パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

銃乱射事件発生を受けて再びネットやゲーム、映画に対し規制論が出る」記事へのコメント

  • 度々この手の話とその反発は繰り返されてるし、良く記事でも見るけど、最近もう一周して「本当に全く無問題なんだろうか」と考えることがある。

    自分自身はFPSと格闘ゲーム好きなんだけど、思い返せばゲーセンでのスト2ブームの頃、対戦筐体でエキサイトしている人同士が聞こえるように暴言吐いたり、灰皿殴ったり、あまつさえ
    「あたかも自分自身が強くなったかのように」相手の席に近づいていって睨み続けたり椅子蹴ったりしてる様を、何度も見た。

    彼らは大抵、別にヤンキーでもなく、どっちかっていうともやしっ子のようなオタク系の小柄な青年だったが、何かが影響して感情をコントロール出来なくしている風に見えた。

    で、こういう現実を見た時、はたして本当に「ぜんぜん関係ないんだろうか」って思ってしまう。
    影響無いってのは詭弁、あるいはファンの言い訳なんじゃないかなと。

    どうだろうか。

    • 度々この手の話とその反発は繰り返されてるし、良く記事でも見るけど、最近もう一周して「本当に全く無問題なんだろうか」と考えることがある。

      『戦争における「人殺し」の心理学』(ちくま学芸文庫)デーヴ・グロスマン [amazon.co.jp]という本に「新兵はたいてい射撃が下手だが、中には入隊前の射撃経験がないのに上手い兵がいる。そういう連中はたいていFPSゲームのプレイヤーで「人型をしたもの」を撃つことに対する抑制がない」ということが書いてあった。著者は米軍の指導教官で、彼の経験では人間はふつう、人間の姿をしたものを撃つのは誰しも最初は躊躇して無意識に外してしまう傾向があるのだそうだ。その抑制をFPSゲームは取り除く作用があると彼は主張している。

      ビデオゲームにたいする法規制は反対だけど、「全く影響がない」というのは違ってるんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年02月27日 17時03分 (#3368295)

        「暴力的なゲームをプレイした人が暴力的になる」
        というよりも、
        「暴力的なゲームを好む人は暴力による問題解決を支持する」
        というような悪影響はあると思います。

        戦争シミュレーションでストラテジーに詳しくなったと勘違いした人が
        国家間の対立を外交ではなく武力で解決することを支持したりするとか。

        実際の戦争なんか、失敗したからセーブしたところからやり直しはできず、
        もう嫌になったから止めるってこともできないものだけど。
        そもそも戦争を支持してるような安直な人は司令部付きじゃなくて最前線に
        送られると思いますけどね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >実際の戦争なんか、失敗したからセーブしたところからやり直しはできず、
          この世界の人間は気付いていないだけで上位世界から見ると今までに何度もセーブ地点からやり直されている可能性が。

          • by Anonymous Coward

            にしても、上位存在でない、盤面上に囚われた存在からは認識不能なので同じことですね。

        • by Anonymous Coward
          歴史上「国家間の対立を外交ではなく武力で解決する」ことにした人たちのほとんどは「戦争シミュレーションゲーム」なんかプレイしたことすらなかったのにね
          • by Anonymous Coward

            あー、やってたんだよ。戦争シミュレーションゲームって。
            無知な君は見たことあるか知らないが、囲碁とか将棋とかチェスっていう現代にも残っているゲームの原型になったやつな。

            • by Anonymous Coward

              兵棋演習とか図上演習というやつですね

              「その命中弾なし」って介入しちゃって台無しにしたってのは有名だけど都市伝説かも

              スプルーアンスの行動見てると自軍の空母全喪失までの被害は織り込み済みのように
              思える

          • by Anonymous Coward

            将棋とかやってたんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            本当に?
            将棋やチェスなんかの戦争シミュレーションゲームは昔からあったぞ。

        • by Anonymous Coward
          太平洋戦争は失敗したからセーブしたところからやり直す [wikipedia.org]ような奴が指揮取ってたんだよなぁ
          • by Anonymous Coward

            それが本当だとしたら、なんで日本は負けたんだよ、と。

            • 日本が勝った世界線が悲壮なものばかりだったから、負けるほうにやり直した説。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                アシモフの「永遠の終り」だったかな?
                タイムマシンを使って歴史を管理している組織の一人が煙草好きだが、煙草を吸えるような歴史だと人類に大きな不幸があるため、
                煙草を存在させられないのをぼやいているのは。

            • by Anonymous Coward

              アメリカの工業生産がフル稼働した時点で日本側としては良くて引き分けだろ?

              核兵器みたいな必殺兵器持たない限り、GDPが10倍上回る相手に戦争で勝つなんて、無理ゲー。

              • by Anonymous Coward

                何度も巻き戻してメタ貼れるなら、第二次世界大戦ぐらいの戦力差なら余裕で日本が勝てる。

                特に当時は今ほど索敵装置(言ってしまえばレーダー)が発達してなかったから、相手の挙動をトライ&エラーで調べて、局地的に相手を圧倒できる戦力を集めれば、戦略レベルの勝利をもぎ取ることは容易だったし。

                戦力差がたとえ10対1000ぐらいでも、10対1を1000回やれば勝てる。

              • by Anonymous Coward
                ない
                アメリカは暗号解読してたんだから、あっちは巻き戻す必要もなく正解ルートを知ってる状態
                だから何度やり直しても結果は一緒
                暗号変えるのも無意味。変えた暗号表を配布する費用がなくて脆弱な暗号を使い続けたんだから、たとえ変えても新しい暗号表が行き渡る前に解読されてしまう
            • by Anonymous Coward

              セーブポイントは「東条内閣に反旗を翻したところの岸信介」で、現在はそれをロードした安倍晋三が続きをやってる。
              先制攻撃が有利って国会で言ってたから、たぶん真珠湾攻撃みたいな先制攻撃を考えてるんじゃないかな。

              #このコメントはJ-NSCによって沈められます。

              • by Anonymous Coward

                今の環境だと、「空母艦載機」はアメリカ製になるのでは。

                # 寧ろ中国共産党が大日本帝国のセーブデータを引き継いでいる気も。

        • by Anonymous Coward

          >「暴力的なゲームを好む人は暴力による問題解決を支持する」
          因果が逆転してませんか?

