パスワードを忘れた? アカウント作成
14113101 story
中国

中国で公共交通機関利用時に新型コロナウイルス感染者と接触したかどうか確認できるWebアプリが公開 39

ストーリー by headless
接触 部門より
中国で公共交通機関利用時に新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染者と接触したかどうかを確認できるWebアプリ「密切接触者測量儀」が公開された(South China Morning Postの記事新華網の英語版記事中国語版記事経済参考報の記事本地宝の記事)。

このアプリは中国電子科技集団(CETC)と中国政府機関がビッグデータによるアウトブレイク対策チームを組んで開発したもので、「インターネット+監視管理」システムに依存する。感染者との接触の有無を確認するにはユーザーIDとなる電話番号とパスワードを登録し、名前と身分証番号を入力すればいい。接触状況によって医療機関で検査を受けるべき、外出は避けるべき、といったアドバイスが表示されるようだ。

電話番号1件当たり3人までの接触状況を1日各1回確認できるが、対象となる3人は固定となり、日によって確認対象を変更することはできない。アプリ自体は8日から公開されていたが、大々的な宣伝は11日まで行われていなかったという。アプリは公式サイトから直接利用するほか、Huawei/Xiaomi/OPPO/Vivoの公式モバイルアプリやAlipay/WeChatといったモバイルアプリ内からのアクセスも可能になっているとのことだ。
14112065 story
The Gimp

「GIMP」は差別的単語だとして、「GIMP!」とTwitterに投稿したユーザーのアカウントがロックされる 97

ストーリー by hylom
gitは大丈夫なのか 部門より

オープンソースの画像編集ツールとして知られる「GIMP」だが、この名称は「暴言や脅迫、差別的言動」に該当するらしく、Twitterが「GIMP! GIMP!」と投稿したユーザーのアカウントをロックするというトラブルが発生したという(Togetterまとめ)。

GIMPは「GNU IMage Manipulation Program」の略だが、「gimp」には「不自由な足取りで歩く人」という意味や、そこから転じて「役立たず」「ひ弱」という意味もあるという(英辞郎)。

14111770 story
テクノロジー

オランダで導入されたAIによる福祉手当不正受給検出システム、人権侵害と判断される 10

ストーリー by hylom
悪いのはAIか人間か 部門より

オランダで、福祉手当を不正に受給している疑いのある人を見つけ出すために人工知能(AI)を使ったシステムが導入されたそうだ。これに対し人権団体などが欧州人権条約に違反しているとして提訴していたが、この裁判で裁判所は条約違反を認め、システムの使用停止を命じる判断を行なった(Yahoo!ニュース)。

このAIは雇用歴や逮捕歴、納税状況などさまざまなデータを使って不正受給の危険度を算定するというもので、4自治体で使用されたという。このスコアを元に人間の担当者が調査を行うというものだが、このシステムの対象とされた地域が低所得者や移民が多く住む地域だったことなどから批判が出ていたという。

裁判所はこのシステムについて不透明だと判断、さらにEUの一般データ保護規則(GDPR)やEU基本権憲章などで定められたプライバシ保護の基本原則に合致していないと判断、システムの使用差し止めを命じた。

14110678 story
情報漏洩

プライバシーマークを運用するJIPDEC、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名を誤掲載 33

ストーリー by hylom
JIPDECはPマークを取得していたのかな 部門より

プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が1月27日に公開した「プライバシーマーク審査員登録者一覧」に、公開を希望していない人の氏名175人分が含まれていたことが発覚。1月30日に修正したが、検索エンジンのキャッシュに公開を希望していない人の氏名情報が残っており、2月3日に審査員登録者から指摘を受けたという。その後同協会はキャッシュの削除を依頼、2月4日には実際に削除が行われたとのこと(Security NEXTJIPDECの発表)。

同協会は個人情報の取扱い手順について、改めて全役職員に周知徹底するとしている。JIPDECが運用しているプライバシーマークは、「事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適切であるかを評価し、その証として、事業活動においてプライバシーマークの使用を認める制度」となっている。

14109813 story
SNS

「僕のヒーローアカデミア」、今度は登場人物の誕生日がヒトラーと同じなどとの批判を受ける 101

ストーリー by hylom
次々と出てくる 部門より

Anonymous Coward曰く、

週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「僕のヒーローアカデミア」の登場人物の名前が旧日本軍の人体実験を想起させるとの批判が出たことに対し、ジャンプ編集部は謝罪文を出して事態の沈静化を図ったが、その後同作に対し新たな批判が次々と出ているという(リアルライブTogetterまとめ)。

