絶版SF・ライトノベルを電子書籍で復刻 82
ストーリー by nabeshin
出版=取次ぎ網の再定義 部門より
出版=取次ぎ網の再定義 部門より
WestEast 曰く、
(つづく)ITmediaの記事より。永井豪の版権管理会社であるダイナミックプロダクションは、絶版となったSF・ライトノベル作品を電子書籍として配信するサイト「ダイナミックアーク」を開設した。 ダイナミックプロダクションへのインタビュー記事によると、ダイナミックプロダクションの幸森軍也は「出版業界は旧態依然としたムラ社会。既得権益の確保と生き残りに必死で、ITに対して制度の上でも意識の上でも遅れている」と語り、作品が消費されて消えてゆく現在の出版業界の構造に警鐘を鳴らしている。
一般的な電子書籍配信では売り上げの15%前後が作者に還元されているのに対し、ダイナミックアークでは35%(作家30%、イラストレーター5%)と倍以上に設定されている。さらに、配本後に作家が作品を改訂することもあり、その場合も追加料金なしで読める。
第1回配信では篠崎砂美「猫猫雑技団」、安彦良和「聖王子ククルカン(上)」、舞阪洸「総統は女子高生1」、あらいりゅうじ「影踏みシティ」、団龍彦「ザ・学園超女隊」が配信された。今後、川又千秋「幻獣の密使」、安彦良和「蒼い人の伝説」「鋼馬章伝」、神代創「ウェイズ事件簿1」「同2」、舞阪 洸「神洲天魔鏡」、山田正紀「未来獣ヴァイブ」、かめのあゆみ「お月様のためいき」が配信予定となっている。
古本屋を巡ってもなかなか手に入らない書籍がやたらと増えてきた昨今、皆さんならどんな本を望むでしょうか。
……私ですか? とりあえず、銀河乞食軍団とみのりちゃんシリーズを……。
ビュワーの出来が悪い。。。 (スコア:5, 参考になる)
Flashでできたビュワーの出来がすごく残念です。。。orz
とにかく、文字が読みにくい。
機能はどうでもいいんだ。というか機能以前の問題だ。
どうやら、ページが画像データとして作られているような感じ。
そしてそのフォントがかなり読みにくい。
たとえるなら、PCに取り込んだFAXを読んでるような感覚。
拡大表示してもでこぼこが拡大・灰色で補間されるだけで、綺麗にならないんですね…。
更に、縦書きに向かないフォントで組み版してるように見受けられる。
言うなれば、「初めてワープロで同人誌作ってみました!」
…というような感じ。
後々アップデートする可能性もありそうなので、今は暖かく見守っていこう、って気分なんですけど、あまりに目が疲れるので読み進むことができないよ。。。orz
Re:ビュワーの出来が悪い。。。 (スコア:2, すばらしい洞察)
Flipbook形式 [ebooksystems.co.jp]なのかな?
ラノベならレイアウトが崩れるのも可なので、ケータイへの展開が楽なXMDF形式 [ebookbank.jp]にすればよいものを。(PC版とケータイ版だと販売数がなにげに2~3桁違う)
Re:ビュワーの出来が悪い。。。 (スコア:1)
救いはデータをアップデートすることもあると公言してくれてるとこですね。
今後に期待してます。
# あとはやっぱオフライン機能が欲しいですけどねぇ。
Re:ビュワーの出来が悪い。。。 (スコア:1, 興味深い)
それより、パスワードに使用できる文字に制限があるのに何も書いてないのは問題だろう。
#どの記号が使えないのかは検証してない。
Re: (スコア:0)
モバイル対応してくれないと (スコア:4, 興味深い)
携帯の電子書籍は、角川とか富士見ファンタジアとかGA文庫とかがそこそこ揃ってきているので、この形体では太刀打ちできないのでは。
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:4, 参考になる)
・新作配信を告知する方法はウェブサイト上での発表のみか?
(メールマガジンや専用のRSSを準備しないのかどうか)
・携帯電話向けブックリーダをリリースする予定はあるか?
・いわゆるアフィリエイトプログラムのような広告手法をとる予定があるか?
返答は以下のようなものでした。ほぼコピペ。
お問い合わせの件につきまして、新作発表の際の告知方法に関しましては、 現在メールマガジンなどの準備を検討致しております。
また、現在のところ、携帯電話対応のブックリーダを配信する予定はございません。 何卒ご了承下さい。
尚、今回お客様より頂戴致しましたご意見・ご要望に関しましては、
貴重なご意見として承り、今後のサイト展開の参考とさせていただきたく存じます。
アフィリエイトプログラムのような広告手法に関しましては、
ダイナミックアークが広告主としてという意味でございますと、現状予定はございません。
じゃ、問い合わせ報告第2弾 (スコア:1, 参考になる)
・サンプル無いの?どういう風に読めるのか確認したいんだけど
→ ない。現在、検討中
・なんで問い合わせに電話番号がいるん?
