パスワードを忘れた? アカウント作成
265163 story
検閲

非実在青少年風刺のコメディ劇、反社会的として劇場から使用を断られる ? 70

ストーリー by reo
社会ってなんでしょうね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

笑わせるためならなんでもするをモットーにする劇団「笑の内閣」が企画する公演「非実在少女のるてちゃん」の東京公演が、公演を申請した劇場から使用を断られるということが起きていたらしい (笑の内閣の Twitter アカウントによるつぶやき、劇団代表の高間響氏による書き込み) 。

非実在少女とは、東京都青少年健全育成条例の件でブレイクした非実在青少年をもじったものであり、これを風刺した社会派コメディであるようだ。劇場が使用を断った理由としては、使用規定では原則 4 日以上としているのに 3 日間しか使用しないこと、楽屋の定員が 10 名であるのに役者が 20 人いること、2 か月前の申し込みで直前であること、地方の劇団であることなどが劇場側から挙げられたようなのだが、使用期間の問題以外は使用規定に一切記載がなく、劇場側から説明もなかったそうだ。また、高間響氏の主張では、劇場側とのやり取りで、「反社会的な内容なのでは」と指摘されたとのことで、劇場側の言論弾圧を疑う声が広がっているようである。

東京公演は別の会場での開催が進められており、これに関しては問題はないようだ。また、問題の劇場に関しては劇団側から質問状が出されているのだが、今のところ最終的な回答はもらえていないとつぶやかれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 言論弾圧? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時17分 (#1843211)

    劇場や劇団のことには疎いのですが、こういうのって申請したら通るのが普通なんですか?
    内容によって劇場側が断るのって別に不思議なことじゃないと思えますけど。
    「原則 4 日以上としているのに 3 日間しか使用しない」は規定違反なんだし。

    • Re:言論弾圧? (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時35分 (#1843222)

       どんな劇場借りようとしたのか知りませんが、普通の劇場なら月に最低1回ぐらいは保守点検やってると思うので、2ヶ月ちょっと先ぐらいに保守点検いれちゃってる可能性はあります。頼めば日付をずらすことはできますが、保守業者も絡んでくるので面倒は面倒です。
       規定では4日以上のところを3日しか使わない、しかも地方の劇団ということでリピーターになってくれるかすら怪しい人たちが相手では、リスケするの面倒だから断っちゃえ、ってなるのは致し方ない気もします。

       ついでに、普通は素舞台やら楽屋やら搬入関係やらがどうなってるかの下見をしてから予約するので、楽屋の定員に関しても「定員10名ですけど」と言われた時、「椅子が足りないのは覚悟の上ですし、広さ的には下見したら20人でもいけそうなので大丈夫です」って返せる状態であるべきなんですが、余所の劇団の人数でしか反論できないあたり、下見すらろくにせずに予約してる可能性が高いです。
       劇場からしたら、たとえ代金は支払われるとしても「公演ドタキャン」は嫌なので、そういうリスク抱え込んだ劇団に貸したくないって考えてもおかしくありません。(だってその劇場で公演できるかきちんと検証せずに借りようとしてるんですから)

       なので、これって言論弾圧なんかじゃなくて、悪い意味で素人すぎた劇団が自爆してるようにしか見えないんですけどねぇ。

      #一応、現役女優なのでAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        単純に騒ぎを起こして話題作りしたかったのかとか穿ってしまう。
        もう一つの公演箇所が断られた時のために仮押さえしようとした(あるいはこっちがメイン!?)
        とか。

        仮に使用許可が下りたところで、開催場所を通知できなければ意味ないよね。
        騒ぎを自演してマスコミや口コミで安価に広報するつもりだったりして。(それはそれで頭いいな

    • Re:言論弾圧? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時31分 (#1843219)

      内容でどうこうはともかく、利用の2ヶ月前などの直近の申し込みってのも断られがちですよね。
      規模の小さいところでも申し込み締め切りが3ヶ月前などは普通ですし、明記されていなくても2ヶ月前などはちょっと近いかも。
      せめて半年ぐらい前までには申請するといいんじゃないでしょうかね。貸し出す側にも準備等が必要ですし。
      #メンテだ調整だといろいろあるので、その期間に使っている人がいなければよい、というものでもないのです。

