あるAnonymous Coward 曰く、NHK、読売新聞、時事通信などの報道によれば、中国政府がインターネット上の情報管理を徹底するために、新たに専門の部署となる国家インターネット情報弁公室を設立したと発表したとのことだ。これまで中国では、警察や工業情報省など複数の役所がネット上の情報の管理を行ってきたが、今回の新組織が中国政府的に違法なサイトの取り締まりやネット情報の監視などを統一的に行うことになるとのことだ。中国政府の「ネットの統制」にかける情熱は高まるばかりのようだ。
ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:2, 参考になる)
国家互联网信息办公室设立 王晨任办公室主任_科技_河南站_凤凰网 [ifeng.com]
新華通信社中国、国家インターネット情報弁公室を設置 主任に王晨氏 [xinhuanet.com]
タレコミは「検閲」「検閲」と煩く書いてあるが、業務は様々なオンラインコンテンツの管理からドメイン登録まで多岐に渡っている模様。それからこの業務を行なうのは国務院新聞弁公室であるが、ここは「中国インターネット情況白書」 [203.192.6.79]を公開している。
別に中国の肩をもつ気はないが、言論の自由に程度の差はあれど、どこの国も自国の法律にのっとってネットを管理しようとしている本質は変わりない。広い世界には言論封鎖によって秩序を維持しようとする国がいくつかあるが、そこに日本の感覚をあてはめて見下しても仕方が無い。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:3, すばらしい洞察)
相対性で思考停止した者の発言として、最高の例ですな。
どんな法律でもその国の法律だからいいんだよとか言うんだろうか。
もうひとつ言えば「茶会に呼ばれる」は法律に則ったものですらない。
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:1)
SF妄想ですが、強力な言論統制システムと極端な富の一極集中のおかげで、資源の枯渇からくる大混乱時代を乗り越えて繁栄を続けられたよ、良かったね、みたいなオチが付く可能性も無いわけじゃ無いですし。
まあ、中国が大成功を収めちゃったりして、日本政府が喜んでそのノウハウを輸入する、みたいな事態は起こって欲しくないので、止める方向へルールに則った範囲で圧力を掛けたりするのには大賛成ですが。
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:2)
あら、最近では茶会もメジャーな言葉になってきたんですかね。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
ほめ言葉としてありがたく受け取っておきますw (スコア:1)
>どんな法律でもその国の法律だからいいんだよとか言うんだろうか。
ネット統制の話しかしてませんが。ここは浮気した嫁を石撃ちにする法律についてのスレッドですか?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
そうだそうだ、中国も他国を見習うべきだ。
例えば東京都の考え方を・・・あれっ、そっくりだ。
Re: (スコア:0)
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:2, おもしろおかしい)
孫社長のツイートにコメント付けてリツイートする奴かと一瞬思った。
孫違い。 (スコア:0)
まごってゆーなぁぁ!
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:1)
どこから相対が出てきたのかしらねーけど、自分基準の何かを語るのはただの主張ですが何か?
それとも、君は「主張するな」と主張するのかい?
Re: (スコア:0)
チラシ裏か、blogレベルの発言と言うことでしょ
今回の件がそうとは言わないが、世の中には、中庸とか右寄りとか左とか
いろいろなポジションがあるのだよ
それがわかんないと、得意げな顔をしている間抜けになりかねない
Re: (スコア:0)
まったく問題ないとまでは言いませんが、ある政府が(一応)自国内で国内法に則ってテロリストを掃討するのと、ある政府が他国に軍隊を展開してテロリストを殺害するのとでは違うことにしても良いのではないでしょうか?
#オサマ氏の場合は当事国からクレームついてましたよね、一応。
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:3, 興味深い)
そうでしょうか? 私には共産党一党独裁体制を維持したいがために、その体制に疑問を発する 言論自体を封殺しようとしているように見えますが (去年のノーベル平和賞の件もそうです)。 それは「程度の差」で済まされるようなものなのでしょうか。
権力を行使される側からの信任を受けているからこそ、 国家権力という巨大な権力を持つことの正統性が保証されるのではないのでしょうか。 衆人の監視があって、数多の批判に耐えてこそ権力であり、 そういう種類の緊張関係が、権力の腐敗を防ぐのではないのでしょうか。
銀英伝のヤン・ウェンリーの言でもないですが、 結局民衆を辱める権利は、民衆自身にある、ということなのではないのでしょうか。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
中国が民主主義国家であれば、ね。
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:1)
>別に中国の肩をもつ気はないが、言論の自由に程度の差はあれど、どこの国も自国の法律にのっとってネットを管理しようとしている本質は変わりない。広い世界には言論封鎖によって秩序を維持しようとする国がいくつかあるが、そこに日本の感覚をあてはめて見下しても仕方が無い。
そうそう、本質的に異質な国なんだから、そう受け止めるべきなのに
さも「同じような国」であるかのようにマスコミが報じたり
感じたりしている人が多いことに違和感がありますよ。
北京ツアーとか格安でありますが
俺だったら頼まれても行きたくないねー
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:1, すばらしい洞察)
漢民族は他国や他民族に迷惑かけないなら、別にネット規制やろうが、俺としては構わないよ。
でも、今は嘘情報ばかりで外国、特に日本に迷惑かけてばかりだろう。
で、言うことは格好良いことばかり、これでは、どうしたって失望と批判とあざけりとかになっちゃうだろう。
Re: (スコア:0)
嘘情報であることを知っているなら、逆説的に嘘情報ばかりではない証明になっているけど?
