パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

デジタル庁事務方トップ石倉氏の公式サイト、画像不正使用問題」記事へのコメント

  • 厳密に言えば著作権の侵害なのだが、今時は各ページに1つは「アイキャッチ画像」を付けるのが普通になっている。

    この画像は、シェアしたとき(SNSでURLを貼ったとき)などにも表示されるもので、無いと「タップのあたり判定」も小さくなるし、有ると無いのではスマホからのアクセス数が違う。
    ぶっちゃけた話、アイキャッチ画像はGoogle画像検索等で適当に見つけて取ってくるのが今時のサイト制作の基本になっているし、いちいち許可をとっていたらトレンドに追いつかないのでそれも難しい。

    スラドのように、アイキャッチ画像すらないサイトというのは今時は殆どなくな

    • by Anonymous Coward on 2021年09月05日 16時06分 (#4106521)

      > アイキャッチ画像はGoogle画像検索等で適当に見つけて取ってくるのが今時のサイト制作の基本

      いったいどこの基本なんだ・・・そんなの初めて聞いたぞw
      あなたのいう基本っていうのは自動生成などでアフィ用などのゴミサイトを大量に生む出すときの基本であって普通の基本じゃない。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        > あなたのいう基本っていうのは自動生成などでアフィ用などのゴミサイトを大量に生む出すときの基本であって普通の基本じゃない。

        実際にここ2~3年で少なくとも1日1万PVはあるサイト作ったことある?

        仮に映画のレビューサイトを作るとする。
        さて、アイキャッチ画像はどうする?

        YouTubeなどで映画タイトルで検索、トレーラー動画のスクリーンショットをとって貼り付けて
        ※公式トレーラー動画(https://www.youtube.com/watch?v=XXXXXXXX より引用)と書くとかだけど、これだって厳密に言えば著作権の侵害が成立するだろう。

        かといって、公式にアイキャッチ画像とし

        • by Anonymous Coward on 2021年09月05日 19時30分 (#4106620)
          >※公式トレーラー動画(https://www.youtube.com/watch?v=XXXXXXXX より引用)と書くとかだけど、これだって厳密に言えば著作権の侵害が成立するだろう。

          法律に則って正しく「引用」していれば、厳密に言っても合法です。

          それはそれとして、アクセス稼ぐためには著作権無視するという発言は危険ですし実害もでますので、そういった行動や発言は問題かと。
          親コメント
          • 引用の要件として著作権法 第三十二条 [e-gov.go.jp]に「公正な慣行」とか「正当な範囲」とかがある。
            現在メンテナンス中で閲覧できないが、「文化庁 著作権Q&A ~著作権なるほど質問箱~ [archive.org]」の説明では、過去の判例から[1]主従関係、[2]明瞭区分性、[3]必然性が該当するとされている。
            アイキャッチ画像の場合、引用しなくてもなくても話は通じるので、「なぜ、それを引用しなければならないのかの必然性」があるとは言えないだろう。

            更に、ブログで収入を得ていて、アイキャッチ画像の有無で PV、つまり収入が変わるのが事実であれば、複製権の侵害は財産権を完全に侵害している。

            --
            uxi
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          利益のためなら犯罪を犯しても構わないというのは明らかに反社の考え方ですね。
          ゴミなサイトをつくるか、自分がクズになるかの二択しかないのならネット社会など滅びてしまえと思います。

          • by Anonymous Coward

            残業代払うと潰れるから払わないとか抜かしてる経営者と同じ発想だな。

            • by Anonymous Coward

              画像の使用料払ってない経営者が悪いだけだぞ

        • by Anonymous Coward

          優良なコンテンツなサイトww
          完全にアクセス数稼ぎ目的のゴミサイトじゃないの・・・

        • by Anonymous Coward

          > アイキャッチ画像無しとかイラスト屋だけではもう今時アクセスは稼げない

          ということを違法行為することの擁護理由としているのだけど
          それって、道路交通で言ったら、「スピード違反しないと配達に間に合わない」と言ってるのと同じで
          まったく一般社会では通用しない。別にお前がアクセス稼げなかろうが、配達に遅れようが
          社会秩序を守る方が重視されるんだよ、法治国家では。

        • by Anonymous Coward

          それ「俺の金の為には他者は泣き寝入りすべき」ってしか言ってなくない?

          権利問題を正しく処理するってのは、デジタル庁の意義の一つだと思うんだが、
          オープン即否定ですか。
          そりゃ「デジタル庁要らん」って言われても仕方ないかなと。

          コンテンツの流通で産業の後押ししようとは思わないって事だと、
          民間の足引っ張るのはほぼ確実って事だものな。

        • by Anonymous Coward

          アフィカスという言葉はまさにあんたのように著作権意識がない人のことを言うんですよ

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...