パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請」記事へのコメント

  • by simon (1336) on 2021年09月10日 14時01分 (#4110070)

    >また「ボーイズラブ」などを含む、誤った価値観

    まあ、中国共産党的には一つだけの「正しい」価値観を持った人民だけに統一したいんだろうけど
    文化ってのは複数の価値観が混淆してるから深みが出るのであって
    多様性がない均一な社会なんて面白くもなんともない

    #それはそうと、商売的にはこのオタク文化焚書坑儒から中国のクリエイターを日本に引き抜けないだろうかとはちょっと思う

    • by Anonymous Coward

      出所不明の、くまのプーさんが登場する薄い本が出回りそう

    • by Anonymous Coward

      ジャンルが狭くても多様性は確保できてしまうからなぁ。報道官がコラ画像手にしてるような国なんだし。

    • by Anonymous Coward

      同性愛の禁止ってキリスト教的価値観であって、中国的な価値観というわけではないと思うんだけどね

      • by Anonymous Coward on 2021年09月10日 16時47分 (#4110219)

        キリスト教でも仏教でも、たぶんその両者よりもイスラム教でも同性愛は否定しているようだけど、女人禁制の寺社や修道院で衆道ならOKとか、いやOKではないが黙認とか、酒禁止でも般若湯と言っておくとか、もうわけわからん。

        否定している連中が真っ先に染まってるという矛盾。

        中世のサムライジャパンでは、それなりの地位にある男性は女遊びで子供ができちゃうとお家騒動になるので、女遊びせずに男の子(小姓)で済ませるという感じだったようだけど。

        日本で同性愛が差別されるようになったのはキリスト教の影響ってのは聞いたことがあるね。
        それまでは普通だったみたい。

        中国はいつから同性愛禁止になったんだろうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          仏門の衆道、神道の色好みも伝統芸ですな。
          後者は現代においても酷い(つか惨い)例がちらほら。

        • by Anonymous Coward

          キリスト教でもカトリックは聖職者の婚姻を認めないから酷いことになってるだろ。
          今でも偶にドイツなんかでカトリックの神父が児童虐待で捕まったニュースを見かける。
          ボストンの新聞がカトリック聖職者の児童虐待疑惑を調査報道した話は映画になってアカデミー賞とったと思う。

      • by Anonymous Coward

        でも、同性カップルの権利を保障する制度を持つ国・地域って、現時点では欧米がほとんどだから、単純にキリスト教的価値観なのかな。
        世界の同性婚 [emajapan.org]
        性的指向に関する世界地図 [nijibridge.jp]
        アジアでは台湾ぐらいですよね。あと、タイも法改正に向けて動いているんだったな。
        まあ、台湾でも同姓婚が認められるまで紆余曲折あったみたいだけどね。
        「アジアにおける人権の灯台になる」台湾の同性婚法制化へ [fairs-fair.org]

        • by Anonymous Coward

          法で縛らなきゃガン差別されるからそうするんだよ

        • by Anonymous Coward

          >でも、同性カップルの権利を保障する制度を持つ国・地域って、現時点では欧米がほとんどだから、単純にキリスト教的価値観なのかな。

          旧いキリスト教の押し付けに辟易して反発してるんじゃないすかね

          • by Anonymous Coward

            日本の左翼知識人が戦後まっさきに日本の戦争責任を反省、謝罪して、以後、他人を攻撃する側に回ったのと似たような感じです。

            ポストコロニアリズム [wikipedia.org]
            > 例えば、ヨーロッパで書かれた小説に、アジア・アフリカなど植民地の国々がどのように描かれているか[1]、あるいは旧植民地の国々の文学ではどのように旧宗主国が描かれているか、旧植民地の文化がいかに抑圧されてきたかといった視点で研究

      • by Anonymous Coward

        >ボーイズラブや「女性っぽい男性」などを含むコンテンツを不良文化と位置付け、断固排除するよう求めました。
        >中国当局は芸能界に対しても「男らしくない」アイドルが出演する番組の中止を求めるなど

        ということで、同性愛の禁止ではなく男らしくない男の描写を排除するものです。
        # 百合とか筋骨隆々とした男同士ならOKっぽい。

        • by Anonymous Coward

          例えば、アーノルド・シュワルツェネッガーとシルヴェスター・スタローンのボーイズラブ作品ならOKってこと?

          • > 例えば、アーノルド・シュワルツェネッガーとシルヴェスター・スタローンのボーイズラブ作品ならOKってこと?

