パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

同人誌の印刷を請け負う「くりえい社」、即売会で「保存しておいた過去の依頼品を展示する」と発表して批判を浴びる」記事へのコメント

  • どう考えても著作権的にアウトなのに。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月28日 23時19分 (#3622980)

      ところがそんなに自明ではないらしい(「依頼原稿を重版したり」していなければ)
      https://srad.jp/comment/3621552 [srad.jp]
      複製物に展示権が及ばないというのは、実際に漫画喫茶が漫画家や出版社に使用料を払わず営業できる根拠になっているので、机上の空論ではないはず。店外に貸し出さない限り、貸与にも当たらないとされているようだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもの展示物の出自が権利者の認定を受けていない発行物=海賊版な訳ですが。

        印刷所に印刷委託すると著作権は印刷所の物になるってのなら理解できるけど、印刷所ってそんなに怖い所だったっけ?
        それとも契約書に小さく薄い色で「尚、員数を超えた印刷物については当社の権利とさせていただきます」とでも書いてあった?

        • by Anonymous Coward

          別に印刷所が著作権を持つ必要はないよ。

          今回の見本誌とやらが、著作権者の依頼で印刷したものならば合法な印刷。それを展示することも合法。展示自体は著作権者の許諾は要らない。

          著作権者の依頼なしで勝手に印刷したものならば違法な海賊版。

          • by Anonymous Coward

            >著作権者の依頼で印刷したもの
            は著作者へ全て渡ってないとおかしいわけでね。

            著作者が100部依頼した場合は100部全て著作者にわたってなければいけない。
            作業の都合で落丁、
            乱丁対応の為に印刷会社が100以上に余分に刷ったとして、それは著作者の依頼分ではないから合法な印刷物ではない、
            単なる違法コピーの著作権侵害物

            著作者に渡すか、破棄しなければいけないもの。出なければ著作者に許可を取って、譲渡してもらう。
            でないとアウト。

            • by Anonymous Coward

              何が何でも何かが違法ということにしたいアスペの曲解。「定数以上刷ったら違法」? アホか。
              別ツリーで原作の著作権と二次創作の著作権が個別に存在すると言われたのを「原作の著作権侵害による違法性が文脈上
              阻却される」としか読めなかったんだね。だから「違法性の阻却がなくなったものは違法になる」と思っちゃったんだね。
              違うよ。

              出版物の著作権法上の状態は「法に触れている ^ 法に触れていない」の二値じゃないよ。
              個別の著作物の著作権に関して著作権者が一つ一つ意図に反するかどうかを任意に決める権利を持つんだよ。

              考えてみ? 雑誌にAさんBさんCさんが寄稿して、出版

              • by Anonymous Coward

                あほか

                >著作権者が一つ一つ意図に反するかどうかを任意に決める権利を持つ
                これは正しい。

                違法コピーの著作権侵害物」(笑)かどうかはいずれかの著作権者が侵害していると主張するかどうかで決まる。
                で、依頼は「100部」なんで、意図に反しないのは100部まで。既にきめてんだろに。馬鹿が。

                >違法コピーの著作権侵害物」(笑)かどうかはいずれかの著作権者が侵害していると主張するかどうかで決まる。
                違う。著作権の合法化の処理は後づけでもできるってだけ。著作権者の許可なくコピーした場合、その時点では
                確実に「違法コピーの著作権侵害物」。これを後から著作権者の許可が出れば合法になるってだ

              • by Anonymous Coward

                >の著作権者が侵害していると主張するかどうかで決まる。
                まだこういう馬鹿がいるんだなあ。

                知らないうちにコピーされたものをどうやって
                「著作権者が侵害していると主張するんですかね。コピーされた事を知らないのに」

                無許可のコピーを行って時点で著作権侵害は成立すんの。
                親告罪ってのは、その後、著作者が知ったときに、どうするか選ぶ、後から合法化もできるってだけの話だ馬鹿

              • by Anonymous Coward

                親告罪ってのは
                「違法だけど、告訴されない限り罪には問われない」
                ってものなのに
                「告訴されない限り合法」ってわけじゃないんですがね。

                この違いの理解できない馬鹿さらして楽しい?>>https://srad.jp/comment/3624347

              • by Anonymous Coward

                「100個納品してください」と言われて100個製造すると受け取るのは如何にもキチガイだよね。
                不良率0%! 輸送中の破損ゼロ! それが当たり前(笑)

                君の問題点はさ、主体が3つ以上になると話が理解できなくなることだろ?
                だからグローバルな「違法か合法か」の2値にどうしても落としたいんだよね。わかるよ。

              • by Anonymous Coward

                自演3連レスしても事実は変わらないんだなあ、gunwithoccasionalmusくん。
                違法か合法か決めるのは権利者なんだよ。お前じゃない

