21時10分 (#2054727) 日記
    ☆の有無でどのような違いがあるのでしょうか?
    • by yohata (11299) on 2011年11月22日 21時34分 (#2054745)

      その後調べた結果、こーゆーのは「結合商標」と言うようですね。
      基本的には「男の娘☆」と「男の娘」は別の物として扱われます。

      例外的に「男の娘」と「☆」を分離して判断する場合もあるようですが。
      この場合が該当するかどうかは、私には解りません。

      ただ、この会社の主張
      >>男の娘」や「オトコノコ」等に類似する
      を読む限り、当人は同一の物と解釈しているようですね。

      コレ、素人が気軽に「拡大解釈するよ」と言っちゃっていい物とは思えないんだけど。
      ちゃんと弁理士通してから書いてんのかなあ……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「つのだ☆ひろ」と「つのだひろ」は違う。そういうことだ(違

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 22時09分 (#2054767)

     もっと前から「男の娘」から使っていた記憶があるなぁ。
    「男の娘」ものがメジャーになる前だからいつになるんだろうか…。

     ただ、どこにそのログが残っているか記憶にないのが問題。

    • by denchu (6847) on 2011年11月22日 22時23分 (#2054779)

      wikipedia によると2000年ごろにはあった [wikipedia.org]ようですけど、wikipedia や 2ch じゃ難しいですかね…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 23時31分 (#2054805)

        2ちゃんねるのログを保存している外部サイトの方にありました。
        「ショタ燃え~~」 [mimizun.com]

        確かに83レス目に「男の娘」という言葉がありますね。
        そして気になったのが、この時代既にショタという単語は使われていたのですね。
        用語自体はもっと前から存在していることは知っていますが、まさかこんなに早くから使われていたとは。

        # 正体がバレそうなのでAC

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「ショタコン」という言葉が相当昔からありますからねえ

          • by shibuya (17159) on 2011年11月23日 0時09分 (#2054822) 日記

            花とゆめで星野架名が緑野原学園シリーズを描いていた頃には既に定着した言葉だったはず。花とゆめが先鋭的だということではなく、既にそういう言われ方をされて鉄人28号に帰着するということで納得できる時代だった1980年代。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              本来は太陽の使者鉄人(いわゆる新鉄人)の(当時の「現代風デザイン」)正太郎君萌ところでえがきっかけだったのに、最近は大元の横山デザイン由来だったことにされてるような気がする。

              ところでそろそろ特定の企業が独占使用できないような一般新語登録とか社会共有新語登録みたいな制度を考えても良いのではないだろうか。モナー騒動を考えれば言葉だけでなくデザインも含めてだけれど。

              • by Anonymous Coward

                > 本来は太陽の使者鉄人(いわゆる新鉄人)の(当時の「現代風デザイン」)正太郎君萌ところでえがきっかけだったのに、
                > 最近は大元の横山デザイン由来だったことにされてるような気がする。

                 というのが誤認だとWikipedia [wikipedia.org]に載ってますね。
                 当時のファンロード読者としてもWikipediaの記載で間違いないと認識しています。

                #イニシャルビスケットのK氏なつかしーなー

              • by Anonymous Coward

                珍しくちゃんと出典が付いてるな

    • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 11時11分 (#2054962)

      スラドでの最古の使用例は多分これ。

      http://srad.jp/comments.pl?sid=33540&threshold=0&commentsort=0... [srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      記憶にある限り、はぴねすの準にゃんが最初な気がしますが、そのとき男の娘という表記があったかどうかは覚えてないなぁ
      それが6年前

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...