          「暴力による問題解決を支持する人は暴力的なゲームを好む」
          ではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        今後、ゲームの映像表現がさらに出来がよくなって敵AIも進化していくとなると現実の一部分を切り取ったシミュレーションという要素も高まっていくわけだし
        一度立ち止まって考える必要はあると思う。

      • by Anonymous Coward

        訓練のために、野球のボールを投げていたら 野球は「人殺し」の影響があることになるの?

        例えおはじきを使ってたって、自分が死なないためなら必死で練習するよ!その為の「訓練」なんだから

        • by Anonymous Coward

          訓練のために、野球のボールを投げていたら 野球は「人殺し」の影響があることになるの?

          戦争が「人を銃で撃って殺す」という形態ではなく「人に球を投げて殺す」形態で行われてたらそういえるだろうね。

          例えおはじきを使ってたって、自分が死なないためなら必死で練習するよ!その為の「訓練」なんだから

          普通の人は「訓練」をしないと人を銃で撃つことはできない。FPSゲームはその「訓練」の代替になるってことだね、この事例は。

          • by Anonymous Coward

            スクールシューティングが起こるたび、市民へのインタビューで
            「俺がその場にいたら犯人を撃ち殺してる」
            って言う人を見るけど、こういう人って日頃訓練してるのかね。

            日常的に訓練していないことって、瞬時に状況判断が必要なくらい
            緊急な時には絶対にできないってことを理解できてないよな。

            だからこそ自分は避難訓練を重要なものと位置づけている。

            • by Anonymous Coward

              場合によるけど、日頃訓練してる人が武装強盗を射殺する防犯ビデオ映像ならちょっと探せば月に数本くらいは出てくるよ。
              アメリカでも銃の所持は許可制だし、弾を込めての扱いなどは別途ルールが敷かれているので、それをクリアしている人は訓練をしてる。

              射撃競技のIPSCだと、年間5万発は撃たないと上位には入れないとか、合宿一回で数千発は撃つとか。

            • by Anonymous Coward
              FPSで訓練してんじゃねーの
              オレもエロゲで日々訓練してるけど実戦の機会はない
      • by Anonymous Coward

        それよりも大前提として、FPSにしろ、ガンアクション映画にしろ、実在の事柄を模しているのであって、それを規制する必要があるのであれば、社会的には正しいとされる警察や軍隊の武装や公での活動も辞めさせる必要があるって事なんだけど、誰も指摘しないのよね、あの国は。
        ビデオゲームと同じくらい、戦争での爆撃シーンや、犯人射殺シーンの影響だってかなりあるはずだけど、なんでフィクションだけ規制する方針になってるのか、全く理解出来ない。

        • by Anonymous Coward on 2018年02月27日 19時55分 (#3368421)

          それよりも大前提として、FPSにしろ、ガンアクション映画にしろ、実在の事柄を模しているのであって、それを規制する必要があるのであれば、社会的には正しいとされる警察や軍隊の武装や公での活動も辞めさせる必要があるって事なんだけど

          いやそのりくつはおかしい。

          規制論者は「表現(ポルノ)を禁止しろ」と言ってるだけで誰も「行為(セックス)を禁止しろ」とは言ってないよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ちゃんと書いてありますが、表現される活動(ニュースや美談系ドキュメントなど)も止めないと、銃撃表現による影響は消せないのでは無いですか?
            あなたの意味不明のすり替えに合わせると、「公での行為(セックス)を禁止しろ」って事で、それが知られなければ影響を与えようが無くなるって事を言いたいのです。

            結局の所、自衛の為の暴力・攻撃的行動の為に銃を流通させてる時点で、攻撃性がどうのとか、最初から矛盾してるんですよ。
            攻撃性の無い人間なら、そもそも銃は必要無いという事すら誤魔化そうとする。

      • by Anonymous Coward

        訓練時に「人型」を撃てるのと、実戦で他人を撃ち殺せるのは割と違うんじゃね?

        # アクションゲームをたしなんでいる所為か、動く車輌を見ると「轢かれる」連想をしてしまい恐くて近寄れない。(飽く迄個人の感想です)

        • by Anonymous Coward on 2018年02月27日 22時12分 (#3368489)

          >訓練時に「人型」を撃てるのと、実戦で他人を撃ち殺せるのは割と違うんじゃね?

          この辺は根拠があったはず

          第二次大戦だったか銃弾どれくらい必要かって調査の一環で、
          歩兵がそもそも相手めがけて売ってないという問題が判明

          ベトナム戦争あたりで、マン・ターゲットと呼ばれる人型シルエットの的を
          使って訓練したら敵兵めがけて撃てる兵士の割合が向上したとか

          ♯ベトナム戦争以後マインドセット周りの技術は向上したけど
          ♯デプログラミンはうまくいかずに復員兵が問題を起こすってのが
          ♯映画ランボーなどのネタ

          親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...