      なんにせよ、揉めそうかな?と少しでも思う点があるのなら、その交渉のための時間も含め早めに動いておくべきだとは思います。

      親コメント
    • by clema (20979) on 2010年10月19日 12時31分 (#1843258) 日記

      こういう事態で「言論弾圧」と言いたい人は、マジコン規制でアクセスコントロールが云々と言う人と同じ。
      単純に劇場は断りたいから断っただけで、劇場Aがダメなら劇場Bでいいじゃないですか。
      私企業が検索エンジンの検索結果や劇場での上演内容やゲーム機のコンテンツをコントロールするのと、
      公権力による弾圧とは違うものですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あのー、マジコン規制は著作権法を改正して刑事罰を付けようというもので、まさに公権力による弾圧を目的にしてるんですが。

      • by Anonymous Coward

        充分に支配的であれば、私企業だろうが公権力だろうが抵抗できないという点では一緒です。

        消費者によるガバナンスが正しく機能しない場合は
        公権力による規制が必要ではありませんか?

        #マジコンと絡めるとかオフトピにも程があるけど

    • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 13時30分 (#1843311)

      なんか怖いね、この劇団の人。

      http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/hibisama/?Y=2010&M=10&D=11 [fc2.com]
      >文章による回答を求めているが、その回答次第では劇場名をさらし、言論弾圧されたと主張させていただく。
      >もちろん裁判を起こしても勝てないし……

      そもそもtwitterでは
      >断られた理由の一つが「反社会的なないようなのでは」というものです。

      と書かれていたのが、質問状では

      >内容が反社会的であると言われたことについて

      と書かれていて、ニュアンスが変わってるね。劇場側が断言したみたいになってる。
      質問状では続けて

      >「青少年健全育成条例に反対することじたいが、反社会的である」と判断せざるをえません

      と来て

      >この条例の問題点を指摘し反対する活動をしている人たち全員の侮辱であると考えております

      さらに

      >芝居の内容によって上演を拒否されるということは、戦前の検閲にもつながる言論弾圧であると考えております。

      >知り合いの弁護士の方や都議会議員、週刊金曜日といった雑誌には相談をさせていただいております。また、当劇場の名前は伏せたうえで、色々なところで情報は広がっているかと思います。

      >と、いうことで明日10月13日中に納得いく回答がない場合は、さらなる措置も考えておりますので、

      自分達に酔っている感じ。
      もう13日は過ぎてるし、「さらなる措置」は取ったんだろうか。下手すると逆に訴えられそうだが。

      親コメント
      • by shiten (11861) on 2010年10月19日 14時44分 (#1843369)

        民間の劇場なのに「弾圧」と言われるのか、という最大の前提が危うい気がします。

        「反社会的」という言葉に憤りを感じてらっしゃるのかなぁ、と推察しますが、
        もう少し冷静になれよ、と思いますね。

        自分たちの活動を、劇場の職員に「どう伝えるか」だって、劇団員の仕事だと思うんだけどなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          知り合いの弁護士の方や都議会議員、週刊金曜日といった雑誌には相談をさせていただいております。また、当劇場の名前は伏せたうえで、色々なところで情報は広がっているかと思います。

           他の方も指摘していますが、これ、自分のところで公演される劇などの内容を選びたいっていう劇場側の思想や信条を弾圧してますよ。少なくとも議員への働きかけは公権力に通じるモノだもん。

           演劇も創作活動・表現活動である以上、思想・信条が多分に絡むモノだし、誰かに受け入れられないことも多々あるのは事実。
           でも創作活動・表現活動って自分の意志を伝えるためにあるんだから、そんな権力や外部の圧力に依存するんじゃなくて、「うちで上演させれば良か

        • by Anonymous Coward
          非実在少年という名目でアホらしい理由で逮捕される、というのを面白おかしく描くのなら
          チャップリンに通じるコメディ風刺になるかもしれないでしょうけど。
          笑わせるためならなんでもするをモットーとする劇団とか、書かれている事を読むとV1pperに見えてしまう。
          「非実在少女、とかいってロリコン劇をやるのでは?」とか思われちゃったんじゃねーのと思う。

          #ロリコンって反社会的だよね?
          ##この人たち非実在少年を理解してるのかな?勉強中?
    • by Hokusai (17336) on 2010年10月19日 17時56分 (#1843536)

      >劇場側の言論弾圧を疑う声が広がっているようである。
      私の周りでは聞かれませんが、どこで広がっているのでしょう?

