アカウント名:
パスワード:
まあ反発があってしぶしぶってのが本当のところだろうけど
ストアに表示しようがしまいが権限取らないとその機能は使え無い。 なんでストアでの必要権限の明示が危険な事に見えちゃう馬鹿に対する対応だったんだと思うけど、 消されたら無料アプリはともかく有料アプリとか詐欺まがいになりかねん。
あんなのは買って初期不良対応期間問題なく使えたら、とっととBootLoaderUnlockしてカスROM入れるためのスマホです。
# なお技適
ジャパンクオリティは中華クオリティだったのか。
Oppoっていつから日本のブランドになったの?
Googleがやりたいことは昔から変わってない。プライバシーという概念がない世界を作る。
ザ・サークルって映画があったけどあれがグーグルの理想のような気もする。エマ・ワトソンとかトム・ハンクスとか他にも大物ベテランが出てる映画。
それってなんて共産主義みたいなってツッコミ入んないのが不思議なのよねぇ
# 彼の国では個人資産は存在しないことになっている
プライバシーなんて1970年代や1980年代の日本やアメリカにはありませんでしたがその頃の日本やアメリカは共産主義だったということでしょうか。
いったいどこの妄想世界の話してるんですか?脳みそ歴史改変されちゃってる?
アップルとマイクロソフトの攻撃に屈して公開を強制みたいな流れだった気がする。
そもそも、Android OS側にまともなアクセス制限が無かった名残。ストアでアクセス権限を見てからインストールしないと、インストールしただけで自動起動からの電話帳ぶっこぬきアプリとかが簡単に公開出来た。
iOSはそれすらなかったが、OS側のアクセス制限がAndroidより早期に実装されて、Androidは後追い実装。WPはiアプリみたいに最初からガチガチ。
WP(Windows Phone)はガバガバでしたよ。7時代の話ですが。
違ったかも。もともと公開は強制。権限許可がオール・オア・ナッシングだったのが競合の圧力に負け個別許可式にってながれかも。
これだけ長いことやっといて何度もアップデートしてるのに いまさら「買い取ったOSだから~」とか本気で言ってんのか?
老化で知識のアップデートが追いついてないんでしょ
文章も読めないのか、最初の話をしてるんだぞ。
あ、ほんとだ。#4294937はこちらの理解を超えるバカだとわかったよありがとう
お前が一人でバカコメ書いてただけなのに気づけてないね
もう充分囲い込めたと思ったんだろ本性を隠さず最初に公開しなければ普及もしなかっただろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
馬鹿なの? (スコア:-1)
まあ反発があってしぶしぶってのが本当のところだろうけど
Re: (スコア:0)
ストアに表示しようがしまいが権限取らないとその機能は使え無い。
なんでストアでの必要権限の明示が危険な事に見えちゃう馬鹿に対する対応だったんだと思うけど、
消されたら無料アプリはともかく有料アプリとか詐欺まがいになりかねん。
Re: (スコア:0)
あんなのは買って初期不良対応期間問題なく使えたら、とっととBootLoaderUnlockしてカスROM入れるためのスマホです。
# なお技適
Re: (スコア:0)
ジャパンクオリティは中華クオリティだったのか。
Re: (スコア:0)
Oppoっていつから日本のブランドになったの?
Re:馬鹿なの? (スコア:1)
Googleがやりたいことは昔から変わってない。
プライバシーという概念がない世界を作る。
Re: (スコア:0)
ザ・サークルって映画があったけどあれがグーグルの理想のような気もする。エマ・ワトソンとかトム・ハンクスとか他にも大物ベテランが出てる映画。
Re: (スコア:0)
Googleがやりたいことは昔から変わってない。
プライバシーという概念がない世界を作る。
それってなんて共産主義みたいなってツッコミ入んないのが不思議なのよねぇ
# 彼の国では個人資産は存在しないことになっている
Re: (スコア:0)
プライバシーなんて1970年代や1980年代の日本やアメリカにはありませんでしたがその頃の日本やアメリカは共産主義だったということでしょうか。
Re: (スコア:0)
いったいどこの妄想世界の話してるんですか?脳みそ歴史改変されちゃってる?
Re:馬鹿なの? (スコア:1)
アップルとマイクロソフトの攻撃に屈して公開を強制みたいな流れだった気がする。
Re: (スコア:0)
そもそも、Android OS側にまともなアクセス制限が無かった名残。
ストアでアクセス権限を見てからインストールしないと、インストールしただけで自動起動からの電話帳ぶっこぬきアプリとかが簡単に公開出来た。
iOSはそれすらなかったが、OS側のアクセス制限がAndroidより早期に実装されて、Androidは後追い実装。
WPはiアプリみたいに最初からガチガチ。
Re: (スコア:0)
WP(Windows Phone)はガバガバでしたよ。7時代の話ですが。
Re: (スコア:0)
違ったかも。もともと公開は強制。権限許可がオール・オア・ナッシングだったのが競合の圧力に負け個別許可式にってながれかも。
Re: (スコア:0)
これだけ長いことやっといて何度もアップデートしてるのに いまさら「買い取ったOSだから~」とか本気で言ってんのか?
Re: (スコア:0)
老化で知識のアップデートが追いついてないんでしょ
Re: (スコア:0)
文章も読めないのか、最初の話をしてるんだぞ。
Re: (スコア:0)
あ、ほんとだ。
#4294937はこちらの理解を超えるバカだとわかったよありがとう
Re: (スコア:0)
お前が一人でバカコメ書いてただけなのに気づけてないね
Re: (スコア:0)
もう充分囲い込めたと思ったんだろ
本性を隠さず最初に公開しなければ普及もしなかっただろう