パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「商用利用禁止」ネットサービスをスクリーンショット付きで紹介したブログ、著作権侵害として50万円を請求される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    「利用者はホームページやwikiを無料で使えますが、代わりにサービス運営者が指定する広告のアフィリエイトが自動で貼られます」
    みたいな場合は利用者が今回と同じようなことをやった場合どうなるんだろう?

    (貼られたアフィリエイトの収入はサービス運営者のもので、利用者には還元されない前提で)

    • Re: (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      ここの利用規約なら、商用にならない

      商用のご利用例
      Picrewで作成した画像を利用したデザイン等を販売する行為
      法人サイト、法人が運営するSNSアカウント等でのご利用
      利益を目的としたサービス、イベント等の運営に関するご利用
      アフィリエイトを設置している、サイト、アプリ等でのご利用 *1
      *1 レンタルブログなどサービス運営者がアフィリエイト等を設置している場合で、Picrewのユーザーに金銭等の利益が発生しない場合は、該当しません。
      /blockquote>
      https://support.picrew.me/abou... [picrew.me]

      • by Anonymous Coward on 2019年02月22日 20時11分 (#3569771)

        その「商用」のオレオレ定義は裁判で有効なのか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          法律の営利の定義よりも広い範囲に許諾を与えてる構造になってるんで大丈夫でしょう
          逆だとまずいけど
          • by Anonymous Coward

            問題はそこではなくて今回の制限が合法なものかどうかでしょ

            • by Anonymous Coward on 2019年02月22日 21時01分 (#3569812)
              公衆送信権や複製権があるからね。基本許諾なしでは全員駄目で、許諾を出す条件は著作権者が自由に決めていいのよ。特例を除いて。

              そしてその例外は文化庁のページによく整理されているから見てください。
              商用利用禁止についてはそれを上書きできるような例外はないね。あと、引用は利用ではないです。
              親コメント
        • by Anonymous Coward

          著作権侵害は商用/非商用は関係ないから。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...