パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

海賊版配信サイトに広告を出稿していた企業や仲介代理店に対し批判の声」記事へのコメント

    • by Anonymous Coward on 2018年04月16日 20時21分 (#3394195)

      広告業界の中の人から見て、一番上のリンクに関しては怪文書レベルで内容も本当に中の人?ってくらいインターネット広告に詳しいようには見えません。
      下の二つに関しては結構詳しく書いてありますね。かなり同業者感が強い。
      簡単に説明すると、大体は 広告主→代理店→インターネット広告事業者→Webサイト の形で配信が成り立っていて、事業者は…
      ・AdNw - 配信先サイトと広告主を持っている
      ・SSP - 主に配信先サイトしか持っていない
      ・DSP - 主に広告主しか持っていない
      って感じで大まかに業態が別れています。これが入り混じり各社を経由しながら広告が配信されてるのですが、これを頭の片隅に入れて下二つの記事を読むと意味が分かりやすいかも。

      親コメント
    • 「二度と掛けてくるな!」…“漫画村”広告主への取材一部始終。広告は取材翌日に消滅
      http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/15/news021.html [itmedia.co.jp]

      漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画の表紙画像が並び、その左右にはスキン広告が表示されていました。
      4月初旬に表示されていたのは(中略)全て、B社(仮名)という企業が運営するA事務局(仮名)であると判明。
      編集部はこのA事務局に取材を申し入れました。

      ――漫画村の広告宣伝効果は高かったのでしょうか。

      B社代表:アクセス数自体が非常に高いサイトというのは事実です。
      正直に言えば「違法サイト」だとか大事にならなければ引き続き出稿したいという気持ちもありました。

      やはり出稿元を尋ねるのは非常に効果的な模様

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告代理店の名前は言えないってところが闇を感じるなぁ。

        • by Anonymous Coward

          ほんそれ。
          違法行為に首突っ込んでるってのを直接広告提供してるアドネットワークとそこと接続しているアドネットワークは理解して居るんだろうな。
          ヤクザのしシノギ感。
          そんな連中だからマルウェアへの誘導やら(以前流行った)ブラウザ・プラグインの脆弱性を攻撃するコード入りの広告やらを掲載するんだろうけれど。

    • by Anonymous Coward

      記事が削除されてるのが闇の深さを物語ってるのかな?

      電○は言うに及ばずだけど、年がら年中してるアフィ業者も強力な法務部門を持ってそうだしね。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...