パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、HDD内蔵レコーダなど私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年06月27日 19時34分 (#3641543)

    参考:

    録画補償金訴訟、東芝勝訴が確定 最高裁がSARVHの上告棄却
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/09/news109.html [itmedia.co.jp]

    東芝私的録画補償金訴訟
    https://www.lait.jp/serial/serial_tanano372.html [www.lait.jp]

    ざっくり言うと、アナログチューナーから録画したら無制限にコピーできるから補償金払ってたけど、デジタル専用レコーダーはコピーコントロールできるし補償金払う必要なくね?って東芝が補償金不払いしたので訴訟になった。東芝以外もほぼ同調。東芝勝訴。その後アナログ放送終了もありSARVHは解散。

    私的録音補償金を管轄しているSARAHは今までどおりだが、音楽用CD-Rなんて今日日売れないので以下略

    補償金を導入するなら?→ダビング10とかコピーコントロールやめろ、という話になる。

    • 逆に考えて、壊れたHDDを送りつければ容量あたりナンボで保証金返金を受けられるようになるのか。
      HDD回収業で一山当てられるかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうせ、
        「破棄費用が高額なため受け付けない」
        とか
        「廃品業者が発行した破棄証明書の形でのみ受け付けます」
        とかになりそう 。
        んで後者の場合、ズブズブの廃品回収業者にしか証明書の発行権限を渡さず、
        そんな業者がまともな値段で処分を引き受ける訳もなく、
        取り返すどころかより金を奪われるとかね。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...