パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、裁判の結果を待たずに音楽教室からの使用料徴収を開始する方針」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    詐欺とか不正とかのニュースをきいても別段腹も立たないのに
    JASRACとNHKの話は毎度不愉快になる。

    • by Anonymous Coward

      JASRACとNHKは少なくとも社会的には詐欺ではなく、(詐欺だと認定している)ご自身と社会に認識齟齬がある事実を突きつけられるから、かな?

      • 集金するにしても、その表現や施策が大衆を逆なでするんだよ。

        個人向けの営利企業なら基本的には独占がなく、そのため競合他社との競争に負けないよう、
        ある程度大衆寄りの施策や表現をするよね。
        でもJASRACの顧客は大衆ではなくてコンテンツホルダー。大衆向けのような競争はないし、
        だから横柄な態度にしか見えない。

        NHKも同じような構造だね。制度で縛られた一般市場ではないところで営利の限界を突き詰めようとしていて、しかも大衆に近いところから直接集金しようとするあたりが、憎まれる原因か。

        --
        # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
        • 分配する際の対象が、著作者に重み付けされるのが本来のはずなのに違うのだから。
          まさにブラック。

          • 分配する際の対象が、著作者に重み付けされるのが本来のはずなのに違うのだから。

            その話ってエビデンスあるんだっけ?
            具体的な何かがあるならいいんだけど、単なる人づてのウワサだとすると
            それを根拠に何かを叩くのはあまりおすすめできない。

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              マイナーなシンガーソングライターが自作曲を演奏するのに印税払っているのに、マイナー過ぎてJASRACからの廃刀がないって嘆きならよくきくな。マイナー無視で、メジャーにその分まで配分されているという疑惑はある。

              • https://togetter.com/li/1145154 [togetter.com]
                ライブハウス等が包括契約でちゃんとカウントしてなかったから、という話もある。
                やっぱり具体的な事例がほしいね。

                JASRACがまともだと信じてるわけじゃないが、
                簡単に反論されてしまうような内容をもとに叩くのはちょっとね。

                --
                # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                そいつは何で分配金くれないJASRACに自分の著作権信託してんでしょうね
                底無しのバカか、そうでなければあなたに嘘ついてるだけだと思いますよ
                # そりゃ左団扇で金じゃぶじゃぶ降ってきて困るわーとか吹聴しないでしょ普通
              • by Anonymous Coward

                つまりどう解釈しても「分配する際の対象が、著作者に重み付けされるのが本来のはずなのに違う」って事じゃないか。
                それにライブハウスはまだましな方だろ。
                包括で済ませてるところでいくら使われたって集計して無きゃまともに分配できるはずがない。

                つかそのまとめ無茶苦茶だな…まさにカスラック自身の言い訳が書き連ねてあるだけにしか見えない。
                元ネタになってる事例についてググれ、としか。

              • by Anonymous Coward

                アーティストからしたらライブの収益を独り占めしようとしてるのに黙ってないと、レーベルや事務所やJASRACに説明と申請出さなきゃいけなくなるからなぁ。

              • by Anonymous Coward

                カスラックと書く奴にまともな論立ては無理。
                「他人の作った音楽で、他人から金を取る」
                この部分しか見ていないから明後日な話になる。

                「元ネタ」の殆どが著作権法や管理に関する誤解を妄想的に増幅させたもの、
                あるいはJASRACのミスを針小棒大に騒ぎ立てるもの。

                そもそも包括契約やメディア利用における現状認識があまりにも古い。
                明らかな問題点が指摘できたのはせいぜい00年台前半まで。
                この頃迄は、ネットで叩かれても仕方ない「不十分で遅れた」部分がJASRACにあった。

                だが、それら問題点が改善されていっても
                彼らがJASRACを肯定的に評価するこ

            • by Anonymous Coward

              包括契約なんてもんがある時点でそうでしょう。
              どの楽曲をどれだけ演奏したか個別にカウントしてないんですから、重み付けしようがないです。

            • by Anonymous Coward

              これじゃないかな。 一発当てただけだと対象にならないとか、カンとか。

              http://www.jasrac.or.jp/bunpai/rule1.html [jasrac.or.jp]

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...