パスワードを忘れた? アカウント作成
344051 story
変なモノ

スウェーデン当局、「情報の複製は宗教ではない」との判断を下す 85

ストーリー by hylom
まずは宗教の定義から 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

スウェーデン当局は「情報の複製」を教義とするMissionary Kopimistsamfundet (Missionary Church of Kopimism) に対し「宗教ではない」との判断を下したそうだ(UPI.com本家/.)。

この宗教は情報の複製と共有を世界で最も美しい行為として信奉しているとのこと(/.J過去記事)。

却下されたのは今回が初めてではなく、前回の却下理由に基づいた修正を加えた上での申請だっただけに教会関係者は落胆しているという。また、当局は今回の却下理由を明らかにしていないとのことだ。

本家/.では「誰しもがイカレる権利(失礼、宗教を信奉する権利)があるはずだ。却下は意図的であり、偏見である。その宗教の歴史の有無などは問題にされるべきではない」とのも寄せられており、活発な議論となっている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月12日 22時42分 (#1985754)
    あらゆる宗教が、「情報の複写」にどれだけ依存してきたかをわきまえない話。
    • by rvman (42250) on 2011年07月12日 23時09分 (#1985761)
      ですよねー。
      「偶像崇拝も重要ですよねー」といったらこの宗教団体も必ず同意してくれると思います。

      アキバ方面に向いて毎日お祈りとかしてないといいなー。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アニオタの聖地はその時期流行っている萌えアニメによって変わりますので
        そのたびに方角を調べるのは大変そうですね。

        • アニオタの聖地はその時期流行っている萌えアニメによって変わりますので そのたびに方角を調べるのは大変そうですね。

          それは「流行ってる聖地」が変わるんであって、聖地が変わるわけではないぞ。すなわち聖地は増え続ける。しかし信者という名のファンが滅ぶと聖地も省みられなくなり……あれ、ほんとに宗教だ。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
    • 写経は宗教的行為ですが、宗教そのものとは言いがたいと思います。 コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。

      般若心経でも聖書でもコーランでも正法眼蔵でも何でもいいですが、 本当にただ意味も分からず、純粋に作業としてコピーしているだけなら、 それは宗教とは言わないと思います。写経には苦行としての意味合いもあるのかもしれませんが、 そこには経典の意味の読み取りが必要であるし、自分なりの読み替えが必要かもしれない。 やはり経典から宇宙の真理なり人生の意味なり道徳の真実なりを読み取って初めて宗教的となる、と。

      そして、これだけ印刷技術、情報技術が発達している今日にあって、 宗教が「情報の複写」に依存しているというのは信じがたい。 それが今日でも本当ならば、あらゆる宗教があまねく流布していてもおかしくないです。 必要なのは何がしかの宗教的体験であり、人生が組み替えられる何かであり、 頭を殴られるような衝撃でしょう。 それはすでに情報の摂取とは別種の経験ではないか。

      個人的には情報のコピーという形式だけを信奉すると言われても、それを宗教とは認め難いです。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2011年07月13日 8時59分 (#1985850)

        >コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。
        コピー機や印刷機は宗教的な装置とは言いがたいのには同意だが、

        「印刷機の発明により聖書のコストが下がり、貧困層にも聖書が普及するようになった」
        みたいな話を昔聞いたことを思い出した。

        写経が重要だったのは、そうしないと聖書などの書籍を生産し、入手する
        方法がなかったからというのも大きいと思う。

        親コメント
      • 仏教で「他力本願」と言われる物は、何も考えず「南無阿弥陀仏」を唱えるだけで救われるとする。
        唱えることが出来ないなら「書き写す」でも「書いたものを回す」でも可。
        何も考えずに情報のコピーだけで宗教が成り立ってる。
        むしろ、コピーだけするってのは「何も考えない」ための手段だと思うけどね。
        直接に「何も考えない」を追求すると禅宗。

        --
        the.ACount
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 3時55分 (#1985823)

