パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オーストラリアで「反暗号化法」が成立」記事へのコメント

  • EUの著作権法改正案もそうだけど、どうも技術的に妥当かどうかの判断を経ずに立法してる例がこのところ多いね。
    フィンランドとかエストニアのITに長けた国とそうでない国の違いって何なのかなぁ。
    やはり規模が小さい集団の方が少数精鋭で小回りが利くというだけなんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      ITに忖度して立法内容変えるとかどんだけ馬鹿なこと言ってんかわかってんの?
      こういう奴に限って、後年「法律が追いついてない」とか言い出す。

      技術のライフサイクルは高々10年、法律は100年以上。
      現時点で可能なことだけ考えるってのはあまりにも近視眼。

      • by Anonymous Coward

        ITに忖度する必要はないけど、物理や数学には従う必要あるんじゃね?
        そっちは100年とか10年とかってのが誤差ほどの意味もないほどライフサイクル長いよ。

        • by Anonymous Coward on 2018年12月18日 11時29分 (#3535346)
          物理には従う必要がある(さからっても実現不能なだけ)けど
          数学は別に
          円周率を3と定義すればそういう公理系が正となるだけ
          親コメント
          • > 円周率を3と定義すればそういう公理系が正となるだけ

            本当に?その公理系作るの結構難しくないか?
            円があるから、距離空間があるわけでしょ。
            で、常に円周率が3となるような系を考えるのか。
            どんな感じにあるの?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              円周率は3ということでいったん決着したが、実際には0.14ほど乖離があり、現場では補正して運用している。
              が、あくまで、円周率は3.

              • by Anonymous Coward

                この「円周率=3」公理系では、我々が日常使う十進法の「3」は、「3/円周率」に相当する無理数(超越数?)となる。

              • by Anonymous Coward

                3.141592653589793

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...