パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国で銃乱射事件が相次ぐ、トランプ大統領は原因の1つとしてビデオゲームを挙げる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年08月06日 18時51分 (#3665015)

    クライストチャーチモスク銃乱射事件もそうだったり、割とホントにゲーマーが銃乱射ってのはいくらかある気がするね。
    まぁたまたまプレイしてただけにしてもいくらか効率的になったりはしてるんだろうな。

    • by Anonymous Coward
      FPS脳の極まると残弾のある銃なんかより近接武器で殺した方が効率的と考えるのでむしろ銃乱射は少なくなる
      • by Anonymous Coward

        無抵抗の相手じゃなきゃ近接武器は危険すぎる。
        基本的に武器を持った少人数で、無防備の大人数を相手にするわけだから効率の問題ではない。
        無防備といっても棒・重量物・鞄程度の装備はあるわけでちょっとした刃物なら封殺される。

        • by Anonymous Coward

          うん、だから「FPS脳が極まると」ってexcuseがついているんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      軍の訓練にFPS使ってるって無かったっけかな? 米軍だったような。
      FPSで訓練した人は(もしかしたらFPSゲーマー上がりの軍人だったかも?)、対人戦闘で躊躇無く撃てる人が多くなるそうな。
      米軍の研究レベルだったかもしれんけど。

      銃乱射との直接の因果関係は不明だけれども、やる気あるヤツがより容易に実行できるための訓練にはなっちゃってるだろうね。

      • by Anonymous Coward

        そういう話もあったけど、より現実感がないはずのドローン空爆をやってる兵士から心病んじゃう人が出始めたので
        その研究自体はあまり価値が無かったのではないかという話になってる

        • by Anonymous Coward

          FPSになぞらえれば、先にゲーム内でドローンで人を殺す訓練をしまくって感覚のすり替えに成功すれば
          心を病む人間の割合が減るであろうという事はありえる。
          研究に価値はあると思う。
          比較対象の人間が同じではない為、多数で比較実験しないとわからないけどね。
          心を病む人間はそれこそ洗脳レベルで行わないとゼロには成らないと思う。

        • by Anonymous Coward

          「殺させる抵抗を減らせる」てのと「後でトラウマが発生する」ってのは別の話だぞ。
          テロなんかだと「後で」を考慮しないで良いパターンが有るのだから、十分に効率的。
          軍だってそうだな。
          「後で」が無い状況になれば問題は無い訳だ。

          海軍の整備士に一式陸攻の評価があんまり悪くないってのと同様のパターンだな。
          修理に手間がかかる状況であれば帰って来ない。だから面倒だった経験とならないので評価が上がると。

    • 影響力のある人の発言は慎重にしなくてはならないね。
      単発ではなく、小さな積み重ねで凶悪犯罪を誘発することもある。

      つい先日の表現の不自由展に対するガソリンテロ示唆事件も、右派政治家たちが一斉に煽った影響で脅迫が実行されたのは間違いない。

      相模原の障碍者施設で起きた大量殺傷事件も、犯人は安倍総理や菅官房長官が喜んでくれると思って実行した。

      トランプ大統領によるムスリムやラテンアメリカ系の人たちへのヘイト発言が犯行を煽って銃乱射事件も起きてる。
      これは1度ではない。

      自分の影響を受けて殺人事件が起きることがあるのだと、そういう立場にある人は気を付けたほうがいいんじゃないだろうか。

      • by Anonymous Coward

        影響力があることになってる人たちの手柄や責任転嫁して何の意味があるんだ
        そういのが嫌なら政府もない村社会に戻るしかないね

        • by Anonymous Coward

          影響の過程全てを詳らかにできない以上、無制限に無謬であることを求めるのは間違いだから
          元コメには言い過ぎの部分もあると思う。
          とは言え個人の影響力に大小多寡があるのは事実で、それは社会的な地位や露出度と無関係ではない。
          事件が誘発された可能性は分析されるべきだし、影響・責任の追及も妨げてはならないだろう。
          またそういった話を置いても、
          >> 影響力のある人の発言は慎重にしなくてはならないね。
          という考え方自体は正しいと思う。

          というかさ。なんで
          > 影響力があることになってる人たちの手柄や責任転嫁して何の意味があるんだ
          とか
          > そういのが嫌なら政府もない村社会に戻るしかないね
          みたいな結論になるのさ。
          ひょっとして、ボクの安倍ちゃんに責任問うやつらなんてみんなパヨクかマスゴミか反日だ、とか?

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...