パスワードを忘れた? アカウント作成
124948 story
スラッシュバック

AmazonCEO Jeff Bezos が Kindle ebook の削除に関して謝罪 8

ストーリー by reo
すみやかな対応 部門より

先週掲載された「Kindle 向け電子書籍に回収騒動、Kindle 内から「勝手に」削除される」の話題に関する続報について、Pocket 曰く、

23 日、Amazon の CEO Jeff Bezos 氏は Amazon.com 内の Kindle ebook のコミュニティに謝罪文をポストした (kindle Discussion Forum のスレッドFSF のニュース記事より) 。

大まかな内容はイギリスの作家ジョージ・オーウェルの小説『1984 年』などの小説の不当なコピーに対して遠隔削除を行った自社の判断は誤りであり、事態の収束のために努力するという物である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Zantei (1270) on 2009年07月27日 11時01分 (#1612057)

    アマゾンといえばまずイメージするのが物販だと思います。

    今回電子ブック内に届くコンテンツを「物販」するという形態に於いて、配達後エンドユーザーの手元に渡った後、言い換えれば電子ブックの中に蓄積された後でも商品の扱いを販売側であるアマゾンがコントロールできるという機能について、これ以上悪いイメージをもたれたくなかったというのが本当のところでしょう。

    売ってしまった以上、ユーザーの任意に任せるか、著者に相応の対価を支払うというのが本筋でしょう。ユーザーは善意の第三者以外の何者でもないでしょうし。

    --
    _/-/ Zantei _/-/
  • by saddam (35644) on 2009年07月27日 11時39分 (#1612079)
    iPhoneキルスイッチで先に似たような事件が起こると思っていたのだが。
    • by ryo_jp (9684) on 2009年07月27日 11時57分 (#1612094)

      Appleの場合は本気でコントロールしたいからこそ、よほどの事が無い限りなかなか使えないのではないかと邪推します。
      まあ、それがどんな事かは想像がつきませんが。
      Amazonの場合は逆に返品と同じ様な捉え方で、そう大した事ではないと思っていたのではないでしょうか?

      親コメント
  •  今回の件は(ミスだったとはいえ)違法に流通してしまったデータを回収したという側面があります。
     そのようなケースでは出版社は販売物も返金して回収することを望むんじゃないでしょうかね。

    #そのような場合にAmazonがどのような手続きをとればいいかというのはまた別の話なんですけどね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2009年07月27日 14時34分 (#1612322)
    とりあえず通信サービスなしのKindleDx物販してくんないかなぁ
  • by Anonymous Coward on 2009年07月27日 17時40分 (#1612471)
    このまえ山形浩生さんが訳してたような。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月27日 19時41分 (#1612578)
    馬鹿な行いだとは言ってるようだけれど、二度とやらないとは言ってないようだ。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...