新たに指摘されている問題というのは、作中に登場するキャラクターの誕生日がアドルフ・ヒトラーや山本五十六の誕生日と同じだという話や、主人公の誕生日が日本共産党の成立日と同じといったもの。これを受けて、同作の連載や単行本の販売の中止を求めるキャンペーンも行われているという。

一方で、上げられている人物には日本人が誰も知らない人物も混ざっていたりと、ファンからは叩くために叩く材料を探しているのだろうとの声も寄せられている。誕生日は365分の1なので、適当に付けていればそのうち誰かと被るのは当然なのだが、今回も編集部は謝罪して単行本で修正するのだろうか?

14108158 story
プライバシ

ワコムのペンタブレットドライバが起動中アプリの情報を送信していたことが発覚 71

ストーリー by hylom
またこれ系のもめ事か 部門より

ワコムのペンタブレット用ドライバが、使用しているPCで実行しているアプリケーションの情報を外部に送信していることが見つかり話題となっている(GIGAZINECNET Japan)。

これに対し、当初ワコムの海外向け公式アカウントはmacOSのセキュリティ上の問題だと説明をしていたが(説明Tweet。現在は削除済み)、その後ワコムは公式にこれについて説明する文書を公開した

これによると、収集を行っているのは事実で、使用しているタブレット製品のモデル名と使用状況、使用中のソフトウェアの名称をGoogle Analyticsのサーバーに送信しているという。ただしデータの収集は匿名で行われており、また事前にユーザーからの許諾を取るための確認画面が表示されるという(マイナビニュース)。

14108005 story
アニメ・マンガ

東京MX、アニメ「異種族レビュアーズ」を「編成上の理由」で放送中止に 62

ストーリー by hylom
日本でもダメだったのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

異世界性風俗レビューアニメ「異種族レビュアーズ」の東京MXでの放送が中止になったとのこと(ナタリー)。

同作は北米での配信が停止されたことでも話題になっていた。東京都が出資しているMXでは無理だったか……。

14107483 story
検閲

Foxconn、ウイルス防護マスクを生産へ 102

ストーリー by headless
なければ作る 部門より
Foxconn(富士康)は6日、グループの中国子会社FII(工業富連)でウイルス防護マスクの生産を開始すると発表した(WeChatでの発表The Guardianの記事Business Todayの記事上海証券取引所の公告: PDF)。

深センの工場には既に生産ラインが導入され、5日には試験生産も成功しているという。2月末までに日産200万個を見込んでおり、同グループの従業員の需要を満たすだけでなく、全世界でマスクが不足しているところへ供給することも可能とのこと。Foxconnでは従業員の新型コロナウイルス感染防止に努めるだけでなく、影響を受けた地域への救援物資供給なども行っているという。同グループは過去にSARSとの戦いを克服しており、今回の新型コロナウイルスも克服できるとの自信を示している。

これについてFIIは翌7日上海証券取引所に公告を出し、マスク生産で同社の主要事業が変わることはなく、主要製品生産ラインへの影響は小さいこと、現時点で導入済みのマスク生産ラインは日産10万個でまだ試験生産の段階であること、製品としての認可は申請中であることを説明した。
14106815 story
Twitter

Twitter、電話番号からユーザーを見つける機能が悪用されていたことを発表 22

ストーリー by headless
悪用 部門より
Twitterは3日、連絡先に登録した電話番号からユーザーを見つける機能を悪用してユーザー名と電話番号を照合する行為に対策を実施したことを発表した(Twitter Privacy Centerの記事The Registerの記事SlashGearの記事Mashableの記事)。

Twitterは昨年12月24日、何者かがTwitter APIを悪用してユーザー名と電話番号を照合するため、大規模な偽アカウントのネットワークを使用していることに気付いたという。Twitterでは問題のアカウントを即刻凍結。調査を進めた結果、同じAPIエンドポイントを悪用するアカウントが他にも存在することが判明したそうだ。問題のアカウントは幅広い国々に存在したが、特にイラン・イスラエル・マレーシアのIPアドレスから大量のリクエストが送られていたといい、Twitterでは一部のIPアドレスが国家を背後に持つ人物と結び付けられる可能性があるとみている。

