パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、映画館に対する映画音楽の使用料を見直す方針」記事へのコメント

  • 例えば、今後、世界展開してるスマホゲーなんかで、既存の洋楽の曲をBGMに使った場合にも、日本で展開する場合には、権利者とJASRACに2重払い、なんて事態になる事も有り得るのか??

    • スマホゲーの場合は、まずガチャ売り上げの数%を絵師に還元してやるべき。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ日本で展開してないってなら権利者はその分の使用料は取れてないんだろうから、
      新たに日本展開することになったらスマホゲー作ったやつは相応の使用料を払わないといけないんじゃないの

      その日本での使用料を直接権利者に払えばいいのか、委託してあるからJASRAC通さなくちゃいけないのかなんてのは
      権利者とちゃんと調整すればいいだけでしょ

      どこに二重払いの心配する必要があるのかさっぱりわかんないんだけど、なんか過去にそういう事件でもあったの?

      • あぁ、書き方が悪かったですね。
        例えば、現在、公開中の映画だと、「マイティ・ソー:ラグナロク」で「移民の歌」が使われてて、マーベル・スタジオがレッド・ツェッペリンの関係者に結構高い権利金を払ったみたいだけど、

        • じゃあ、日本公開に際して、権利者に払ったのとは別に、更に今でも18万払う必要が有るのか??→
        • つか、もし、公開が来年とかだったら、興収の1〜2%を払わなきゃアカンのか??→
        • そうすると、将来、起きえる事として……

        みたいな発想です。

        親コメント
        • シンクロ権 Synchronization Rights (音楽を映像に同期させた著作物を作る権利) ですな。
          演奏・録音・放送なんかの場合、著作権管理会社が管理しているけれどもシンクロ権は管轄外で、許諾可否・価格も含めて、著作権者との個別交渉。

          テレビ放送の場合、シンクロ権じゃなく放送の扱いになるけど、映画・DVD販売だとシンクロ権として使用の個別交渉をする必要がある。

          日本のアーティストがライブで洋楽カバーをしたりすると、テレビ放送はされるけど、ライブDVDからはその曲はカットされたりする。
          タモリ倶楽部の「空耳アワー」の DVD が発売されることはおそらくないと思われます。

          親コメント
          • あ、追記すると上記は「アメリカでは」です。
            他の外国は知らん。でも多分、イギリスでも同じ。
            ツェッペリンの楽曲の著作権者 (音楽出版社) が、アメリカなのかイギリスなのかどこなのかは知らないけど。

            なお、日本ではシンクロ権は録音の一範疇として JASRAC管理らしい。

            参考文献
            https://producerhub.go.jp/library/pdf/303.pdf [producerhub.go.jp]

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ぱらぱら、ごめん。もとの疑問「日本公開に際して、権利者に払ったのとは別に、更に今でも18万払う必要が有るのか」に答えてない。

            権利者に払ったのは、シンクロ権に対するもの。
            JASRAC (を経由して本国の著作権管理会社) に払うのは、演奏の一類型としての上映に対するもの。

          • by Anonymous Coward

            あと、ゲームのBGMとして洋楽を使った場合は、多分こう。

            (1) [シンクロ権] 楽曲をシンクロした映像作品を作ることについて、著作権者に個別交渉・使用料支払い。
                    録音原盤を使う場合は、録音原盤の管理会社 (レコード会社) に対しても同様。
            (2) [複製・公衆配信] 日本でゲームの販売パッケージを製造するための複製・またはダウンロードコンテンツを公衆配信すること
              について、JASRAC (を経由して本国の著作権管理会社) に支払い。
            (3) [演奏] ゲームプレー時の音楽再生演奏については、通常は私的利用の範囲内なので支払いは不要。
              ただし、イベント等でゲームプレーしている様子を観客に見せる、プレーしている姿の動画配信等の場合は、
              演奏・公衆配信に対する支払いとして JASRAC に支払う必要があるかも。

        • by Anonymous Coward
          あなたの考えでは、その18万円は「移民の歌」だけの使用料ですか?
        • by Anonymous Coward

          そんなのレッドツェッペリンとどういう権利処理してるか調べないとわかんない話。
          まだ18万払わないといけないんだとしたら、その「結構高い権利金」には
          JASRACに委託してある権利の分は含まれてないってだけで、それは二重取りでもなんでもない。
          別の権利に対する別の支払いでしょう。

        • by Anonymous Coward

          >じゃあ、日本公開に際して、権利者に払ったのとは別に、更に今でも18万払う必要が有るのか??→
          その、既に支払った「権利者に払ったの」の中に日本での上映権は含んでいるのですか?
          「常識的に考えて含んでるに決まってるだろ」みたいな思考停止やめてね。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...