パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英情報コミッショナー事務局、ユーザーの意図に反した追跡を損害と認めなければデータ侵害を取り締まれなくなると示唆」記事へのコメント

  • 損害であると認めることより、具体的な損害の度合いを数値化(金銭換算)する方が難しい気がするが。

    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      数値化が難しいからという理由で損害とは言えないという理屈が通ってしまう方がやばいと思うぞ

      • by Anonymous Coward on 2021年05月04日 22時36分 (#4024969)

        数値化はできないけど何となく損害です、という理屈もそれはそれでヤバいぞ。
        「気に食わないアイツの存在も損害です」みたいな話とどう区別するのか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          プライバシーという概念を否定するなら数値化できない損害は存在しないと定義できるのでしょう

        • by Anonymous Coward

          損害か損害じゃないかといえば、気分を害された=損害で
          気にくわないアイツの存在は損害だが、それは互いの関係上損害を我慢しなければならない。
          とかそんな感じかと。

        • by Anonymous Coward

          ストーキング被害って具体的な被害金額出せるの?

          • by Anonymous Coward

            様々な裁判の判決を経て、相場に近いものは出来上がってる。
            別にストーキングに限らず、殺人から侮辱まで。
            (極端に特殊な事例、たとえば大規模テロとかは事例が少なすぎる上、そもそも加害者側に支払い能力がないから相場が成立し得ないが)

            今回の話で言うなら、損害と認めた後、いろんな所で訴訟になり、ある程度平均化されない限り「大問題なのか大したことないのか不安定な状態」が続くだろうね。
            安定した頃には技術やビジネスモデルが変化してる可能性も充分にあるけど。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...