パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本のPython商標問題、米国本家が「適切な方法で対処」と表明」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年09月19日 19時30分 (#3688462)

    制度を改正して、こういう反社会的な商標登録は不可能にすることはできないだろうか。

    • 以前 Perl でも同じ問題が起きていましたが
      異議申立てが受理されて,ちゃんと商標登録は取り消されています

      検索したらスラドでも記事になっていました
      https://developers.srad.jp/story/11/10/03/0816208/ [developers.srad.jp]

      このように前例もありますので
      python の商標はすぐに取り消されると思います

      特許や商標はとりあえず受理しておいて
      問題が判明したら(異議が出たら)後から無効にするという方針です

      そのため同じような事例は今後も多発するでしょうが
      個人的には現状の制度で問題ないと思っています
      (日本だけ事前審査を厳しくすると他の国に権利を横取りされかねません)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いえ、本件はPerlの前例とは異なる部分があるため、取り消されない公算が大きいでしょう。

        商標登録においては呼称の類似性だけでなく、指定商品・指定役務の区分が重要になります。この手の話題で区分に触れないコメントは疑って掛かってください。

        2009年にテラ・インターナショナル社が出願したPerl商標は、電子計算機用プログラム等の区分で登録されていました。これはラリー・ウォール氏のPerl商標と同じ区分であったため、出所混同のおそれから商標取消となりました。そもそも商標登録されるべきではなかった出願といえます。

        2017年にアーク社の出願したP

    • by Anonymous Coward

      PSFに言ってんのか?

    • by Anonymous Coward

      ほんと、パイソン(モンティ)ピクチャーズとBBCの権利侵害ですよね、これ

      • by Anonymous Coward

        まったくだ。コルト社も黙ってないぞ。

    • by Anonymous Coward

      アークの資格取得したと申告する人を雇わない、仕事を発注しない

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...