米PC市場にてAppleが3位に浮上 85
ストーリー by mhatta
一人勝ち 部門より
一人勝ち 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
GartnerとIDCの調査によると、デスクトップ、ノートブック、X86サーバ、ミニノート、超軽量ノートを合わせた米PC市場において、今年の第2四半期はAppleがDell、HPに続く3位に浮上した(PC Magazineより)。Appleのシェアは8.5%(Gartner)もしくは7.8%(IDC)であり、数値的にはまだ大きくないようにも見えるが、昨年からの成長率はGartnerによると38.1%で(IDCでは31.7%)、依然として高い伸びをみせている。また、米市場のPC出荷台数は4%増加したが、消費者が低価格PCへもシフトしていく動きがみられるという。
ちなみに、4位に落ちたのは台湾のメーカーAcerであった。
関連する日本語記事 (スコア:3, 参考になる)
米国で10%の市場シェア獲得が見え始めた「Mac OS」 [cnet.com]
シェアの数字はどうでも良いけど (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
ろいろだと思うのですが、ただ参加するだけでしたら、Mac 君は Active
Directory には普通に参加できます。(Open Directory という Active
Directory 上位レイヤがある)アレ? Xserve だけだったっけ?コレ。
ついでに、Firefox と IE の使い勝手の違いはたぶん普通の人は普通わからん
と思うので、別に Firefox に慣れさせる意味がわからん。IE --> Safari で
そのまま移行させればいいじゃん。
問題はアプリケーション。一般事務職ならば、Office & IE なんだけど、グルー
プウェアも含めたり、業務に使うアプリケーションとかいろいろあるので、
まぁ、普通はいろいろと移行は無理だというのは現実的かなと。職場による。
Re:シェアの数字はどうでも良いけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ショートカットキーも全然違い、キーボードも同様、マウスもさっぱり。
Windowsでカスタマイズしすぎてるせいか、MACでは効率が落ちすぎてブラウジングやofficeすらろくに使えません。
一体どこがいいんでしょうね。
Re:シェアの数字はどうでも良いけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:シェアの数字はどうでも良いけど (スコア:1)
お手軽新人診断(オフトピ) (スコア:1, すばらしい洞察)
大学へのMac大量導入が進んだら、Mac使いの新人の当たり率が高い時代が来るのかも。
Re:お手軽新人診断(オフトピ) (スコア:1)
そう言われますよ。
Re:シェアの数字はどうでも良いけど (スコア:1, おもしろおかしい)
Vistaの失敗? (スコア:1)
そして仕事場ではWindows優位というか、それを使わざるをえないんだろうけど。
「XP → Vistaの移行コストとそれに対して得られるものを比べたら、XPでいいじゃない。但しMicrosoftのサポートの期限はあるけど」、「Microsoftのサポートの期限の問題が無ければ、XPと慣れたOffice 2003でいいじゃない」という空気があれば、家ではツールとしてMac OS Xでもいいかなぁ、と思う。個人的には今の時期はWindows機買うには躊躇する。
Re: (スコア:0)
ことえりもそんなに良いわけではないが、最新のMS-IMEに比べたら遥かにマシ,
Re:Vistaの失敗? (スコア:1, 興味深い)
「さっきのは打ち間違えだから違う候補を出したい」ときと
「さっきと同じ言葉を入力したいから同じ候補を出したい」ときとを
IMEが区別つけてくれてない(らしい振る舞いをする)ことだ。
単純計算で(だが実感としてもだが)これで作業効率は「半分」に落ちることになる。
だってこれじゃ出したい候補と違う候補が出る可能性は「常に」半々なんだもん。
変換中という状態を終了したら、次に出すべき単語候補の1番は
さっきと同じ単語にリセットすればいいと思うんだがなあ。
変換中の状態を脱しないうちは、候補1番はさっきと違う語、だ。
#冗談ぬきにSKKとかのほうが作業効率が良い気がする。その振る舞いは全く賢くないが、反逆的でもないもの。ならば捻じ伏せれば済むだけ。
Re:Vistaの失敗? (スコア:1)
必要なのは捻じ伏せることじゃなくて、あまりにも特徴的なインターフェースに慣れることだけ。
# X68kのRJJに触れて以来、ずーっとSKKユーザ。20年弱くらい?
シェア拡大は困る by 情報システム部 (スコア:1, 興味深い)
Re:シェア拡大は困る by 情報システム部 (スコア:3, すばらしい洞察)
「情報システム部がMacを使いこなせていなかったり」=
情シスなら将来的にWindwos,Mac以外を使わざる終えない状況は予想できます。
なのにもし本当にいつまでも使うことができないなら、 これはMac(それほど難しくない)の問題ではなくスキル取得能力の欠如です、部署の構成員として失格です。
「シェア論(笑)でユーザ数の少ないMacを嫌がってます。」=
「嫌がってる」で済まされるなら素敵な職場ですね。
COBOLだろうがBASICだろうが要求されたものには好き嫌いなく対応すべき部署でしょう。仕事なんですから。
それができないならやはり職務放棄として社内規定に抵触する恐れがありますよね?
