パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

校歌の歌詞をJASRACに委託した場合、歌詞を式次第に印刷する際に著作権使用料が求められる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    JASRACの調査モデル店舗で演奏される可能性はゼロに近いので、得られる著作権料もゼロ。

    JASRACの儲けにしかなりません。

    • by Anonymous Coward

      徴収された使用料からJASRACの手数料率(数割程度?)を差し引いた金額が、ちゃんと権利者に
      支払われるのならば、まだいいんですけどねぇ。

      • Re:大赤字 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2019年09月27日 19時13分 (#3692492)

        ちょうど数日前の9月25日にJASRACの今期の支払い報告書が各会員に届いてそれ(の一部)をTwitterなんかで晒してる人が結構いるから検索してみな。

        結構細かくそれこそ数円単位で分配されてるのが分かるぞ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          支払いの単位が細かいのとは関係なくて、自分のお店で自分の曲を演奏したのに、お金が入ってこない。
          って人がいたりするのがJASRACの雑いところですよね。

          • by Anonymous Coward

            自分の曲の権利を過去売り飛ばしたなら、取り戻せばいいでしょ。
            契約の問題でJASRAC関係ないじゃん

          • by Anonymous Coward

            今のところそんな事例はないはずだが。

            そう言い張って実際は他人の曲ばかり演奏していたことが裁判で認められてしまったファンキー某という人はいた気がするが。

        • by Anonymous Coward

          結構いるというほどでもないけど、明細が出ているのは演奏会や放送局で明確に「この曲を使うのでいくら払いますね」と使用料を払われた分ですよね。

          私的録音・録画補償金や、店舗内での使用で曲を指定せずに支払われる使用料などはこの限りじゃありません。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...