            例えなくても、「大脱出」というシュワルツェネッガーとスタローンのBL作品はもう存在している。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              キミら・・・それガチホモじゃん。
              ガチホモとBLは別物だそうな。

              # むしろ中国共産党の方がBLを理解してそうなのがまた・・・

          • by Anonymous Coward

            昔、なんかの漫画で主人公コンビの名前が
            アーナルト・ブストデモネルガー
            ジハイデタ・ソレローン
            っていうのがあったっけ。

            • by Anonymous Coward

              昔、なんかの漫画で主人公コンビの名前が
              アーナルト・ブストデモネルガー
              ジハイデタ・ソレローン
              っていうのがあったっけ。

              ロリコップもお忘れなく。

        • by Anonymous Coward

          「男らしくない」の定義が曖昧すぎる。
          「ケツに挿れるのは男らしくない」とかなんとか。

          • by Anonymous Coward

            「男らしさ」を蛮勇ではなく理知的な方向に求めているのでしょうね。

            下品な言い方ですが「なんにでも突っ込むぜ」的な(シシファック [to-ti.in]的な)ものが男(漢)らしいと感じるのですが、そうじゃないと。

            #そもそも男らしさ(女らしさ)とか求めるのは時代に逆行しているような

          • by Anonymous Coward

            「漢(おとこ)なら、やおい穴があるべきだ」
            ということですね?

      • by Anonymous Coward

        “BL”小説家に実刑判決 LGBTに厳しい環境 中国|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト [tv-asahi.co.jp]

        中国では、同性愛を「非正常の性関係」としてインターネットの番組などで表現することを禁止。また、中国版ツイッターのウェイボーが去年、一斉に同性愛にまつわる投稿を削除して大きな反発を招きました。中国では、同性愛は1997年まで「わいせつ」とされ、法律で禁止されていました。今でも同性による結婚は認められていません。同性愛に対する社会の偏見も強く、LGBT(性的少数者)などの性的多様性は認められていないのが現状です。

        やっぱり同性愛を禁止する理由が見えないな……どこまで歴史を遡ればいいんだこれは

        • by Anonymous Coward

          同性愛だけでなく、スマホゲーのアズールレーンなどで半乳や生足が規制されました。中共政府の真の狙いはだれもわかっていません。

      • by Anonymous Coward

        キリスト教的価値観による禁止というよりは国力維持(人口維持)に邪魔だから禁止するとかそういう方向性じゃないかね?

        • by Anonymous Coward

          なら今流行りのオメガバースものBLなら子作り子育てにつながるのでは
          #多分そうはいかない。読んだことないけど

        • by Anonymous Coward

          一人っ子政策の時期は同性愛奨励だったのかな

        • by Anonymous Coward

          ゲーム時間制限とかも同じく、人的リソースを消費に過剰に向けないようにしたいからだろうね。
          マンパワーを衰退しないよう(はっきり言えば日本の二の舞にならないよう)制御したいんだろうけど、
          どうなることやら。

        • by Anonymous Coward

          中国には国家シンクタンク「社会科学院」があるから中国の「社会科学」でに人口維持目的で発令された可能性はあると思います。
          本当に「正しい」政策だったかどうかは歴史的に決まると思いますが。

          • by Anonymous Coward

            こんな話も。
            https://www.afpbb.com/articles/-/3365545 [afpbb.com]

             こうした規制対象について、香港大学(HKU)の宋耕(Geng Song)准教授は、中国の政治階級には派閥を超えて「女々しい男性は肉体的に軟弱で、感情的にもろい」という認識があり、「女性的な」男性には国家を守ることができないとの推論に基づいていると指摘。政治エリート層においては異性愛が唯一のジェンダー規範だとみなされていることが、性的指向やアイデンティティーをめぐる曖昧な表現に対する「不安」につながっていると付け加えた。(c)AFP

            • by Anonymous Coward

              面白いリンクありがとうございます。
              「中国支配層の伝統的価値観」による規制なのか「社会科学的価値観」による規制なのかは後世に「公文書」が「正しい形で」残っていれば将来わかるかもしれません。

              • by Anonymous Coward

                中国ではフェミニストが元気がよくて、当局にいろいろ通報してスマホゲーの絵を修正や削除させたりしてるんですが、他国のように政府がフェミに影響されたのではなく、政府がフェミをたんに利用しているだけにも見えます。

                ただまあ、ゲーム会社やBLや芸能などへ規制は、「表現の規制」は口実で、業界自体を弱らせるための一手段に過ぎない、という印象もあります。テンセントとかでかくなりすぎたんじゃないすかね。でかすぎるコンテンツ会社はそれだけで政府には危険そうです。

    • by Anonymous Coward

      >文化ってのは複数の価値観が混淆してるから深みが出るのであって

      固有の言語も潰して中華以外の民族文化浄化しまくってますね

    • by Anonymous Coward

      文化ってのは複数の価値観が混淆してるから深みが出るのであって
      多様性がない均一な社会なんて面白くもなんともない

      それは我々が自由主義国家の民だから言える事だよ
      中国共産党にとって「文化」とは「党を崇拝する行為」の一形態でしかない
      党を差し置いて別のものに熱中するような輩は存在自体が許されない、というのが中国共産党の本質
      近いうちに、国外の文化にまでこれを適用させようと動き始めるだろうね

    • by Anonymous Coward

      #それはそうと、商売的にはこのオタク文化焚書坑儒から中国のクリエイターを日本に引き抜けないだろうかとはちょっと思う

      無理
      中国のクリエイターにだって家族がいる
      親兄弟、祖父母、親戚、友人や恋人がいる
      たった一人のクリエイターのために一族郎党を丸ごと引き取る事はできない

    • そんなこと書いてたら、後で粛清されちゃうよwww

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...