      宗教が「情報の複写」に依存してきたのと同時に、
      複写技術も「宗教の力」があってこそ発展したともいえるし、両者は不可分であったとは言えそう。

      しかし、
      日本では770年に100万巻印刷 [wikipedia.org]なのに
      1455年に45部 [wikipedia.org]でしかないグーテンベルクが「活版印刷の発明者」として通っているのは
      やっぱりキリスト教と仏教の勢力の差ということ? 活字って使わなくなって相当久しいように思うし、字母を組み上げることがとりたてるほどの重要技術とも思えない。

      親コメント
      • by green-arrow (33411) on 2011年07月13日 7時40分 (#1985832)
        百万塔陀羅尼の方はほんとうに活版(活字:一文字一文字の字母を作ってそれを組み合わせて版を作る)で印刷されたかどうかが不明だからです。
        一連の文章を同一の板(木製か金属製かも不明)に彫って刷る、いわば版画的な印刷だった可能性が高い。
        グーテンベルクの偉大な点は文章ではなく一文字ごとに金属で版を用意したということ、
        また印字時の摩耗に耐えられる耐久性と、細い文字を表現できる繊細な流動性のある金属合金を発明したこと。
        文章を版に彫ってるのでは、長文中の一文字を間違えてもやり直しが大変だし、時間もかかる。
        活字なら間違えた文字を抜き取って正しい文字を入れ直せば良い。
        これで当時の情報発信のスピードは格段に高まったとか。

        現在では確かに活字を組む技術は重要ではなくなっているのかもしれませんが
        過去数百年の情報流通を支え、様々な文化を生んだ技術をわざわざ軽視することもないと思います。
        親コメント
      • すでにオフトピックですが。

        印刷(プリント)と呼ぶか、判子(スタンプ)と呼ぶか、微妙なところですね。
        親コメント
  • いやむしろ、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年07月12日 22時56分 (#1985760)

    同じ情報(価値観)の複製(布教)と共有(信者)こそがほとんど全ての宗教に共通する本質じゃねーのかと思ったりしたけど、気にしません。

  • by rin_penguin (9144) on 2011年07月12日 23時42分 (#1985774)

    情報の複製も共有も「同じ価値観を共有する」ための手段にすぎないからなぁ
    情報の内容は問わずに手段だけを神聖視されてもピンと来ないわ

    極端な話、グロ画像踏んで目を背けたら、彼らは「君は情報の共有を拒否した、
    それは悪しき行いだ」と言うのだろうか? その画像をコピーしてばらまく人間を
    「美しい行為だ」と賛美するのだろうか?

    • とりあえず彼らは今回の却下審議の文書を共有すべきでしょう。

      # 彼らの中で「むやみに情報を複製するな」っていうような文書の複製は賞賛に値されるんですかね?
      --
      # yes, fly. no, fry.
      親コメント
  • 神は情報の中にいるような気がします。
    世界のすべての情報をひとまとめにしたものが神なのです。

  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2011年07月12日 23時23分 (#1985769)

    ドライブのフォーマットが神聖な行為に感じるのは私だけか?

  • by Anonymous Coward on 2011年07月13日 8時14分 (#1985841)
    等身大パネルなら信者は多いかも。
  • 他の場所で議論してたら出てきそうな、「神が居ない」「死生観(というか死について何らかの言及)がない」といった理由で宗教じゃない、って意見は出ないんですね。
    や、私もそれらは言ってしまえばオマケで、宗教たる条件だとは思ってないんですが。

  • by the.ACount (31144) on 2011年07月13日 18時03分 (#1986169)

    「鰯の頭も信心」
    何を信奉しようと宗教さ。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2011年07月12日 22時14分 (#1985744)
    t/o
  • by Anonymous Coward on 2011年07月12日 22時23分 (#1985748)
    宗教とは→オカルトの対局に有るものである。
    オカルトとは→宗教の対局に有るものである。


    …いや、これ案外マジなんですけどね。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...