パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazonのリアルタイム顔認識システム、米国会議員28名を逮捕歴のある人物と誤判定」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年07月28日 20時25分 (#3451034)

    自動車を家に突っ込ませて「家が壊れた!ほら危ない!」って言ってるようなもの。

    更に言えば501/529ってacc0.947だよ。
    充分精度出てる方でしょ。
    これで誤検知がーとか言ってるのは使い方の想定がおかしい。

    • by Anonymous Coward
      つまり、529人中28人の無実の人がいきなり警官に後ろ手を捩じ上げられたり、ポケットに手を突っ込んだ途端に射殺されても、「なかなか精度いいよねえ」と。
      用途によっては使いもにならないんじゃないですかね。で、今回はそれ、と。
      • by Anonymous Coward

        人間の場合でも見間違いとか普通にしますけど,アメリカだとそれだけで逮捕しちゃうのか.
        ちょっとお話きかせてねーぐらいで済みそうなものなのに.

        1/3 が逮捕されたことがあるって話も,それならうなずける.

        • by Anonymous Coward

          逮捕とは違うけど有罪率ならこちら
          http://www.moj.go.jp/content/000076304.pdf [moj.go.jp]

          約0.4% (否認事件の無罪率約15%) と比べるとまだまだだねぇ
          イタリア並みといえなくもないが、イタリアは頭おかしいと思う

          • by Anonymous Coward

            そもそも、無罪率ってのは無罪になりそうな事件について起訴するかしないかという、検察の起訴権行使の考え方の違いでしかなく、その数字だけ取り上げて、どちらが優れているかは決められない。

            個人的には、無罪になりそうな事件でも起訴して無罪判決を得た方が、被告も被害者もスッキリすると思うんだけど
            検察も暇じゃないから、明らかに無罪になるようなものに無駄な時間は掛けたくないんだろう。
            担当した事件が無罪になったら冷や飯喰わされるとかいう人事運用がされてるのなら尚更の事。

            • by Anonymous Coward

              > 検察の起訴権行使の考え方の違い

              考え方の違いは検察と司法機関両方じゃないか。
              検察の判断に反してはいけないという考えがなければこの数値は出ないだろう。
              少なくとも三権分立が正しく機能している状態ではない。

              • by Anonymous Coward

                検察はクロだと確信していても、裁判で絶対に有罪にできると確信もてないと不起訴にするんだよ。

    • by Anonymous Coward

      現在の日本でも大規模商業施設では顔認識カメラが導入されており、過去に自店や系列店などでやらかした人物などが登録されており、誤検知は似た人物どころか性別違いでも発生します
      アラート発生が発生すると、手元の写真とカメラの映像確認⇒似ていれば現場確認⇒同一人物の可能性が高ければ追跡
      と段階を踏んだプロセスが発生し、一見手間なように見えますが
      これまで現認以外は制服/私服警備員・店員の記憶や勘にのみ頼っていた部分の一部でも自動化されることにより被害の抑止に繋がっています
      警察などで使用された場合でも同様に手配情報と照らし合わせが発生するでしょうし、3451034のAC氏と同じですがこの程度の誤検知で騒ぐ程の事は無いと思います

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...