→ いたずら防止のため
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:1, すばらしい洞察)
PDFでユーザ(番号)と作品(番号)から生成されるハッシュをファイル自体に埋め込むとかして、
再配布されたときダウンロードしたユーザを特定をできるようにするとかしてさ。
ファイル自体にもパスワード(ダウンロードした時のユーザのログインパスワードとか)かけときゃ、故意ではない放流でも大丈夫だろうし。
#ダウンロード毎にPDF生成しなくちゃいけないけど。
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:2, すばらしい洞察)
#OCR [xelo.jp]して青空文庫形式にされれば、なにが埋まってようと無意味だが。
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:1, 興味深い)
猫猫雑技団がトップを飾ってて、おー!すげえ!
と思いましたが、どこの紹介記事でもスルーされてますね(哀
#マッチメーカーではお世話になりました>篠崎砂美
オンラインでしか読めないのはともかく、
画質悪いのは早急になんとかすべきだと思う。
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:1)
あ~・・・だから、どっかで見た覚えがある名前だったのか
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:1)
とはいえ、LIBRIEの電子書籍販売サイトである TimeBook Townも今年度末(2009年3月)には終了など、
販売サイトが次々と消えているので、ここも心配
Re:モバイル対応してくれないと (スコア:1)
個人的にはちゃんとしたブックビューアに登場して欲しいです。
電子ペーパで見開き対応が理想。本のipod的存在な奴をどこか作らないかなぁ。
とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:3, おもしろおかしい)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:2)
http://www.kadokawa-mobile.co.jp/yomi/r5.html [kadokawa-mobile.co.jp]
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
「なんとかインチキできんのか?」
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
ID 持ちなら、メッセージ表示設定に「シグネチャ非表示」があること位分かっていると思うのですが……。
# シグネチャ参照は、T/O やサブジェクトと内容を繋いでいるものよりこの点でタチが悪い。
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
YOUsuke さんのコメント [srad.jp]だけだと分かりにくいかもしれないので。
シグネチャを変更すると、静的 HTML 化される前のコンテンツはその時点で全部シグネチャが置き換わる、というのは理解した上で言ってるのですよね?
コメント + シグネチャで一つのネタになってるとか、気にせず書いたらたまたまシグネチャがうまく絡んでネタになった、とかなら (それはコメントがあってこそのものなので) 全く構わないと思いますが、シグネチャ単体のみではシステム上あまりうまくない、という事は覚えておいてもいいと思いますよ。
# このコメントのみシグネチャ表示、とかあればやったかもしれないですけど、グローバルに変更しなきゃならないのは面倒ですし。
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
とりあえず、このシグネチャにしてからもう数年たちますがいっこうに復刊はなさそうな気配なんで、シグネチャ変えるよりもコメントできなくなる方が先だと思われますが……。
一行ネタってのはシンプルにまとめることにも意味があるんですが、そこまで重視しないといけないことですか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
シグネチャ参照↓
返事を書く
なんて状態が適切だと思えるかどうかが全てです。
Re:とりあえず言わずにはいられない…… (スコア:1)
過剰反応する人の存在が確認できましたので、シグネチャをネタにするときは今後気をつけますわ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:見苦しい。 (スコア:1)
#ちなみに、一般論のみでネタの解説は一切してない
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
復刻はめでたい (スコア:3, 興味深い)
で、未完の作品の場合、続きは出るんですか?
Re:復刻はめでたい (スコア:1)
>サイトで人気が出れば、出版社と協力して絶版本を復刊させたり、打ち切りになっていたシリーズの続編を出版したり
>ということも、できるかもしれない。
と言ってますので、可能性としてはあるかもしれません。
個人的には特に、原稿は書いてあるんだが予算の都合で出版されなかったとわかっている某シリーズとか、
色々とトラブルのために雑誌連載が中断されて続きが出版されなかった某シリーズとか、が復活&続きに期待。
Re: (スコア:0)
# 火浦功は絶望的だと思うのでAC
Re:復刻はめでたい (スコア:1)
風の白猿神・・・・・・。
Re: (スコア:0)
Re:復刻はめでたい (スコア:1)
一瞬神風隊長 [so-net.ne.jp]がついに商業出版かと思いました.
