パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、裁判の結果を待たずに音楽教室からの使用料徴収を開始する方針」記事へのコメント

  • 私は払うのが当然だと考えています。

    他人の権利を使って商売しているのにそれを「文化のため」と言い訳して対価を払わないのはどうなんですかね。
    フリーライダーっていうのではないでしょうか。
    「文化のため」というなら、それがどの程度の経済規模で「文化」に貢献しているのか定量的なチェックする義務があるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2017年12月15日 16時54分 (#3330473)

      払ったお金はまさに文化の担い手である作曲家の手元に入るわけで、「文化のため」なんて底の知れた言い訳でしょ。

      要するにカネを払わずにタダで楽曲を使いたいってだけの話に、恥ずかしげもなくご立派な大義名分をつけたもんだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月15日 19時01分 (#3330580)

        ちゃんと文化を担う人の手元に、使われた分のお金が入ってるのかどうかが疑わしいから嫌われてるんだと思うな。
        「大義名分振りかざしてるけど実態はどうなの?」ってのはJASRACに対しての目でもある。

        親コメント
        • しかも、データ用メディアやHDDなどにも補償金をかけるように動いてるしな。
          どうみても越権行為で私腹を肥やすのが目的になっている。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ヤマト運輸が社員に給料払ってなかったとしても、利用者が配達料を払わなくていいわけじゃないよね
          JASRACが嫌われる理由はわかるけど、それはそれ、これはこれじゃないの
          あなたの意見はそこまでじゃないけど、JASRACが嫌われていることをいいことにあーだーこーだ言ってても、
          ただ単に「金払いたくない」ってのが透けて見える人が多いんだよなぁ

      • by Anonymous Coward

        楽曲購入とかで間接的に関わっている人は多いけれど、JASRACがどうこうしたからといって直接的に利益に影響するひとなんて一部ですが?
        それでもここまで嫌われているのは事実上独占市場で憎まれるような商売してるからですし、著作権や使用料の徴収そのものは誰も否定していません

        話を理解できていないのか意図してすり替えたのかは分かりませんが、そんな言い分じゃ身内の人間と疑われますよ

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...