パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大学の講義出欠確認用スマホアプリが話題に、GPSで学生を追跡している?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年01月03日 0時22分 (#3339117)

    ICカードとかだと友人に預けるとかで代返ができちゃうが、個人情報の塊、他人に預ける事に対して非常に抵抗感があるスマフォだったらそれを防ぐ事ができる、と言うことだと思われるが

    だったらNFCでよくね?
    つうか、実装次第じゃQRコード方式でもできるんじゃね?

    専用アプリをインストールしてNFC通信をする。ソフトウエア的に工夫すれば、ICカード読み取り装置側は従来と同じものが使用できる可能性が高いし、現状同種のシステムが無い場合は、ありふれたICカード読み取り装置や、NFC対応のスマフォやタブレット、PCの類いで代用が出来る。
    QRコード方式にすれば、講師が出席者にQRコードを示し、それをアプリで読み取らせればいい。出欠席の受付時間制限を設ける事で画像転送などの不正行為は現状よりかなり防止できる。

    専用アプリはIDを使う事で、一つの端末で複数IDでログイン・ログアウトなどを繰り返すと言った怪しい行動などの追跡は出来るはず。
    一方で中古とか格安の専用スマフォを用意すると言った不正行為はどちらも防ぐのは難しい。なので、わざわざこんな回りくどい方法をとる必要は無いのでは。

    手段と目的を混同してしまっている気がする。

    ビーコンがBLE Beacon(iBeacon)で教室の情報を精密に出すためだけに使われているなら、信号は一度採取すればよい。後はGPSの位置情報を擬装する手段はいくらでもあり、仮想マシンにする事もできる。簡単に擬装の自動化が可能になってしまうのでは。
    一方でiBeaconではなくActiveに情報を変えながら流すような仕組みになっている場合は、コスト的に合わないような。
    少なくとも、プライバシーの問題を無視してやるほどのメリットがあるようには思えないなあ。技術オンチっていうか、何がやりたいのだろ。

    • 位置情報を把握しておかないと、遅刻や早抜け対策が出来ないでしょう
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月03日 4時56分 (#3339166)

      方式なんてなんだっていいんだよ。
      先生と事務方の手間が少なくて、コストその他で各方面の合意が形成できるなら。

      ICカード読み取り装置側は従来と同じものが使用できる可能性が高いし、

      そもそも、もともとNFCのリーダとかあったのか??
      あったとして、耐用年数の問題とか、リーダへの電源供給とか、リーダからの通信回線の維持管理とかの問題もあるだろ。
      PCなんか設置したらそれこそ故障や維持管理が面倒だし、そのための費用もかかる。

      QRコード方式にすれば、講師が出席者にQRコードを示し、それをアプリで読み取らせればいい。

      毎回、講師が印刷して持参するとか面倒なことをさせるの??配布だと紙とかトナーのコストも馬鹿にならないよ。

      ビーコンがBLE Beacon(iBeacon)で教室の情報を精密に出すためだけに使われているなら、

      それだけなんじゃないの??

      後はGPSの位置情報を擬装する手段はいくらでもあり、仮想マシンにする事もできる。

      そこまでして授業サボりたいなら、サボれば?ってのが、大学側の本音なんじゃないのかなぁ??

      BLE Beaconだったら電池で10年位動くものもあるから設置の際も配線工事は要らないし、個々の教室にある機器は事実上メンテナンスフリー(想定運用期間の間のメンテナンス不要)になるから、工事費用・維持費用を含めた導入コストは安くなる。また、講師は授業のたびに何かするという必要もなさそうなので、運用にかかる関係者の負担も小さかったというだけなんじゃないのかね??

