パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NTTグループの海賊版サイトへの接続遮断(ブロッキング)に対し訴訟の動き」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年04月26日 18時09分 (#3399339)

    いいのではないですかね。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月26日 18時17分 (#3399341)

      被害者がかわいそうだからってなにしてもいいわけじゃないだろ?
      通信の秘密はどこいったんだ?

      親コメント
    • 出版社の損害ってアクセス数でのどんぶり勘定のこと?
      現実的な本当の損害額を出せるものなら出してみなよ。
      # 昨今の出版業界は怠慢を他人のせいにするという第二のJASRAC化してて嫌だ

      親コメント
      • 訴訟で権利を守ってるJASRACと、特に何もせずにブロックを要請する出版業界と。
        一緒にしたらJASRACに失礼ですよ。
        https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/digipub/1118474.html [impress.co.jp]

        なお、JASRAC理事の玉井克哉氏は、クリエイターは人気商売なので、訴訟を起こしづらい事情はわかるという。ただ、音楽業界ではその不人気な役割を担うため、JASRACという団体を作っている。どうしてそれを出版業界ではやらないのか? コストがかかるのはわかるが、半年で3,000億円も損害があるならコストをかけるべきではないか? といった疑問を投げかけていた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >JASRACという団体を作っている。どうしてそれを出版業界ではやらないのか?
          JASRACと違って純粋に訴訟の為だけの団体になるからですよ。

          #音楽は環境になり得る故に再使用の自由度が重要になってくるので集中管理のうまみが出るが、
          #漫画はどうしても「見る」「読む」という意識が伴って価値が出てくるので、
          #単に広く再使用してもらうことではほとんど価値は生まれない。
          #よって権利を持つところが価値を見極めて再使用を許可するという過程を経る必要があり、
          #それは作品から離れた第三者(機関)が機械的にできる事じゃない

          んでそれを今企業連合的な形でやってるだけですよ。
          そのあたり理解できないのがさすがカスラック。

          • by Anonymous Coward

            JASRAC と同じように、漫画村に使用料を請求して、それを得たなら、各出版社経由か、直接かで著作者に分配すればいいのでは?
            訴訟を起こすだけじゃないと思いますけどね。

            • by Anonymous Coward

              JASRACが集めてる収益が年間いくらだか知ってて言ってんのかお前。
              あんだけやって、たかだか千億だぞ?

              そんなはした金分配したところで著作者は飢えて死ぬだけ。

        • by Anonymous Coward

          JASRACは独禁法違反。存在自体が違法。

      • by Anonymous Coward

        出版社がそれぞれ計算していろいろ出していたよ。
        あちこちで報道されてる。

        • とか報道されてる。

          • by Anonymous Coward on 2018年04月26日 22時28分 (#3399492)

            年間4,000億円の売り上げで3千億円損したって、もうそれ商売成り立ってないじゃん。
            あれが無ければ俺はもっとやれたんだ!的な事なのかな?
            まぁ、そもそも被害届けすら出してない時点で、客観的な損害は0円だ。

            この騒動見てると、昔の書店の万引き対応を思い出す。
            警察呼ばないで、何度も同じやつにやられたり、しまいには窃盗団までのさばらせたり。
            ブロッキングなんて、万引きお断りの張り紙みたいなもん。
            都度犯罪者に法的罰則を与えないと、まったく意味が無い。

            # このままだと、法制化もブロッキングも先送りっぽいなぁ。と虚しさだけが残る騒動でしたね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2018年04月27日 11時07分 (#3399712)

              うん、脊髄反射はだまってな。

              この損害は4,000億円のうち3,000億失ったではなく、「ダウンロード数等から3,000億と同等の価値が不正に使用されたと算出した」って意味。
              「タダからダウンロードした人がいたから発生しない利益があるだろ」とかは関係なく、
              「利用した以上、事業の主体たるweb管理者・企業が権利者側に払うべき料金」ってこと。
              そして被害届は今回国に提出された形だ。

              警察も呼んだけど「犯人が解らないので手も足も出ません、てか他に忙しくて付き合いきれません」。
              収入源を断とうとしたり、海外の制度を遣おうとしても暖簾に腕押し。
              そんなわけで国家権力を動かしたわけだ。
              お前が想像している手は裏で行われていて、それで無駄だったからこうなったんだよ。
              ブロッキング機能自体は微妙だが、日和見していたweb広告業界がゾロゾロ逃げ出したあたりで効果はもう抜群というしかない。

              今の超法規的ブロッキング自体はグダグダになりそうだが、
              ブロッキングの法制化自体はまあ確実に成立するだろうねぇ。
              政府自体がその口実欲しがってたんだから。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                刑事訴訟とかも何もしてなかったんだよね...
                広告業界への忖度からか、収入源を断とうとも全然してなかったよね...

