パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EU法務官、ISPは海賊版ファイル共有者の情報を著作権トロールに渡す必要はないとの見解」記事へのコメント

  • EU法務官は意見書で、「著作権トロール (copyright troll)」について、保護されている著作物の権利を取得する一方で著作物を利用することはなく、海賊版利用者から和解金を得ることを主な収入源にしている者と定義。

    著作権トロールが保有著作物を一度でも
    超短期間に作った自社サイトに上げれば
    著作権トロールと見做されずに済むんじゃなかろうか?

    • by Anonymous Coward

      「定義」って言ってるけど「裁判官がうさんくせーなと思ったら追い返していいと思う」って話なので
      うさんくせー奴が定義クリアしようと小細工したら余計に胡散臭い、悪意があると認定されるだけ

      • by Anonymous Coward

        「定義」って言ってるけど「裁判官がうさんくせーなと思ったら追い返していいと思う」って話なので
        うさんくせー奴が定義クリアしようと小細工したら余計に胡散臭い、悪意があると認定されるだけ

        つまり法治国家群ではなく人治国家群と言いたいわけか

        • by Anonymous Coward on 2020年12月28日 0時32分 (#3949872)

          そうじゃなくて、損害賠償請求って50万が500万、500万が5000万とか0がひとつ増えるのよ。
          そこから、妥当とされる金額を精査するのよ。ほんと胡散臭い、悪意に満ちた「トロール」と呼ぶに相応しい連中がいるんですよ。
          ↓のとか、一読してみるといいよ。

          レンタルサーバー上のホームページ消失事件
          下級裁裁判例 平成12(ワ)18468  損害賠償請求等 平成13年9月28日  東京地方裁判所
          https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/947/005947_hanrei.pdf [courts.go.jp]
          長くて読むのかったるいなら、冒頭の「第1 請求」と末尾の「第4 結論」だけでも読むといいよ。
          時間があるならマーカー引きながら読むといいよ。

          親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...