              • by Anonymous Coward

                ほら、著作者人格権を否定してるよね。人格って概念を丸ごと否定してるよね。

              • by Anonymous Coward

                違法か合法かを決めるのは法律。それこそ、お前じゃねーよ。

                著作権者の許可のないコピーはその時点では違法。わざわざ法文まで貼ってやったのに理解できないのか。

                著作権法が親告罪ってのは、「後から著作権謝が許可すれば合法化にもできるってだけ」。
                許可がない段階ではあくまでも違法物。だから法律勉強しろあほ。

                >「100個納品してください」と言われて100個製造すると受け取るのは如何にもキチガイだよね。
                だれがそんなこと言ってんの?
                契約は「正常品100」なんだから、そりゃ正常品が100わたるまですりゃなきゃダメ。
                だが、余分に吸って余った分は「依頼外の品なんだから、廃棄しなきゃダメ。」

              • by Anonymous Coward

                無許可の著作物利用ってのは、「初期値が違法」なの。

                お前は時間経過による状態変化って概念自体を理解できないんだな。

                違法か合法かを権利者が決めるのはその通り、だが著作権者が許可を出して合法に移行させるまで、無許可の状態はその時点では違法物。

                じゃなきゃ。「漫画村も著作権者がダメと言わない限り合法」とでも主張すんのかお前は。
                ほんと一回病院池。

              • by Anonymous Coward

                日本語が崩れ始めてるよ。そんなに図星なの? 第三者が絡むと日本語読めなきゅなっちゃうの?

                > 無許可の著作物利用ってのは、「初期値が違法」なの。
                > じゃなきゃ。「漫画村も著作権者がダメと言わない限り合法」とでも主張すんのかお前は。

                なんで漫画村や非親告罪化であれだけ揉めたか全く理解できていないじゃないかw
                「初期値が違法」「許可を出して合法に移行させる」 = 事実上の非親告罪だろw

                著作権者が遡って許諾しちゃった場合なんか、遡るんだから時系列も知ってるか知らないかも関係ないよね。
                とにかく「二次創作は不愉快だから俺が思う通りに著作権者が叩いてほしい」って願望だけで動いてるのが不愉快極まりないわ。

              • by Anonymous Coward

                お前が親告罪と非申告罪を理解してないだけ。

                非親告罪ってのは、「法律に触れたものを申告が無くても、起訴などの処理が行われる」
                親告罪ってのは、「法律に触れたものを申告(告訴)された場合に限り、起訴などの処理が行われる」

                >著作者の「しらないところ」で勝手にコピー(複製権)利用すること自体が著作者人格権の侵害。
                使われることを著作者が知らない、使うことを知らせないってのは上記の禁止する権利を奪っているからな。

                に対する反論は?著作者が知らない限り、著作者人格権を侵害し続けてる話になるわけだがね。
                で、許可しなきゃ

              • by Anonymous Coward

                https://kotobank.jp/word/%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA-81763 [kotobank.jp]

                しんこく‐ざい【親告罪】
                被害者または法律の定める者の告訴がなければ検察官が起訴できない犯罪。未成年者略取及び誘拐罪・名誉毀損(きそん)罪・器物損壊罪など。
                出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

                親告罪ってのは、親告されるまで、犯罪にならないのではなく、犯罪(違法)であることは前提。

                >「二次創作は不愉快だから俺が思う通りに著作権者が叩いてほしい」って願望だけで動いてるのが不愉快極まりないわ。

                なにこの妄想。ツリー読み直せアホ。一度でも2次創作の話なんかだしてるか、キチガイ。
                元々

              • by Anonymous Coward

                まず、お前はこれでも読んで、著作権法勉強しろ.

                これから出すのは
                全部法律家の見解だ

                https://mira-crea.com/guide/screation/ [mira-crea.com]
                法律に違反をしているので違法性はあります。
                ですが著作権については親告罪となっているので、違法行為をしたからといって絶対に犯罪者になるということはありません。
                しかしいつ逮捕などされてもおかしくはない状況だと認識しておくべきでしょう。

                https://mira-crea.com/guide/screation/ [mira-crea.com]
                ・・・答えは、
                二次創作は、残念ながら違法です。
                ・・・答えは、二次創作は、残念ながら違法です。
                 最初に結論を申し上げますが、著作権者の許可を得ない二次創作はすべて違法です。グレーゾーンはありません。すべてブラックです。

              • by Anonymous Coward

                あと、
                「お前は全て許可が出る前提で話してるからおかしいし、論理が狂ってるの」

                違法コピーの著作権者にしろ、2次著作の一次著作者にしろ、
                「許可を出さずに告訴する」って事はあるわけだ。

                違法行為じゃないのに告訴できるのか?違法行為だから告訴する、告訴することができるんだろうに。

                許可がない著作物の利用は(私的利用、引用などの一部例外を除き)法的に違法。

              • by Anonymous Coward

                とりあえず言い争ってる二人はどちらも印刷関連の仕事をしたことのない外野が騒いでるだけにしか見えない。
                どっちも現実を見ようともしないし知ろうともしない。
                法律の知識をひけらかしたいだけ。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...