Re:復刻はめでたい (スコア:1)
素朴な疑問 (スコア:1, 興味深い)
現時点で可能なんでしょうか。
Re:素朴な疑問 (スコア:4, 参考になる)
35%を権利者に払うって言ってんだから、ちゃんと個別に契約してるのは間違いないよ。
今までは、面倒だから誰もやってなかっただけだと思う。
Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)
ただ、書協のデフォルト契約書 [jbpa.or.jp]を使っている場合なんかだと、電子書籍化する権利が出版社になってることもあったりしてね……。ライトノベルでも「覚書」とかいう形で、アニメ化その他の二次利用権を出版社側に移している場合もあるし。そういう場合は俗に言う“塩漬”ってやつで、著作者本人にもどうにもならなくなっていたりして……。
# 一応ACで
Re:素朴な疑問 (スコア:5, 参考になる)
今回の場合は絶版書籍を対象としているため、上記継続出版の義務が果たされていない状態であるといえます。
この場合、著作権者は出版権者にその義務の履行を催告することができ、その義務が果たされない場合は最短で3ヶ月の猶予期間の後に出版権の消滅を宣言することができます。
そんなわけで、今回のように絶版書籍を扱う場合は、著作権者の許可だけで配信を行うことが可能です。
出版業界は著作権ではなく出版権で商売をしていますので、基本的に音楽出版社のような強権は発動できない仕組みになってます。
音楽や映像も、著作権じゃなく出版権で管理すればいいのに…。
Re:素朴な疑問 (スコア:5, 参考になる)
出版権 [e-gov.go.jp]は「印刷その他の機械的又は化学的方法により文書又は図画として複製」にしか適用できない、極めて限定的な権利なので、電子化には適用できません。
今回の場合、出版社の出版権が消滅している可能性が高いことは間違いありませんが、そのことと電子出版の権利関係とは直接関係がありません。
出版契約書の中に電子化に関係する条項がある場合は、出版権の消滅を理由に契約全体を反故にしないといけません。
# 音楽や映像も出版権的な管理をすべきだというのは、全く同意。
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re: (スコア:0)
権利者が出版社なら、出版社と契約すれば良いだけじゃないの?
Re: (スコア:0)
そもそも、紙で出すにはコストがかかりすぎるから塩漬けになっているわけで、CDでデータを提供するだけでお金が入ってくるなら御の字でしょう。
絶版にした会社が出版権を握ったままだったら (スコア:0)
エドガー・ライス・バローズの作品あたりを (スコア:1)
著者 エドガー・ライス・バローズは1950没だから、
そろそろ著作権が切れてないのかな。
もし切れているのなら是非電子的にでも復刻してもらいたいものです。
原著が切れてても訳著の方がまだかのかなぁ。
Re:エドガー・ライス・バローズの作品あたりを (スコア:1)
問題は武部本一郎氏 [princess.ne.jp]の挿絵かな.
もちろんバローズ単体でもいいんだけど, クリープの無いコーヒーというか, 山椒のないうな丼というか, 紅しょうがの無い牛丼というか…
Re:エドガー・ライス・バローズの作品あたりを (スコア:1)
あの西洋のおとぎ話的オドロオドロしさを感じさせる
挿絵はぜひ欲しいですね。
Re:エドガー・ライス・バローズの作品あたりを (スコア:1, 参考になる)
ただしターザンが絡んだ部分は何故か飛ばされています
ペルシダーは一番盛り上がる部分がターザン絡みなんだよね。
個人的には金星シリーズ希望。
Re:奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:1, 興味深い)
今回のダイナミックプロの試みで注目している点は、購入後の改訂もアリって部分です。
現状のプレイヤーがどんだけヘボくても、将来のアップデートで読みやすくなるかもしれない。
言い換えれば、ベータ版でリリースして、その後アップデートで修正という、オンラインソフトウェア的手法が活用できるということです。
そこで、校正を読者に協力してもらうという方法が考えられます。
ビュワーに校正ツールを仕込んでおいて、誤りが発見されたら朱を入れてもらう。
編集者がそれを参考にして修正すればいいわけです。
wiki的なアプローチと言えるかもしれない。(校正2.0とか言いたくねーw)
更に推し進めて、ページのスキャンデータも配布して人力OCRという手もあるかもしれない。
ボランティアとして無償協力する人はけっこう居ると思うんですよね。
初期精度が低いかわりに1冊100円程度のリーズナブルな価格なら、けっこう売れるんじゃないかなーと思います。
※個人的には、スキャンしたページ画像をベクタ化して圧縮し、そのままビュワーに出すのが手っ取り早く見栄えも良さそうと思ってます。
※絶版本の(他社による)復活という点では、スキャンそのものってのは駄目なんでしょうけどね。
Re:奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:1, すばらしい洞察)
ユートピア的連想:
いつの間にか、ヴォイニッチ手稿 [x51.org]が解読さえてる!
ディストピア的連想:
いつの間にか全作品が“hyde○○cm”で埋め尽くされている!
Re:奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:1)
まずいのではないでしょうか。
だからこその、作家の元データなんでしょう。
#あ、もしかして手書き原稿?
ただ、作家原稿に対して、校正や編集チェックなどを行ったのは出版社ですが、この辺の
手間に対する仁義は大丈夫かなぁ
Re:奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:1, すばらしい洞察)