パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ダウンロード違法化の対象拡大、「軽微であれば違法としない」方針へ。「著作権者の利益を不当に害する場合のみ」との制限については一部団体が反対」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    現行法の違法ダウンロードすべてが罰則つきなわけではないです。映像や音楽のうち、有償で提供されているものだけです。だから例えば無料で視聴できるテレビ番組は罰則の対象ではないです。

    映像や音楽以外の著作物については罰則をつけるのか、つけるとしたら対象はどうするか(有償のもののみ?)についてはまだ結論が出ていないのではないかと思います。

    違法ダウンロードのすべてが罰則つきと誤解されかねない書き方だったのでコメントしました。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月10日 7時10分 (#3743146)

      そもそもダウンロードを違法化するんじゃなくて
      アップロードしてる所を徹底的に取り締まればいいだけの話よ。
      麻薬でも売春でも同じ道たどってるよね。
      いくら利用する側を取り締まっても、意味がないとは言わないが効果は薄い。
      ばらまく側がいなければ利用する側は何もできないんだから元を断たないと。
      海外は手を出しにくい?
      それこそISPやらまで巻き込んでそういうサイトには国レベルでアクセスできないようにすればいい。
      中国にすらできてるんだから不可能じゃないだろう。
      まともな人間にとっては、そんな海賊版サイトにアクセスできなくなった所で何も関係ないんだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブロッキングはいろいろな点から駄目だってあれほど騒がれてただろ。
        バッサリ行く対策の時は影響が大きすぎるから反対、少しずつ範囲を狭くする対策の場合は効果が薄いから反対。
        結局、違法コンテンツを自由にダウンロードしたいから反対なだけなんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          だから広告業者罰しろっていくつか上がってるでしょ?

          • by Anonymous Coward

            順番があって、現在は広告業者を直接罰せるような段階じゃない。
            そもそも何を理由に罰するつもりだよ。単なる利益供与だとしたらそれこそ影響でかすぎだろ。
            だから段階踏めって言っているのだが。

      • by Anonymous Coward

        すべての通信の頭頂を許すことになるって言ってましたよね!

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...