パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

同人誌の印刷を請け負う「くりえい社」、即売会で「保存しておいた過去の依頼品を展示する」と発表して批判を浴びる」記事へのコメント

  • どう考えても著作権的にアウトなのに。

    • 同人誌なら米沢嘉博記念図書館があるというのに
      https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html [meiji.ac.jp]

      氏の「推定十数万冊」の漫画雑誌コレクションのほか、
      コミックマーケットで参加サークルから提出してもらった見本誌の閲覧提供も時々やっています

      • by Anonymous Coward

        印刷所が海賊版を製造するって話に何で正規品を買った図書館の例を出してくるの? 頭大丈夫?

        • by Anonymous Coward on 2019年05月28日 21時03分 (#3622923)

          「見本誌」というのは、コミックマーケット準備会が
          内容チェックのためにサークルから提出してもらってる同人誌のことだから
          米沢嘉博記念図書館で著作権侵害した本の公開も時々やってるから、
          著作権侵害なんて何をいまさら、って話なんだけど

          (最新の)コミックマーケット95の見本誌の閲覧提供
          https://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/market.html [meiji.ac.jp]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            著作権侵害はグローバル変数じゃないんですが…
            工場流出品は一次創作者の権利と関係なく二次創作著作者の著作権を侵害してるってネストが深すぎて理解できない?
            アスペなのかな

            • by Anonymous Coward

              はい高機能自閉症です

              #3622637 からは
              「出版社が勝手に同人誌を増刷することが二次創作者の権利を侵害している」とは読み取れませんでした。
              「同人誌は原著作者の著作権を侵害している」というよくある批判にしか見えませんでした。
              もうしわけありません。

              はい。

              • by Anonymous Coward

                出版社が勝手に同人誌を増刷すること = #3622919 の「海賊版」ですかなるほど

                まだまだ読解力が足りない

              • by Anonymous Coward

                その定義は間違ってないよ。中国のOEM工場が、客のオーダーを勝手に余剰生産して売りさばくなんてよくあること。

              • by Anonymous Coward

                印刷業は出版社とは全く別。
                業務委託のみで権利についてはタッチしない。
                出版にかかる権利調整が業務の内の出版社とは全く状況が違う。
                だいたい出版者であっても著者からの権利委託の上でしか出来ないだろうに。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...