電話番号からユーザーを見つける機能はTwitterの「設定→プライバシーとセキュリティ→見つけやすさと連絡先 (要ログイン)」で「あなたの電話番号を連絡先に保存している利用者がTwitter上であなたを見つけ、つながれるようにします。」で設定可能で、設定をオフにしている場合やアカウントに電話番号を関連付けていない場合は脆弱性の影響を受けない。調査ののち、Twitterはクエリに対して特定のアカウント名を返さないようエンドポイントに複数の変更を行い、エンドポイントを悪用していたとみられるアカウントを凍結したとのこと。

Twitterの電話番号でユーザーを見つける機能に関しては昨年、ランダムに生成した20億件の電話番号をアップロードしたところ、1,700万件が一致したとセキュリティ研究者が明らかにしている。このセキュリティ研究者の試みは12月20日にブロックされたとのことで、今回の発表とは別のようだ。
14106272 story
Google

Google、昨年11月にデータをエクスポートしたユーザーのアーカイブに無関係なユーザーの動画が含まれていたと通知 3

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より

headless曰く、

Googleが昨年11月21日~25日にGoogleデータエクスポート(Google Takeout)を利用したユーザーに対し、Googleフォトに含まれる動画の一部が無関係なユーザーのアーカイブにエクスポートされていたとの通知を開始したそうだ(9to5GoogleAndroid PoliceThe VergeGhacks)。

影響を受けたユーザーがRedditTwitterで公開した通知の内容によると、「あなたのGoogleフォトアカウントに含まれる動画の1点以上がこの問題の影響を受けた」と書かれているが、具体的にどのファイルが影響を受けたのかについては言及されていない。また、ダウンロードしたデータには一部が欠落している可能性や他人の動画を含んでいる可能性があるとして、以前のエクスポートを削除して新たにエクスポートするよう推奨している。

Googleはユーザーに不便をかけたことを謝罪しているが、他人に動画(内容がどのようなものであるにしても)が閲覧された可能性があることは特に問題だと考えていないような文面となっている。Googleが9to5Googleに出した声明では、問題を修正して再発防止のために徹底的な分析を行ったと述べ、改めて謝罪しているが、やはり他人に動画が閲覧された可能性については特に問題視していないようだ。なお、Googleによると影響を受けたのは該当期間中にデータをエクスポートしたGoogleフォトユーザーの0.01%未満とのことだ。

14106352 story
SNS

「僕のヒーローアカデミア」キャラクター名問題、Twitterでジャンプ編集部が謝罪文を出す 59

ストーリー by hylom
Twitterで出して沈静化を計る的な感じなのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「僕のヒーローアカデミア」で登場した新キャラクターの名前「志賀丸太」が、旧日本軍の731部隊による非人道的な人体実験を想起させるとして海外のSNSユーザーなどから抗議が出ていた問題で(過去記事)、2月7日10時、少年ジャンプ編集部公式Twitterがこれに対する謝罪文を投稿したITmedia)。

なお現時点ではTwitter上で謝罪文を出しただけで、Webサイト等ではこれに関する告知はない。

編集部はこれについて、「事前に編集部が表現について十分な検討を行うべきでした」として謝罪。また作者の堀越耕平氏名義でも、そのキャラクター名の由来について、名字は作中の悪役のボス「死柄木」から取った「氏賀」、名前は「丸々と太った感じ」から「丸太」としたとして、悪意はなく偶然だったと述べつつ、「大勢の方に大変不快な思いをさせてしまい」として謝罪している。

14105520 story
海賊行為

コロナウイルス関連論文を読むために必要な費用が高いとしてそれら無断で共有する人たち 108

ストーリー by hylom
正義の海賊か否か 部門より

Anonymous Coward曰く、

オンライン・アーキビストのグループは、コロナウイルスに関する5,000以上の記事の入ったオープンアクセスディレクトリを作成し、料金を支払うことなく、誰でも閲覧およびダウンロード可能に設定した。このディレクトリは、オンラインアーカイブプロジェクトであるThe-Eye上でホストされている。

2013年から2016年にアフリカで起きたエボラ出血熱流行時に、リベリアの公衆衛生当局は、多くのエボラ研究資料にアクセスできなかった。同衛生局は2015年にこのことに関して不満を表明している。現時点でも論文の1つをダウンロードすると、リベリアでは約半週間の給与に相当する45ドルが必要となる。

アーカイブの主催者でRedditユーザーの「shrine」は、コロナウイルスに関する新しい研究記事を読もうとしたところ、39.95ドルのペイウォールが設定されていたことに気がついた。そこで、彼と数人の友人は、科学の海賊版サイトとも称されるSci-Hubで、コロナウイルス関連の論文を検索するというアイデアを思いついた。shrine氏は「それは違法であるが道徳的には必要な行為だ」と主張している(VICESlashdot)。