      私企業である劇場にも表現言論の自由はあり、気に入らない作品の上演を断る権利があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この手の社会風刺ものを通さないのは、
      基本的に言論弾圧か政府の陰謀(もしくはその両方)に決まっている。

      らしいよ?

  • by docile-jp (16652) on 2010年10月19日 17時14分 (#1843507) 日記

    反社会的かどうかなんて、言わなくてもいいことまで言ったからこじれてるんじゃないの?
    それ以外の理由だけでも、利用を断るには十分だろうと思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 10時31分 (#1843178)

    新しい演劇のネタが得られたわけですね。
    # ライオンキングばかり10年以上もやってるどこかの劇団とか、自慢してる場合じゃない気もするんだが

    • Re:労せずして (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 10時43分 (#1843186)

      ># ライオンキングばかり10年以上もやってるどこかの劇団とか

      あれ自分も最初は非常に違和感を持ちましたが、
      ・大きな劇団を維持していくための安定した興行収入
      ・継続的な人材育成
      などの観点からすると、やはりそういうものも必要なのかもしれません。
      劇団全体としてはそればかりやっているわけでもないですしね。
      東急線の車内CMを見ているだけでも、一般的にメジャーな作品から演劇に興味のある人じゃなきゃ知らないマイナーな作品まで
      いろいろやっていることがわかります。

      親コメント
      • Re:労せずして (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時40分 (#1843228)
        んー、でも碌な事になってない気がするんだけど。
        中国人・韓国人の演者入れて明らかに質下がりましたよ?
        そして現在進行形で下がり続けています
        そんなに海外公演しないと駄目ですか?って言いたい。
        好きな身内が居るので見には行くんだけど、舞台のサイズ
        とか凄いとは思うけど面白いとは思った事がないなぁ
        ディズニー原作物ははっきりいってつまらない
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど
          「演技の質も内容も低下がひどくて、「ロングラン!」とか自慢していられるような状況にはないだろう」
          というお話ですね

          • by Anonymous Coward

            でも、今は稼げるときだから良いけど、それが続く訳でも無いので妥当な努力だと思いますよ。
            そういうのを否定する人に限って、無策で落ち目に成ると、
            「人気に胡坐をかいていたからだ。ザマー」
            とか言う人が多いんですよ。
            初っ端から否定が前提だからそうなるだけかも知れないけどさ。

            昔々、少女歌劇が流行った時代もあったし映画が娯楽の王様だった事も有った。
            が、現状を見ればね。

            • by Anonymous Coward
              なんか勘違いされているようですが、未来に発展するための
              努力として海外公演する事自体は否定してないですよ
              問題なのは「海外公演を目的」として、「現地出身の演者」を
              大量雇用して、日本で技術低下した劇を見せられてる事です
              上手けりゃ文句は出ないんですよ、上手けりゃ
            • by Anonymous Coward

              (#1843186)および(#1843281)のACですが、元ACの方が言いたかったのはそういう話じゃないんだろうと思います。
              まあ既に(#1843317)で当人から?言われていますけども、

              (#1843186)で自分が言った「違和感」ってのは、10年も同じものばかりやっているという事への違和感です。
              しかし、他には宝塚くらいしか思い浮かばないような大所帯であることや演者がいれかわっていること、
              東京で劇場確保し続けることなどを考えたら、
              ずっと同じ看板タイトルを演じ続けることは必要なんだろうと考えられると思いました。

              それに対して(#1843186)のコメントがついたことで、
              元ACさんは自分が抱いた

              • by Anonymous Coward
                同じ物ばかり、というのは新しい物をやってない意味の表現では?
                ライオンキングなんて劇団としては全公演のごく一部なわけですが、
                それ以外も全部10年レベルで入れ変わりなし?
      • by Anonymous Coward

        まあ、まともな給料が貰える日本で唯一の劇団だそうですから、
        その商才は評価すべきなのでしょうね。

        アニメ業界で唯一、まともな給料が貰えると言う噂のスタジオジブリと
        類似点がありそうな気がしたりしなかったり。

    • Re:労せずして (スコア:2, 参考になる)

      by digoh (17917) on 2010年10月19日 10時45分 (#1843187) 日記

      ># ライオンキングばかり10年以上もやってるどこかの劇団とか、自慢してる場合じゃない気もするんだが

      もしこれが四季のことだとすれば、劇団としてはキャッツとライオンキングしかやってないわけじゃないですよ。
      新しいものや社会風刺的なもの、実験的なものもやってます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      劇団四季の演劇はライオンキングしか知りません、
      と無知を晒しているに過ぎない。
      自分の知識が全てと思い込んで何かを叩く人が多くてうんざり。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 10時36分 (#1843182)

    反体制的ではあるかもしれないけど、反社会的かなあ?

