パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

漫画海賊版サイト閉鎖で漫画家の収益は増えるのか」記事へのコメント

  • 雑誌単行本モデルみたいな感じで
    「年に一回だけフリーで読み放題」
    期間を用意し、そこで新規顧客を呼び込むことができるのかもしれないですね。

    最適な期間はどれぐらいか、とかその間にコピーされたらどうするとかいろいろ問題もありますが

    • by Anonymous Coward

      大抵、電子書籍のてこ入れ策として出てくる素人アイデアは既に行われている。

      一定期間全巻無料にするとかは、一時期いろいろな所が試したが、後に続かない所を見ると効果は無い模様。 当然、ほぼ全ての書籍(漫画以外も含む)はお試し版があるし、漫画は最初の1巻、あるいは

      • 私も無料だとかがあるのは知ってますけどね、
        あれはあるこれは無い、ここではやってるあっちはダメとかで効果下げてんじゃないかなと思う次第

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれはあるこれは無い、ここではやってるあっちはダメとか

          まず品揃えと、出版社主催のセールについては、その認識は間違ってる。

          大手出版社はほぼ均等に取引をしている。 また、中小の電子書籍ストアも、日本では電子書籍仲卸業という業態が存在し、メディア・ドゥやモバイルブック・ジェーピー、ブック・ウォーカーなどいくつかの会社がいる。こういう会社と取引をすれば、ほとんどの出版社の書籍を扱うことができるので、品揃えには大きく差が出ない。少なくとも漫画についてはそう。(中には、宗教上の理由でKindleでは売られない作家(有川浩氏など)もあるが、それ

          • 「すれば」「ほとんどの」「例外」あたりがめんどくさいとおもうんですよね
            「全部」「無料」と単純化すれば訴求するんじゃないかなと

            1巻無料とかも個別にダラダラやるより期間を区切って広告費も投入したほうが
            やる方が訴求するかもしれないじゃないですか
            実際に行けばやってるとしたって行かなきゃわかんないんじゃねぇ

            まーそもそも「売り上げ増がほんとだとして 」と言う前提での話ですので、
            貴方は「売り上げ増がほんとだとして」だったらどうすればより売上増えると思います?
            「そんなもの本当なわけがない」と言うご意見でしたらその旨だけで結構ですよ

            親コメント
            • 上にも書いてあるが「売り上げ増がほんとだとして」それは被害が回復したと言う事であって、漫画村があれば売上が増えると言う事ではない。

              だから漫画村の施策を参考に何かを考えるのは間違い。

              例えば、まず漫画村も「すれば」「ほとんどの」「例外」なく網羅していたわけではないから、それらを理由に、無料で無制限に配布するという犯罪行為を除き、現状の施策以上の事が漫画村で行われていたと言う事を示す根拠にはならない。

              1巻無料とかも個別にダラダラやるより期間を区切って広告費も投入したほうが
              やる方が訴求するかもしれない

              これについても、既にやっていて(

              • > 上にも書いてあるが「売り上げ増がほんとだとして」それは被害が回復したと言う事であって、漫画村があれば売上が増えると言う事ではない。

                私の意図は「回復以上に増」と言う事です。

                > 故に、今回は「売り上げ増がほんとだとして」それは被害が回復したと言う事であって、漫画村があれば売上が増えると言う事ではないと考える。

                それでは話はおしまいですね

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                つまりお前は、「漫画村は漫画の売上増に貢献したんだ!」って結論を最初に決めて話してるってこと?

                なんじゃそりゃ。酷すぎ

              • えー、結論を決めているのではなく、仮定を置いて話をしてるんですが

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          無料であっても専用アプリを入れなければならないとか、ログインしなきゃいけないとかあると
          どうしても読みたいというものがない限りアクセスしようと思えなくなるな

          漫画村がどんな感じなのか知らないが

      • by Anonymous Coward

        まだ集計として出てないのでは?という疑義があるのに、被害の回復と判断する根拠は何でしょう?
        それこそ無知による誤った結論ではないでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          集計が出てないので信用できない、と言うのならば、それは元コメントも同じでしょ。

          ・既に同じような施策は試され、そして効果が無いとされている

          と言う事実があるだけ根拠はある。

          • by Anonymous Coward

            信用もクソも「だとして」と書いてあるように仮定でしょ
            仮定条件が適切でなくても仮定を置いて議論はできる

            「仮定条件が適切でない」と言いたいならそれは別問題

      • by Anonymous Coward

        UIが悪いからユーザーが寄り付かないって話じゃなかったっけ?無料配布で宣伝するなら出版社じゃなくて紀伊国屋とかジュンクみたいな小売りがやらないと意味がない、ってことだと思う。そして、そういう仕組みは絶対できない。

        • by Anonymous Coward

          UIが悪いとして例示されるのが、Amazon Kindleだったりする。それも「Kindleですらこうなのだから、他はもっと悪いに違いない」みたいな謎理論で論じられることが多いが、あれは今となっては最も悪いサイトなんだよ。にもかかわらずアレと比較している時点で使ってないことバレバレ
          さらに各報道を見ると最も影響を受けているのはケータイ漫画の流れを汲むサイトや、キャリア系のサイトの様なので、UIが悪いと言うのは完全に俗説で根拠がない。

          つうか、漫画村のUIって優れているか?正直微妙だろアレ。きちんとした電子書籍サイトの方が当然ながらかなりきちんとできている。

          それから、紀伊國屋 [kinokuniya.co.jp]

          • by Anonymous Coward
            kindleがサイトって意識ってことはブラウザビューアですかね・・・

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...