パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

実在の競走馬を擬人化したアニメ「ウマ娘」、競走馬のイメージを損なう表現を行わないよう通知」記事へのコメント

  • 同人用語でナマモノというのは現存著名人を同人誌の題材にすることを言います。アイドルやプロスポーツ選手などがメインで、過去色々トラブルも起きてます。
    細かい話はケースバイケースで事例も色々だから興味ある人はぐぐってよろしく。

    ただ、これまでナマモノを題材にするケースって、ほとんどが女性向けで、件のウマ娘みたいなもろの男性向けジャンルではあんまりない。
    なので、これまでのナマモノ同人界隈で培われてきた自主規制的な加減や抑止がまったくされない恐れが強いので、「ナマモノ扱いしろよ」と公式が釘をさしたというのが現状なのではないかと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 多くの人たちの労力の果に産み出している側としては、単純に汚されたくないという気持ちはわかりますが。
      所詮商売で提供しているコンテンツを受けとった側が、脳内や二次創作という妄想上でどう扱って楽しもうが自由だよなと思ってしまうし、そこを「応援してくださっているファンの皆さま」にお願いして縛るのはなんだかねぇ。
      もちろん、何が何でも問答無用で汚してしまえというわけではないです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 16時49分 (#3431807)

        妄想だけならセーフだけど、それを脳内から出して頒布する行為はそもそも最初から著作権に縛られてるからね。そこを理解してない人のため、いつもはいろいろあって放置されてるけど、これは違うからね、と念押ししただけでしょう。

        親コメント
        • コミケとかだけで売る時代と違って、ネットで無制限にばら撒かれると厳しいですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            コミケもダメでしょう。参加者全員が著作権者に告げ口したりしない鉄の結束で結ばれているというような地下イベントなら、バレずに続けられはするでしょうけど。バレて訴えられたら即アウト。

            赤松健が普及させようとしている、著作者が二次創作OKを表明するための「同人マーク」ですら、対面での頒布に限ってOK=せめてコミケとかだけはきちんと合法にしよう、という話だし。

      • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 17時07分 (#3431826)

        汚されたくないからじゃないよ。
        それで本来の権利者である馬主たちからやっぱウマ娘に名前使わせないとか言われないようにするためだよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年06月25日 20時55分 (#3431977)

          つか、ゲーム運営がすでにヤラカシてしまってるっぽいんですよねぇ。
          キャラデザも声優も公表されてた特定馬主(複数)の超有名ウマ娘達が、突然居なかったことにされたという話。
          アニメでも当該馬主のウマ娘は仮名で登場してたので、何かがあった事は間違いないんでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            引き上げ事例が存在するってだけだと、ゲーム運営がやらかしたのか、
            アニメ見て引き上げたのか、既に出てる同人絵みて引き上げたのか、
            どの段階の何を見て引き上げたのか特定できない気がする。

            • by Anonymous Coward

              企画が公開されたのは2016年3月。
              容姿やCVは出てたけどキャラ名(馬名)は未公開。でも元ネタの馬はほぼ特定されていた。
              この時点でこれがゲームかアニメか発表されていない。
              2016年8月にゲームの企画として正式発表されキャラ名も公開。ここでCV変更や登場キャラ変更も告知。
              アニメ化は2017年3月に発表。

              という経緯のようだけど、これだと「アニメ見て」「既に出てる同人絵みて」の可能性はほぼ無い気がする。

              • by Anonymous Coward

                この程度の時間軸だと、
                「ゲームだけって話だと思って居た。アニメにもなるのなら使うの止めて」
                って程度かな。
                特に炎上事例も無いみたいだし。

      • by Anonymous Coward

        儲かってる人は一部だけってだけで今や同人の実態は営利目的の商売と変わらないのが事実だしね
        儲かってる人が存在しちゃってる以上、儲かるまでは全て投資という見方もできなくもないし

        • by Anonymous Coward

          儲かってるか否かと営利目的か否かは独立した話では?
          IT業界なんか営利目的だけど、どう見ても儲かってない会社がゴロゴロ。
          何百億赤字だそうが、営利目的は営利目的です。

          #さらに営利目的でなくても、著作権や肖像権は守られるよね?

          • by Anonymous Coward

            #部分除いて、親コメントは全く同じことを言ってるんだと思いますけど?

            儲けてるのは一部だけでそれ以外という言い訳が散見されるのは事実で、
            親コメントはそれを踏まえて儲けてなくても営利目的と言ってるわけで。

      • by Anonymous Coward

        あの通達でまだ理解できていないのか・・・

        競走馬は馬主の所有物なんだよ。
        オタク向けコンテンツみたいな同人へのお目こぼしはあり得ないし、
        金持ちばかりだから、怒らせたら社会的に潰されるぞ。

        • by Anonymous Coward

          オタク向けコンテンツみたいなアニメはよく作れたな

          • by Anonymous Coward

            そりゃコンテンツ企業が動いてるからね。
            一部怒らせたけど。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...