    野党とか行政訴訟者とか、みんな反社会?

    • Re:反社会的? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 10時47分 (#1843188)

      一番反社会的なのは政府でしょ。

      親コメント
    • Re:反社会的? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時02分 (#1843197)

      えっと、反社会って社会と触れ合うと対消滅するの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      反社会的という言葉が、反体制的をオブラートに包んだものだからなぁ...

      野党は法的には言論弾圧できないので、スキャンダル合戦。
      行政訴訟は、常に必死に戦ってますね。
      言ってはいないけど当事者としては反社会的だと思っているのでは

      # 実態が思いっきり「非実在青少年ってなに?」のページの
      # コントの一節そのものになってて笑ってしまった。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時14分 (#1843208)
    検閲だの言論弾圧だの別にするつもりはなく、単に「なんかややこしそうなんで断っとけ」くらいにしか思ってなかったんでは?
    • Re:劇場側は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by melgius (38373) on 2010年10月19日 11時39分 (#1843227)

      臭いものに蓋をしようとしたら、蓋がもっと臭かったってことですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆だろ?
        臭そうだから最初から入れないとした。
        そしたら予想以上に臭くて、入れてないのに臭いを蒔き散らかしていると。

        >使用期間の問題以外は使用規定に一切記載がなく、劇場側から説明もなかったそうだ。
        なんてのが臭いの一端で、普通規定に一項目でも引っかかればNGは当たり前。これ常識。
        それだというのに、
        >劇団側から質問状が出されているのだが、今のところ最終的な回答はもらえていないとつぶやかれている。
        なんて事を書いている。
        が、劇場は最初のお断りの事由で事足りたと見るのが世間一般の常識で、これは単なる粘着だろう。

        その辺りを見ると、劇場の担当者GJと言わざるを得ない。

        • by Anonymous Coward

          反社会的云々をちらっとでも言ってしまったのが地雷だった以外は順当ですね。

          ちゃんと他を予約しに行ってるなど劇団側も一応は拒否理由は納得の上で、その言い方はなかったんじゃないかと言う点でいちゃもんつけているように感じます。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 11時59分 (#1843238)
    >使用規定では原則 4 日以上としているのに 3 日間しか使用しないこと
    原則を覆すような特段の事情がないから断られたってだけじゃん。
    「なぜ特例として、この劇場でこの劇団がこの劇を上演する必要があるか」
    ってのを説明できるなら別だけど、そういうわけでもなさそうだし。
    • http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/hibisama/?Y=2010&M=10&D=12 [fc2.com]を読むと:

      応対していただいた方の「3日でもいいのでは」という説明と例外は認めないという原則

      とある。

      書いてあることに嘘がないと仮定した場合、
      こうういう対応の不統一、あとは規則に明示されてないことを後付け的に断る理由に並べるから
      外部圧力を疑われることになったのだろう。

      劇場側はそれが誤解(あるいは事実に反する点がある)だと言うならきちんとそう回答して晴らせばいいだけ。
      #そしてもし担当者間での周知の不徹底や失言があったなら謝ればいいだけ。

      本当に単なる行き違いと誤解、担当者レベルの勘違いや失言であれば、とっとと解決した方がいい。
      黙ってると組織ぐるみの不明朗な運営や外部圧力の存在という疑いが深まるだけで劇場側にも損。
      (当該劇団だけでなく将来の潜在ユーザである他の劇団もやりとりを見ているだろうことに注意。)

      ところで劇場の名前が出てない段階ではなんとも言えないが:
      かつて東京都の管理下の施設が、都知事の意向に沿う形で利用者を不合理、不明朗な理由で選別・利用拒否した事件が過去にあった。
      今回の非実在批判劇をやろうとした劇場が仮に都の影響下にある施設だった場合、「前科」があるわけで不自然な対応があったら疑われるのは仕方がないかもしれない。
      都議会議員にもパブコメの内容を公開できないと突っ張ってみるとか、ようやく出したら黒塗りでパブコメ公開とか非実在青少年の件では都の対応は相当怪しいわけで…。
      #法学部出とは思えない杜撰な人権意識の人が都知事を長くやってるわけで、Topが腐ると末端に影響が出るのが官僚組織。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おお確かに。
        これは東京都が全面的に悪いですなぁ……