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        QRコードのアイデアいいですね。
        黒板に一枚貼りだすか、プロジェクタで映し出せばよいだろうから、配布のコストも不要かな。

        代返用スマートフォンでQRコードを撮影して代わりに出席票を送信したり、
        教室にいる人がQRコードを写真に撮って、遠隔地にいる人に送り、それを使って出席票をとる可能性もあるから
        これも確実ではない面もあるが、出欠用QRコードを表示する時間を短くすれば、その抜け道をある程度低減可能か。

      • by Anonymous Coward

        コストが大事とか言いながら、印刷して全員に配ることを前提としたり
        すでに貧乏大学ですら学生証による出欠席把握は当たり前に行われていることを知らないのに、iBeaconなら設置コストは安くなると言い切っちゃうとか

        挙げ句の果てに、サボりたいならサボればって、それだったら自主申告させりゃいいだけじゃないか。

        あんたもうちょっと落ち着いたほうがいいよ。
        前提の話も抑えてないし、支離滅裂

        • by Anonymous Coward

          このように、昨今の予算削減でコストが大事なのに(儲るから)メーカーお薦めのお高いプランに乗っかっちゃったのが
          件の大学なのかもしれない

        • by Anonymous Coward

          コストが大事とか言いながら、印刷して全員に配ることを前提としたり

          プロジェクタで映すとか、入口とか教壇に置くとか言うんだろうが、スマホのカメラなんて千差万別だぞ。(さすがに固定焦点のカメラは最近見かけないけど)
          それに、講師は最初の学生が来る前に教室に行かなきゃいけないのか??あるいは講義の最初の数分をQRコードを映すために割くのか??
          ま、実際は事務方が講師陣全員に方法を説明して質問対応する手間の方が嫌われそうだけどね。
          「先生方はやることは何もありません。講義の開講/休講の情報をもらえれば、後日出欠の結果だけお知らせします。」の方が説明簡単でいいだろうしね。

          挙げ句の果てに、サボりたいならサボればって、それだ

    • by Anonymous Coward

      QRコードやスマホのNFC使うぐらいなら、学生証(たいていMifareかFeliCa)を使えばいいだけだと思う。

      スマホは古いのと2個持ちできるけど、学生証は友人にあずけてしまったら使えないし
      ゲートで教室や校舎の出入場規制すれば、誰かに預けて校舎の外に出るのは面倒になるだろう
      (毎回カードが壊れたとかなくしたといって出場したら、怪しまれる)

      • by Anonymous Coward

        >ICカードとかだと友人に預けるとかで代返ができちゃうが、個人情報の塊、他人に預ける事に対して非常に抵抗感があるスマフォだったらそれを防ぐ事ができる、と言うことだと思われる

        • by Anonymous Coward

          学生証やICカードとかよりも、代返専用の中古スマホの方がお気軽に預けられると思うのですが。

          • by Anonymous Coward

            >一方で中古とか格安の専用スマフォを用意すると言った不正行為はどちらも防ぐのは難しい。なので、わざわざこんな回りくどい方法をとる必要は無いのでは。

          • by Anonymous Coward
            代返に数千円だろうが使ってまでサボるような学生はどうでもいいでしょ。
            学生証にしろICにしろ学生の代返コストは0なんで。
      • by Anonymous Coward

        学生証を共謀者に預けて代返させる場合、ゲートを使っても防げないのでは?
        共謀者は、入場するときと出席記録装置に二重タッチさせれば済むだけなんで。

        共謀者に預ける時、わざわざセキュリティの効いた学舎の中にいるようなちょっと抜けた子しか防げないかと。不正行為は普通、どっかに遊びににくとか、別のことをやりたいとか、バイトがあるとかそう言う時に画策するもんなんで。

    • by Anonymous Coward

      てか、学校専用スマホ用意すればまるで意味ないと思うんだけどなあ。。

      講義受ける事の重要度が低い=代返で済んじゃう問題を変えたら?と思う。

    • by Anonymous Coward

      > ICカードとかだと友人に預けるとかで代返ができちゃうが、個人情報の塊、他人に預ける事に対して非常に抵抗感があるスマフォだったらそれを防ぐ事ができる、と言うことだと思われるが