                ねとらぼが突っ込んだら1日で広告止まり、更には閉鎖もされたけど、今まで何をやっていたんだレベル。

              • by Anonymous Coward on 2018年04月27日 17時55分 (#3399908)

                刑事訴追してなかったってのはほぼデマだよ

                初期の頃、憶測で何もしてないに違いないと言いまくった輩が多数いたけども、単に確かめずに思い込みを言ってただけに過ぎなかった。その連中が何を言うかと思えば「出版業界が広報しないのが悪い」って話になってて、この世は地獄だわ。

                親コメント
              • コレ出版社(と漫画村)に関するツリーですよね? 3000億うんぬんの続きだし

                リンク先によれば、
                AnitubeとMioMio(双方動画関係)はCODA(コンテンツ業界団体)が直接対策し、運営サイトの現地警察(日本とブラジル)に刑事訴追してる。しかし最終的にお手上げ。

                > だが被疑者は、Anitubeをブラジルとアメリカからだけ見られなくする「ジオブロッキング」を行った。日本からは視聴できる状態だが、ブラジル国内での侵害事実はなくなったため、ブラジル警察からは訴追されない。手詰まりになってしまった。
                > MioMioもジオブロッキングを行い、中国国内では視聴できないが、日本

              • by Anonymous Coward

                それならこっちのインタビューなら満足か?
                「漫画村、刑事告訴している」 講談社が明らかに [itmedia.co.jp]

                当然ながら、被害者が、加害者から身を守るためにどのような行動を行っているかと言う手の内を明らかにする義務はどこにもない。メリットもない。これは今後の被害防止と、警察その他による操作の妨げになるからだ。捜査機関からも情報を出すなと言われるのが普通。既に広報はそう説明していた。
                だからこそ集英社は従来、過去の決着がついた事例だけを話していた。

                それをお前みたいな輩が、完全に、明確に説明してないから認めないと言うことを被害者相手にリンチのように言い続けた結

              • 満足です
                あとは俺に言われてもな。そゆこと言ってる本人と議論してくれ

            • by Anonymous Coward

              被害額の算定には只じゃ無かったら読んでない
              ってのは含まないからね
              率の計算も出来ないし
              仮に出来たとしてそんな計算するメリットも無いし

            • by Anonymous Coward

              んで逃げた万引き犯が事故にあい、その結果何故か被害者たる店が総攻撃を喰らい閉店に追い込まれると。
              まずは法的罰則を与えることに正当性をもたせる方が先じゃないっすかね。
              とかく世間様は結果ばかり見て、切っ掛けたる加害者に甘すぎる。

          • 報道されてる
            星野ロミってなんだよ?

          • by Anonymous Coward

            現在4000億円の市場規模なのにね。ブロッキングされれば倍増するはずなのでお楽しみ。

      • by Anonymous Coward
        こんな情報もありますね。 https://www.mediado.jp/mdhd/2241/ [mediado.jp] これが正しい情報かどうかは不明ですが、正しいとすれば、確かに去年の夏あたりからそれまで右肩上がりで推移していた電子書籍の売り上げががくっと下がってます。
        • by Anonymous Coward

          騙されてますね。グラフをよく見てください。
          伸び率が鈍化してるだけで、別に下がってはいません。

        • by Anonymous Coward

          そんなソースは自分的な怪しいところじゃ無くて、全国出版協会で見てみましょう。
          http://www.ajpea.or.jp/information/20180226/index.html [ajpea.or.jp]

          だいたい、紙の減少と、電子の増加がほぼ同じです。
          全体で3%くらい減少してるらしいですが、2014年からのパターンなら今年はまた3%くらい増えるような気がしますね。

          同じ漫画が毎月新刊出てる訳では無いのに、月の推移の比較に意味があるのか分かりませんね。
          人気漫画の新刊スケジュールと合わせてデータを見れば、もっと面白い統計データになると思うんですけどねー。

          • 国内最大手の電子書籍仲卸業者をさして「怪しい」っておいおい

            比較している期間も違うし、減り方が一年待ってのんびり統計をとってる暇がある様な減り方じゃないのに、一年まって「あーこりゃ手遅れだわ」ってならないと被害を訴えてはいけないとか?

            お前的に怪しくなく、おもしろい統計を出すためにやってんじゃねえんだよ。
            お前らみたいな他人事の奴らのおかげで立法化が進まず、緊急避難措置が必要になったって事を自覚して、もう少しまともな考えをしろ。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        JASRAQはブロッキングシンポでも、裁判起こしてないとか何やってんの?とかDisってましたので、
        一緒にするのはちょっと違うかと

        • by Anonymous Coward

          この間からこの話題になるとJASRACのことをJASRAQって書いてしまう輩が同じ事を何度も何度も主張しているけど、何なの?

          何回も何回も否定されてるじゃん。反論受けてもそれに直接対応せず、単に言い続けるって目的は何?

    • by Anonymous Coward

      問題になったサイトはもう閉鎖されたっぽいし、これから先は損害ないと思うよ。

      過去の損害については、実行犯を捕まえて保証させれば良いと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        後継サイトっぽいのがあったような。

    • by Anonymous Coward

      何言ってんのこの人。
      出版社に損害を与えているのは漫画村であってこの団体じゃない。

      出版社の利益のために自分たちが割を食う理由がないから訴えてるんだよ。
      それも単純な金銭的問題じゃなく憲法まで絡む人権問題だ。

      • by Anonymous Coward

        人権という言葉が出た途端にうさんくさく感じてしまう私はネットに毒されているんでしょうね

    • by Anonymous Coward

      ISPの費用や損害を、出版社が負担するのならいいのではないですかね。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...