福島原発の対応で、迷惑をかけているのはその通りだと思う(「世界中」の中に日本も含めた上で)。
Re: (スコア:0)
福島の件をだして何だというんだ?
相殺されるものでは無いのだが
Re: (スコア:0)
お前さんは最低でも英語のニュースサイトを幾つか読むべき
Re:ネット検閲するだけの組織じゃないよ (スコア:1)
中国の場合は, 現実的に「法治」ではなく前近代的というか中華4000年の歴史に基づく「人治」なのが問題なのでしょう. 建前上は「法治」ですけど, 実態がついてきていないので全人代 [peoplechina.com.cn]なんかでもわざわざ「社会主義の法治国家を建設していく」と言わなきゃいけないぐらいですから.
Re: (スコア:0)
> 広い世界には言論封鎖によって秩序を維持しようとする国がいくつかあるが、
> そこに日本の感覚をあてはめて見下しても仕方が無い。
あれ?日本も同様じゃありませんでしたっけ?
じっちゃん孫正義大先生が言ってた。Re: (スコア:0, 興味深い)
ダライ・ラマ14世の訪日も、今日の日経ビジネスオンラインで読むまで知らなかった。
Re: (スコア:0)
ダライラマ14世が49日のために来日したのは、3大紙+共同+NHKが報じているので、偏った環境以外なら知ってておかしくないと思うんだが。日経にはなかったかもしれんが。
ゴルゴのごとく! (スコア:2, おもしろおかしい)
一局集中なのに、「不具合で」外部に接続出来ないと言う話を聞かない中国のIT技術はまさに世界一!!!
#冗談抜きで、ゴルゴの様に多数の通信手段を持たなければならないのかもしれんね……
Re:ゴルゴのごとく! (スコア:1)
人民統制システムの不具合により外部に接続できません、とか。
人海戦術 (スコア:1, おもしろおかしい)
中国以外で、要員の人件費負担をちゃんと計上してそれでもこういう人海戦術が可能な国って、どれくらいあるのだろう。
中国は日本よりインターネット放送が進んでる (スコア:1)
まず第一に中国の若者はインターネットでテレビを見るのがふつーです。
なので日本国がインターネットに関する検閲を行うのと同等に見てはいけないとは思います。
日本国で同等なのは放送局への検閲意欲(?)でしょうか。
日本国では放送局へ、許認可権も含めれば、十分な検閲を行っています。
中国でも日本での放送局への検閲意欲と同じぐらい、インターネットへの検閲意欲を持ってるかと。
中国は日本より行政のインターネット活用も進んでたりする? (スコア:0)
検閲への情熱はもとよりですが、ネットをやたらめったら不便にしたところで、最悪ネットじゃなくてもいいじゃんとなるので、うまいこと手綱を握る必要に迫られているんじゃないでしょうか。
弁公室は少なくともネットが嫌いで検閲でつぶすための存在ではなく、IPからドメインからの管理業務やらもあるし、流すべき情報については逆に積極的に発信していく気があるというのが見えますね。ネットがらみ全部を統括調整するとなれば省庁や自治体間の温度差解消、リテラシー底上げによる活用推進とかもやることになるでしょう。
ネット右翼が湧いてくる話題 (スコア:0)
いい加減止めて欲しい。アレゲでもなんでもない話題だろ。
Re:ネット右翼が湧いてくる話題 (スコア:1)
まぁ、ここ自体がネット右翼(というか2ちゃんねらー)に占領されてますから。
諦めてFacebookにでも行くしか無いか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サヨクが沸いて出てくる話題には寛容だよね
Re: (スコア:0)
寛容どころか最近では見た記憶すらないけど。
Re: (スコア:0)
ここは左の巣窟ですよ?
Re: (スコア:0)
いや、サイト立ち上げから1~2年の間だけで、その後は2chに追随して右傾化した。
当の2chは今ではだいぶ中道寄りになったが、ここは変わらずそのまんま。
Re: (スコア:0)
とりあえず、君の「右」と「左」の定義を書いてくれ。
自分の意に沿わないのをカテゴライズするオナニーが流行りすぎていると感じる。
これって知的弱体化だろ。
Re:ネット右翼が湧いてくる話題 (スコア:1)
オナニーが「右」か「左」かは、たしかに気になるトピックですが、
私はどちらでもありません。あえて言うなら、「中道」かと。
Re: (スコア:0)
>自分の意に沿わないのをカテゴライズするオナニーが流行りすぎていると感じる。
まず#1947835と#1947952に言おうぜ