オジサンの小言なのでAC
Re: (スコア:0)
独立系でMac使えないとかありえないし、世界最強のセキュリティを誇るMacOSXも、客観的管理策が欠如、または選択肢が少なく、管理ポリシ的に導入厳しいし。
その現場に「Win/Mac両方選択可能」といえる「有効な管理ポリシ」があるのなら、「情報システム部がMacを使いこなせていなかったり」は矛盾でしょうよ。仮にMacがSolarisやNetBSDやLinuxやHu-manOSと入れ替わっても同様。そんなわけで、小規模な独立系企業しか思い浮かばないんだけど。
# 貴兄の文面から我が社長(マカー)臭がしたのでAC
Re: (スコア:0)
# でも自腹は勘弁。
# 零細企業なものでね(笑) これって、どういう意味で言っておられます?
(シェアが相対的に少なくて)狙われてないからでしょうか。
それとも、搭載ソフトウェアに「穴」が少ないという意味でしょうか。
或いは、本質的にマルウェアを作りにくくなっているのでしょうか(その上でソフトウェア開発は阻害されない?)。
Re: (スコア:0)
皮肉で言ってるのか?w
BSD部分はともかく、Appleがやってる部分は相当弱いでしょ。
宣伝ではUNIXだから堅牢とか言ってるけど。
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=08/04/02/0047224&p... [opentechpress.jp]
「我々がMacを選んだのは、単純に一番落としやすい標的だからだった。これまでにも調査したことがあるが、Macを調べるとそのたびに何らかの問題が見つかる。ほかのシステムでは、そううまくは見つからないのが普通だ。だから、これまでで問題の見つかりやすかったものを狙うことにした」
Re:シェア拡大は困る by 情報システム部 (スコア:1, すばらしい洞察)
情シスの意向が無視されて情報機器の選択が決定されたのだとしたら、情シスの存在意義が無い。
いずれにせよ怠慢なのではないかな。
#内部事情を知らないのでAC
Re: (スコア:0)
両方理解してる人材でないと、同じレベルのポリシーを作ることが出来ないから。
WindowsでできててMacだとわからない、ということになると、
「Windowsならわかるのに」⇒「Windowsにしてくれればいいのに」
という考えを持たないことは難しいし、それが学習の足枷になったりする。
実際にできないこともありますし。
そんなあなたにコンテンツウォッチャースマート [cwatcher.jp]。
っつーか、Macのセキュリティ製品って少なすぎます。
Re:シェア拡大は困る by 情報システム部 (スコア:1, すばらしい洞察)
アジャイル畑の人の言葉を信じるならば、Win担当者とMac担当者を
「両者を徹底的に密にコミュニケーションさせて相互に学習させる」
「徹底的に一緒に仕事させる」
「相互に口出しさせることを徹底的に認める」
ことで乗り切れそうな。
ペアプログラミングならぬペア管理とでもいうか。
各種の作業権限も共同所有ってことで。
そうする(しばらく)ことで、やがては、
Macも多少わかるWin担当者と
Winも多少わかるMac担当者と
が生まれてくれたらいいなあ。
#そういうのを「育てる」っていうんだと思う。
#育つ可能性を奪っておきながら「人材いない」って騒ぐ企業が多いんだよね。
#社員の専門性を縛りすぎてスキルがうまく共有されないのな。
Re:そもそも論として (スコア:1)
SEDarwin があるから採用基準クリアしてるのもシェア拡大の要因とか、ネタでしかありません。
親コメントの言っている自由度はユーザに制約をかけられないことに起因する「制限できない」自由さであり、Windows が元々持っているグループポリシーによる制約の範囲 (制約を「かけないことを」強制することも含めて) はコンテンツウォッチャースマートなどを使ったところで比較になってません。
とりあえず、各ノードのホスト名を DNS へ自動登録する設定の on/off、ODBC 接続設定の自動追加、ログオン時のアプリ自動インストール/更新、電源設定の共用、ブラウザへの proxy 設定を含む全設定のカスタマイズとか、その辺りの制約可否とか理解した上で話をしてほしいのですが。
# 各ユーザに固有レジストリキー追加とかもできますが。
壁紙設定の許可/不許可や強要といったレベルから設定できるくらい、アホみたいなレベルからカスタマイズできるのが Windows なんですが。ドメイン共通 IE ツールバー設定とか、使ってるところがあるのかと……。
Re: (スコア:0)
これって誰の怠慢?
