パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

私的録画補償金が復活の兆し。ダビング10制限のまま課せられる可能性」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年07月07日 18時34分 (#4284976)

    生HDDにも課金するのだろうか
    レコーダ側に仕掛けして、HDD固有のシリアルとかに対する
    ライセンスコード発行とかになったらヤだなぁ
    そこまで面倒になったら絶対ユーザー脱落する罠
    つか、文字通り窓から投げ捨ててやるわ(気分)
    # それ以前にそんな機器買わないか;-)

      • by Anonymous Coward

        iPodはそれ自体が音楽用って言っているんだから未だわかるんだよ。
        でも生おHDDは基本、データ用だよね?

        それでも業界足並みそろえてきっちり普及させるってのなら一つの手とは思うけどな。
        一時期はそのせいでか「保証金付きメディアの方が安い」なんて状況も有ったわけだし。

        • by Anonymous Coward

          いまどき、外付けHDD買う人なんてTVに接続する録画用が多い気もしますが

    • by Anonymous Coward

      生HDDにも課金するのだろうか

      まさかそんな訳はないでしょう
      情報を記録できるものはすべて
      そう脳を持っているなら保証金
      問題はそこまで行ったそのあと
      更に保証金を何でせしめるかが
      真のスタートラインであろうよ

    • by Anonymous Coward

      商用の映像や音楽を記録する用途でない記録媒体にまで課金するのはおかしい。
      単に可能であると言うだけで金を取るのが正当なら、放送・制作・販売その他での使用媒体に
      私の著作物を記録する可能性に金を課してもよいはずだ。互いに金を課し合おうじゃないか。
      しかし煩雑な手続きは省きたいから金の授受はゼロにして互いに払っていると見なす事にしよう。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...