14104517 story
EFF

EFF曰く、あなたが思うよりずっと公衆Wi-Fiは安全 44

ストーリー by hylom
ただし暗号化された通信に限る 部門より

headless曰く、

EFFによれば、「安全のために公衆Wi-Fiの使用を避けるべき」というアドバイスはほぼ時代遅れであり、以前ほど多くの人に適用できるものではないという(Deeplinks BlogSoftpedia)。

Webページの多くがHTTP接続だった時代、暗号化されていないWi-Fiネットワークに接続すると通信内容を盗み見られる可能性があった。しかし、2010年にFiresheepが公開されて以来、Web接続の暗号化の重要性が認識されてサイトのHTTPS化が進んだ。EFFは無料でサーバー証明書を発行するLet's Encryptの立ち上げに協力し、無料証明書の取得とインストールを容易にするCertbotを開発している。

その結果、現在米国から閲覧されるWebページの92%がHTTPS接続だという。インドなどHTTPS接続ページの閲覧率が低い(80%)国もあるが、それでも大半のページがHTTPSで保護されている。HTTPSでもメタデータは暗号化されないが、接続先ドメイン名やダウンロードサイズといったものであり、閲覧したページのURLや送受信したメッセージなどが盗み見られることはない。ただし、ソフトウェアに脆弱性があると公衆Wi-Fi接続中に攻撃を受ける可能性もあるため、常にソフトウェアを最新の状態に保つことが重要とのこと。

政府機関が人々を監視する場合はISPのコアルーターなどもっと上流で行われることが多く、暗号化されていない公衆Wi-Fiの盗聴リスクを心配することもない。人生には心配事がたくさんあるが、そのリストから公衆Wi-Fiを消しても問題ないとのことだ。

14104373 story
アニメ・マンガ

日本赤十字社、献血ポスター問題を受けてコラボのガイドラインを策定していた 51

ストーリー by hylom
自由に描いてガイドラインに引っかからなかったのならそれはそれで良いのでは 部門より

昨年、日本赤十字社が漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」とコラボした献血キャンペーンを実施して制作された献血ポスターが一部から「性的」などと批判されたが、このコラボレーションの第2弾が2月1より始まった。弁護士ドットコムニュースによると、第2弾キャンペーンを実施するに当たって「新たなガイドライン」を設けたという。

日本赤十字社は取材に対し「皆様にいただいた貴重なご意見を真摯に受け止め、新たにガイドラインを策定し、それに照らして実施しているものとなります」と回答、具体的なガイドライン内容については明言していない。

なお、同作の作者である丈氏は今回のコラボレーション向けに作品を書き下ろすに当たっては特に指示はなかったと発言している(丈氏のTwitterTogetterまとめ)。

14103599 story
アニメ・マンガ

漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場した新キャラの「丸太」という名前に対し批判の声 189

ストーリー by hylom
知識がないと分からない問題 部門より

Anonymous Coward曰く、

週刊少年ジャンプで連載中でアニメ化もされた人気漫画「僕のヒーローアカデミア」で新たに登場したキャラクターの名前について「過去の史実を想起させる」との指摘が出るという騒動が発生した。これを受けて、週刊少年ジャンプ編集部および作者の堀越耕平氏はキャラクターの名前を変更することを明らかにした(週刊少年ジャンプ編集部による告知朝日新聞ITmediaJ-CASTニュース)。

問題となったのは同誌2月3日発売号(10号)にて登場した「志賀丸太」というキャラクター。このキャラクターは主人公らと敵対する悪役の1人であり、作中で「脳無」と呼ばれる改造人間を生み出しているという設定となっている。

編集部は「過去の史実」について明言していないが、旧日本軍で人体実験を行っていたとされる731部隊が、人体実験の対象を「マルタ(丸太)」と呼んでいたことを連想させるとして韓国のSNSユーザーなどが抗議の投稿を行った。編集部および作者は過去の史実を想起させようとする意図はないとしつつ、「無関係の史実と作品を重ね合わせられることは本意ではない」として単行本でキャラクターの名前を変えることを明らかにした。

ただ、これで話は終わりとはならず、改名を受け入れたことで抗議していたユーザーらからは謝罪と反省が足りないとさらなる抗議を受けており、また日本の読者からも「見当違いのクレームに応じるな」「編集部は作家を守れ」「ヒーローがヴィランに屈するのか」といった激しい抗議を受けるなど、火に油を注ぐ形となってしまったようだ。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...