パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、映画館に対する映画音楽の使用料を見直す方針」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年11月09日 19時00分 (#3309725)

    JASRACが潰れて本当に困る権利者はいるのだろうか
    なんの権利もない中間搾取層をのさばらせておくのも腑に落ちない
    権利を守ることに使命を感じると思うのであれば全員の給与を平均所得にしてみたらどうだろうか
    何も生まない人間であればそれが妥当だと思うのだが

    • Re:そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年11月09日 19時44分 (#3309761)

      >JASRACが潰れて本当に困る権利者はいるのだろうか
      いなかったら最初からJASRACは存在しないよ。
      JASRACは原則「金さえ払えば音楽使い放題」って組織だから、存在することで様々な音楽の再利用、拡散に寄与しているよ。
      権利者側からすると再利用手続きと徴収というすさまじく面倒なことを肩代わりしてくれてるからすごい助かってるよ。
      特に徴収はほかの音楽著作権管理団体がまともに対抗できない点から、どれだけ難しい業務なのか想像できん?
      使い側からしても窓口が一本化してるからすごい助かってるよ。

      何も作ってないからって問屋や運送業が中間搾取層とでも?
      使命感だけで平均所得というなら、仕事もやりがいがあれば平均所得のままでもOKですよね?

      お前何言ってるの? 生きてちゃいけない人なの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年11月09日 20時33分 (#3309789)

        ちゃんと分配してたらね

        # 全くしてないとまでは言ってないんだと思うよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          分配に文句を言う資格があるのはアーティストであって貴方ではないんだよなあ。

          • by Anonymous Coward

            カスラックに徴収分配を依頼したアーティスト正当に分配されない=カスラック関係者等への財布に消えていく=本来支払う必要のない使用料を徴収される、一般視聴者には文句を言う資格がある。

            • by starfighter (31940) on 2017年11月10日 11時29分 (#3310083) 日記

              いまの話は
              「JASRACに徴収を依頼してるアーティストが正当な額を受け取っていない=徴収額がそもそも少なすぎる=本来払う必要のある使用料を徴収していないからもっと徴収しろ」
              ってアーティストが言ってるって内容だとわかってます?

              アーティストがもっと取立てろと言ってるんで、視聴者が「本来払う必要がない」と思ってることが間違いです。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              そのアーティストを直接札束でぶん殴ってJASRACから抜けるようお願いするといいと思うよ
            • by Anonymous Coward

              作者とJASRACとの間で契約が成立してる以上、君に口を挟む権利は一切ないよ。

        • by Anonymous Coward

          統計処理による推計でどんぶり勘定になっているから、メジャーな人はいいけれど、マイナーな人ほど配分が少ないかない状態になっている。

        • by Anonymous Coward

          それ「JASRACが潰れて本当に困る権利者はいない」の理由になる?
          「俺が信用できないから/お前は何も作ってないから、平均所得で働けよ」って腐った考えの根拠になるの?
          #特に後者の考えは我慢ならん。俺からすれば明確に生きてちゃいけない理由だ。

          著作権管理組織の存在意義や利便性と、
          その組織が適切な運用されているかは全く別問題だ。

          それを言いたかったら別のツリーで「こういう資料からお金の周りが信用ならん」って書こうぜ。

          • by Anonymous Coward
            それを調べる資料がアーティスト当人に対してさえ出てこないから信用ならんのでは。 今ならもうサイトから確認できるレベルでもいいのに
        • by Anonymous Coward

          文句言いつつも加入するのは、そっちの方が得だからなんだけどな。

          常に「加入しない」って選択肢をJASRACは禁止していないぞ。

        • by Anonymous Coward

          分配に不満が有る人間すら加入している位に利益が有ると言う判断だろうに。
          本当に利益が何も無いと思って居るのなら、契約する必要は無いんだよ。

      • by Anonymous Coward

        最初は善人だったけど欲に溺れて悪人になったなんてことは珍しくも無い
        最初は必要だったけど今じゃ害悪でしかない組織があっても不思議じゃないだろう

        文句言われただけで発狂するくらいなら転職でもしたら?

        • by Anonymous Coward

          結局根拠なしですか。社会を知らずに歳を取ったニートはおめでてーなー。

          • by Anonymous Coward

            JASRACさん、遅くまでお疲れ様です。

      • by Anonymous Coward

        困るのは利用者側じゃないの?
        使いたい楽曲があったらその都度権利関係を調べて契約しなきゃならんとか業種によっちゃ拷問レベルだよ。

        • by Anonymous Coward

          権利者側も結構助かってるよ。順番に考えてみよう。

          まず音楽作る人だけど、作成中にいろんな人から「使っていい? いくらかかる? こうできない? 
          どういう事に気を付ければいい?」ってイチイチ聞かれたらめんどくさいよね。
          契約書も作らなきゃだし、一回認めてもこじれて争う事も0じゃないよね? 
          そういう場合、数が多くなるほど専門のマネージャー設けて一任したいよね。

          そういうマネージャーが欲しいという人が複数人いる場合、
          稼働さえ許せば、2人の音楽作る人に1人のマネージャー、3人に1人、4人に1人…としていった方が、
          作る人一人あたりの金銭的負担は若干軽くできないか

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...