パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国の裁判所、AIが生成した文章に著作権を認める」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 18時31分 (#3744452)
    著作権者は誰になるんだろう。
    • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 20時53分 (#3744523)

      普通にそのプログラムを使って作った人でしょ。
      Photoshop使って作った画像の著作権は、Photoshopを使って作った人ですよね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      AI事態に著作権が認められれば、将来的にタックスヘイブンのデータセンターにあるAIが
      あらゆる著作権を保有しそう

      もちろん実質権利者は別にいるがたどれないやつ

    • by Anonymous Coward

      AIが作成したにしても、現時点ではAIそのものが所有権を主張することはなかろう。それが出来る人格AIがあればむしろ状況は完全に整理できる。

      現時点ではAIに指示するプログラム書いた人なのか、AIが機能するサーバの所有者なのか、あくまでAIそのものに著作権がある(じゃあ誰なのよ)というのか、ややこしいね。

    • >著作権者は誰になるんだろう。

      中国共産党

    • by Anonymous Coward

      AIには人格が無いから著作人格権は担保できない。
      ではその著作人格権の発生理由である著作権が発生した理由はと考えれば、それほど難しくとも無い様に思える。
      著作権関連では権利の委譲とかも昔から有るので、実は著作権者がAIであってもそれはそれで困らんかもしれない。
      寧ろ総当たり的コンテンツ生成とかされ出した時に対処するのにはそっちのが都合が良いかも。
      特許などと違い申請費用が要る訳でも無いから。

      総当たり的コンテンツ生成なんかが出て来たら、著作そのものよりサルが書いたシェークスピアを拾い出す検索とかの方が価値を持つ様になるかもしれないな。

    • by Anonymous Coward

      AIという呼称が悪いからこういう勘違いをする奴が後を絶たない。
      今AIと呼ばれているものにIntelligenceなどは微塵もなく、自動処理の新しいアルゴリズムが流行っているだけ。
      商業的にはAIと呼んで正解だったのだろうけれどね。

      • by Anonymous Coward

        そのアルゴリズムも新しい訳でもないんだよねぇ

      • by Anonymous Coward

        漢字変換FEP「NECAI」を使って作った文章はAI作成なのでAI著作です!
        みたいな妄言聞かされてる感じよな。

        単純ランダム文字列だろうと過去の文豪著作をラーニングさせて高度に”似せた”文章だろうと、そこにヒト(もしくはそれに準ずる存在)が居ない限りはソレを取捨選択して世に出す人が著作者で、それ以外の何者でもなく。
        ヒトと認めるに足る存在だとするには今のAIは単純すぎるんだから議論の余地もない。
        (「今後そのような高度なAIができたら」という議論ならワクワクするが、たいてい直感でのみ話す人ばかりになって議論が発散してしまうのが悩み)

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...