上に何言っても話が通じなくてどうしようも無い状況ってザラだと思うのだが
Re: (スコア:0)
そんな状態でどうやってシステム管理してるの? という疑問が湧きますが。
#最初からそうなら会社として終わっとる
##そもそもうちにはそんな部署が無いのでAC
ハードウェアで? (スコア:1)
3位って (スコア:0)
#Appleによると最もMacを大量に購入している最大の顧客は、
#政府でも広告代理店でもなくApple自身との事。
Re:3位って (スコア:1)
Dell 31.9%
hp 25.3%
apple 8.5%
一位に4倍、二位に3倍ですか。多いのか少ないのか。
いろいろ見かたはあると思いますが(Acerがかってにこけただけとか)、伸び率は確かにすごい。
Re:3位って (スコア:1)
ソニーはVAIOブランドを今後も活用していくらしいけど、ずいぶん前から世界市場では「その他」に
なっちゃったんだよね。
自家消費って含まれてるのかなぁ (スコア:1, 興味深い)
参考: Dellの保有台数、2007/07のデータ [microsoft.com]
# それより米国内ではまだDellがトップ維持してるのに驚いた。
# 世界ではHPに抜かれた。理由は両者の製品見りゃわかる。
Re:自家消費って含まれてるのかなぁ (スコア:1, 参考になる)
次は絶対にdellは買うなと社員に言っています。
Re:自家消費って含まれてるのかなぁ (スコア:2, 参考になる)
CPUクーラーにシロッコファンを使っていてこれの故障に何度か当たりました。
このファンの出来がいかにも安っぽい。
CPUとヒートシンクの間に硬いグリスがこってりと乗ってる場合も多く、
いかにも熱伝導が悪そうです。
壊れたマシンはみんなWindowsXPです。Fedoraは関係ないんじゃないかな。
CPUクーラーのマウントが特殊だから、とりあえずIntelのリテールファンで
間に合わすって事ができないので部品が来るまで使い物になりません。
〜◍
電源スイッチとロゴマーク (スコア:1, 興味深い)
あの押し間違いやすいロゴマークと電源スイッチの関係だけはかわりませんね。
# デザイナが改善提案しても上層部が蹴るんだろうか?
# いっそロゴマークをスイッチにしてほしい
## サポセンに「電源が入らない」問い合わせがどれだけ寄せられているのかとても気になる。
Re:自家消費って含まれてるのかなぁ (スコア:1)
そのほかに、一般的に、スリムデスクトップは常時最大負荷で動かすように設計されていないらしいです。(メーカ談)
市販の一般的な乗用車でレースに出ると、ラジエターの能力不足からオーバーヒートしちゃうのと同じです。要は適材適所って事ですね。
Re: (スコア:0)
ありがとうございます。
Re:自家消費って含まれてるのかなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
排熱設計としては最大負荷で実行しても耐えられないと駄目なわけでしょ?
パワーマネージメントってのは主に低負荷時にファンの回転数とかを
ゴニョゴニョいじるものだと思ったけど違うのかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
最近は、パワーマネージメント周りの仕組みがプロプラなのでFOSSなOSからはアクセスしにくい、といった問題は
もう解決してるんでしょうか?
つまり「Fedoraが」駄目なのか、それともFOSS OS一般が駄目なのか、です。
#もしDebian入れて解決したら流石に笑わざるを得ませんが>Fedora
Re: (スコア:0)
Ubuntuプリインストールが選べるようになったからその辺はもう少し改善されるんじゃね?
Re: (スコア:0)
もう片方は独占。
ここでシェアとか意味あるの。
Re: (スコア:0)
今までWindows:Apple=95:5だったのが92:8になっただけ。
Appleが30%超えたら本当に変化が始まるだろうし、
10%位で伸び悩むなら、これまでと変わらないしで。
Re:3位って (スコア:1)
身売りしなきゃどうにもならない状況でお金もらって助けてくれた相手に果敢に挑むとか、どんだけ恩知らずなの? とか言ってほしいんでしょうか。
MS に議決権のない株を売って資金援助してもらった段階で、Apple は MS に生かされている存在になったとしか言えませんよ。
# その前と全部返し終わった後ならともかく、20 年一貫してそうだというのはネタすぎる。
夏休みですので算数のおさらいをしてください。 (スコア:0)
統計学ってやつをどこまで無視したらあんな数字が出せるんだろ?
まぁ、数字を武器に金をぶんどってる連中だから、さもそれらしい数字にすることが
テクニックになるわけで、クライアントから「Vistaが売れているというデータが欲しい」
と云われれば’作っちゃう’訳ですけら。
#あたりの良く出る宝くじ売る場
#たくさん売ってるんだからあたりの本数も比例して増えるわな。
Re: (スコア:0)
証明してもらえませんか? 印象を書くんじゃなく。
Re: (スコア:0)
どちらかというと記事がミスリードを誘ってると言えるかな。
#世界市場は1Qから大きな動きも無かったし、米国市場だけどApple好調とか書いとくか〜みたいな
浮上じゃなくて復帰でしょ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
1位に戻ったのなら復帰の意味は通るが、戻ってもいないのに復帰とは言わん。
Re:企業シェアというマジック (スコア:1, 興味深い)
「今までMacユーザーだったので、Windowsはよく分かりません」という図々しい質問を
見る度に、「帰れ」と言いたくなりますので。
Re:企業シェアというマジック (スコア:1, おもしろおかしい)
#Macのお陰で存在出来るのを忘れてるWindowsユーザは
#消えてくれと言いたくなるのは我慢してますが。
Re:企業シェアというマジック (スコア:1)
Mac OS X がいないと Windows は独占禁止法にあっさり引っかかって Microsoft が解体されるって話じゃない?
ただ、元コメはシェアが高いだけじゃ独占禁止法には引っかからないってことを忘れていると思うけど。