    • by Anonymous Coward

      杓子定規な規定「だけ」を理由に断ってきてるならそれでいいのだろうけど、断る理由として劇場側が「反社会的な内容」を明確に口にしたから、内容が問題視されたって話になる。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 12時30分 (#1843257)

    このネタで騒ぎを起こすが目的なら、目的達成でヨカッタね。
    その後も無駄に劇場に問い合わせたり呟いたりしているのからしても、「劇を見てもらう」よりも「騒ぎを起こす」方が主目的としか思えん。
    違うのなら、そんな事やっている場合じゃ無いだろうし。

    劇場としても「メンドクサそうな奴らだったんで断ったら、やっぱメンドイ奴らだった。使わさないで助かった」って所だろ?
    双方万々歳じゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 13時30分 (#1843312)
    もし断った理由が反社会的だったからだとして、劇場が断ったら
    言論弾圧なの?好き勝手なことやらせてあとで劇場に抗議が来たら
    困るから劇場の一存でなにを断っても自由でしょ。

    自分の土地でなにを上演しようが自由だしそれを国家が中止したら
    弾圧だと思うけど。なんでこんなの取り上げるわけ?
    • 言論弾圧と言うキーワードが煽り文句なのはそうだろうが、
      だからといって、自由なんだから文句言う筋ではない的な
      表面的なところしか見ない粗雑な発想では言論の自由が守れぬことは確か。

      劇場という場を運営する以上内容について気に入らない勢力からの抗議はある程度見こして運営すべきで、
      それができない劇場は腰の据わらないダメな劇場と批判されてもそれは仕方がない。
      (法的に問題はないとしても、批判される行動や称賛されない行動というのはある。)

      もっとわかりやすく言えば、もちろん「劇場が自分の運営ポリシーを持つこと」それ自身かまわないが、
      その「運営ポリシーの内容」は(言論の自由を守に資するかどうかという視点も含めて)様々な観点から
      批判されることがあり得ると言う話。

      親コメント
      • どうも断り入れた後で電話応対とかしてやっているのがちょっと。
        「最前に言ったのが全てです」
        だけで良かったのに、わざわざ相手をして文句を言わせるネタを与えているのが。

        でも、こんな面倒な奴らの相手を標準とすると、将来的に小さな個人経営の小屋は全て、
        「使用許諾を出せない時の理由は一切公表できません」
        になっちゃうよ。
        それでも良い遊びでやっている様な奴らはそれで済むだろうが、現状で劇場と共存を望む
        人たちからすれば面倒な話だろうな。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 14時46分 (#1843371)
    王子小劇場ブログ:緊急アピール・劇場は誰のものか
    http://blog.livedoor.jp/ojiblog/archives/55424133.html [livedoor.jp]
    • by Anonymous Coward

      自分だって空きが無いってだけで断っているってのに、複数の理由を挙げて断っている劇場を非難してもな。
      契約の拒否ってのはすべて妥当な理由なんだが。たとえそれが「気に食わない」であったとしても。

      これから採決するとか関係ないよ。
      担当する人間の判断が重要なだけで。
      でないと法制化された事には一切口を閉じろって事に成るから、そっちのがマズイだろ。
      それよりは自己責任的判断で基準を決める方がなんぼか健全だよ。
      「法的にはNGかもしれないがそんな悪法は認めない。俺の責任で上映OK」が出来るって事だから。
      個人経営の利点は、そういうリスク判定も含めて自身で決められるってこった。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 15時59分 (#1843433)

    劇場としての判断で「反社会的」と言っても別に問題は無いと思うんだが。
    彼らが非実在青少年の規制に違和感を持つのが自由の様に、劇所言う側がそういう態度を見て反社会的と判断する事自体は別段大した問題は無い。
    というか、自分達の言論・思想の自由は大切でも、劇場側の言論・思想の自由は認められないってのはダブスタでは?
    何時から私企業が契約の自由を制限される事になったんだか。

    粘着すれば粘着するほど問題は自己の好悪の問題であって言論の自由の問題では無いって証拠に成るってのに、未だに粘着しているのが、いとわろし。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...