パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

欧州議会、著作権関連規則の改正案を否決」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年07月10日 10時56分 (#3440403)

    どうも今回、SNSなどでの誤報に基づいたキャンペーンによって反対運動が行われ、きちんと内容が正しく審査されてないみたいですよ。

    ここに詳しい解説記事がありますが、

    https://www.kottolaw.com/column/180626.html [kottolaw.com]

    これによると

    「リンク税」という表現から連想される内容とは異なり、DSM著作権指令案はハイパーリンクを一律に著作隣接権侵害とするものではない。
    (中略)
    あくまで新聞社や雑誌社に対しては、複製権及び公衆に利用可能にする権利(日本の送信可能化権に近いが異なる権利。以下「公衆利用可能化権」)しか与えられない。「リンク税」という表現で連想するような事態、すなわち、ハイパーリンクそのものを一律に著作権侵害あるいは類似の権利侵害とするような条項は含まれていない。
    (中略)
    DSM著作権指令により上記権利が創設された場合、例えば以下のような行為はその新権利の侵害となると思われる。

    欧州の新聞社サイトの記事を違法に複製した転載サイトであることを知りながら、欧州向けのサイトにて、当該新聞社サイトにハイパーリンクする行為

    しかし、上記行為は現状でもすでに、記事を書いた記者の著作権の侵害に当たる

    と言う事で、これを見る限り、スラドを含めてセンセーショナルに流されたのはほぼ誤報っぽいです。

    また、著作権侵害かどうか事前に確認しろ、と言うのも、大手動画サイトが導入している、テレビ番組を丸コピーするようなものを自動検出する仕組みを強制するというようなものらしいので、これも一般に懸念されている事項は誤報っぽいと思う。

    たぶん、今回センセーショナルに広がってしまったので、一度冷却期間をおいてもう一度説明し、一部で持ち上がっている法律の穴みたいな部分も何らかの手当がされるだろうし、今度は通ると思われる。そして、通ってもそんなに問題になる話じゃ無いと思うけどどうだろう。

    • by Anonymous Coward

      いや、その記事もかなり説明不足だと思います。
      反対が多かったのは、決して煽られたからだけではありません。

      ITmediaが、メディアとしての立場からも含め、比較的公平に解説を行っています。

      ネットの自由と著作権はもっとうまく両立できる? 物議を醸すEUの著作権新指令案 - ITmedia PC USER [itmedia.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        コンテンツが合法だったら何の問題も無いことに一切触れず「比較的公平」ってんなアホな

        • by Anonymous Coward

          「コンテンツが合法だったら何の問題も無い」の基準自体が変わるんですよ

        • by Anonymous Coward

          そりゃあ「合法だったら何の問題も無い」なんて事実にいちいち触れるのはアホだわな

    • by Anonymous Coward

      > 大手動画サイトが導入している、テレビ番組を丸コピーするようなものを自動検出する仕組みを強制する
      誰かがホワイトノイズやら何やらを登録しちゃうと大量に誤爆が出るアレ、と思うと強制するのは正直微妙い。
      どれがオリジナルかとか判別せずに強い側(認証済みアカウントや登録日が早い側)優先で機械的に叩き落としちゃうわけで……

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...