      ガラケーの時代もおサイフケータイ機能を使った出席管理はあったのですが、預ける学生は普通にいました。
      スマホだとどうでしょうね。

      • スマホだって、預ける人は預けるでしょう。
        2台持ち、3台持ちだってありだし、学校用スマホもありかも。
        で、本人出席の時に忘れる、、、、。

        • by Anonymous Coward

          そうか学内のWiFi接続でもいいならSIMもいらんから、安い中古を買ってくるだけでいいわけか……

          • by Anonymous Coward

            そう考えるとこのストーリーのネタは、プライバシーを読み取られる可能性がある一方で、不正利用は防げないというクソみたいな話なんだな。

            GPSを有効化した上で、普段持ち歩いているスマフォに入れなければならない、等と強制したらそれこそ人権問題だから、誰も防ぐ事はできない。

          • by Anonymous Coward

            新品でも1万しないのがありますし。
            モバイル接続が必要でも適当な格安SIM入れれば良いだけだし。

    • by Anonymous Coward

      災害時の安否確認の意味があるのかも?ある大学では学生証でチェックが行われているんだけど、出席管理情報がそのまま災害時に大学にいたか、大学内のどこにいたのかという情報になっていて、災害後に安否報告してない場合は捜索の対象になるんだとか聞いた。

    • わざわざ装置やら、なんやら準備した上で出席管理って、時間勿体なくないですか?
      ただその場に行くだけで、Beaconでアプリケーションがキックされて、出席記録完了ってのは、コスパ良いんじゃ無いですか?
      誰も何もしなくて良いわけですし、授業が潰れる時間は0秒です。

      ところで、いろいろ言った上で、最後にGPSって(笑)
      Androidアプリのパーミッション見た方が良い、GPS不要だから。
      OS側でパーミッションが細分化されてないから、iPhoneとか位置情報って括りでしか許可出来ないだけで、そもそもGPS使ってない。
      文句言いたい奴は、AppleとGoogleに「BLE専用のパーミッション作れよ」って言うべき。

      授業以外で位置情報を取得したり保存をしているのかってのは、そのままそうやって聞けば良いのに、誰もそうやって聞かないのな。
      データの利用法ってのは、パーミッションとは関係ないし、位置情報だけ気にすれば良いってもんでも無いのに。

      # うーん、誰が技術オンチなんですかね

      • by Anonymous Coward

        このストーリーに上がっている技術オンチソリューションは「わざわざ装置やら、なんやら準備した上で出席管理」するものですよ。
        各種ソフトウエアは装置じゃないと言う(技術オンチと言う言い方がまずいようなので)最近のご事情をご存じない方をされているっぽいですが、今時、自動車の開発コストの半分以上がソフトウエアの時代、そんな古い考えはは捨てた方がいいでよ当然beaconは装置ですし。

        ICカード読み取りによる出欠席確認システムは装置一台あたり数万円、そこからデータを抜いてきて確認するソリューションは年間生徒一人あたり数百円から。複数社が出していて競争が働いているので、非常に安価な様です。

        あと、GPS使ってないとか言

        • by Anonymous Coward

          今回のCampus eMeってeMe deliveryっていう病院向けのソリューションを転用したものっぽいので、
          アリバイ作りというよりは文教事務向け統合環境の一部と思うけどね。
          画面イメージから見てBeaconから講義情報とかも出したりするんじゃないかな。

          たぶん、出欠の厳密化よりは、事務の効率化を目的としているんだろうと思うし、
          特定エリア(Beaconからの電波が届く範囲)へCheckin時に情報がPushされるというのは
          普通にBLEBeacon/iBeaconの想定される全うな使用方法だと思う。
          WiFiやQRでやるほうが面倒。NFC系でも出来なくはないけど入室に時間かかりますしね。

          あと、Beaconは学校側からの説明をそのまま信じるなら
          checkin近接感知)だけやって座標は取ってないと読めたんだけど、
          座標とってるような記述ってどっかにありました?
          まあ、穿った見方をしようと思えばいくらでもできるんだけど、
          具体的にGPSでトラッキングしてるような話ってありましたっけ?

人生unstable -- あるハッカー

処理中...