パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

B-CASカードに代わる4K/8K放送のICチップ、コストを消費者に転嫁する方式がNHK主導で進められる」記事へのコメント

  • 結局テレビが売れなくなって(ガラパゴス化して世界市場での競争力にも寄与しなくなって)国内市場を潰すだけだと思うのですがねえ
    このコストが300円になるか1000円ぐらいになるか知らないけれど、その分値下げしないと需要喚起できないとかいうところに落ち込みそうな気がする

    --
    RYZEN始めました
    • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      売れなくなってメーカーが潰れ、めでたしめでたし、で終わればいいけど、
      NHKが主導しているところから考えると、
      「それならNHKの受信料に含めよう」
      「ネット経由でも見られるからプロバイダからも徴収しよう」
      って言い出さなければいいのですが・・

      • by Anonymous Coward

        受信料から出てくるNHKの技術開発って、要するにNHKの特許がないとTVが作れないからNHK抜きのTVは作れないようにする為じゃないのかな?

        • Re: (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward

          国際的に競争力のある放送用のフォーマット策定や移動体通信技術や、末端だと視聴補助技術(点字とか年寄りの耳にも聴きやすくするとか)や番組制作支援技術(再利用性や効率性の高いデータベース化とか番組制作に特化したネットワークの作成とか)などなど、TV受像機を作る技術だけを開発してるわけではないよん。
          民放が力も金も入れないR&Dをやってくれてるのん。

          • by Anonymous Coward on 2017年07月22日 19時35分 (#3248642)

            因みに放送用のフォーマットの海外採用事例は何件ほどあるのでしょうか。
            NHKが自分で使ってる分は別で。

            親コメント
            • Wikipediaにあった記事だとこんなのとか→地上デジタルテレビ放送 [wikipedia.org]
              南米では結構採用してる国が多いみたいっすね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                日本のものとは中身別モノだけどね

              • MPEG2をH.264にとか後発なので正常進化してる

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年07月23日 9時52分 (#3248798)

                進化が世界をはじめ、NHKや日本国内に還元されていれば問題ないと思いますが、
                実態としては「H.264にするから日本製のは買わないよ」として、
                技術と経験だけタダ同然で持っていかれたというのが真相です。

                実際問題、南米では日本のメーカーのテレビなんて存在すら知られておらず、
                中国メーカーや韓国メーカーの製品ばかりです。

                まさに「人に育てるだけ育てさせて、おいしいところだけ持っていかれた」
                といったところなのですが、それでも国内の受信料で技術開発をするべきなんでしょうか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年07月23日 10時51分 (#3248813)

                技術開発止めてしまうと,将来放送方式変えようかなってなった時に海外の放送方式を買う以外に選択肢がなくなります.
                その時に選択肢があればまだいいんですが,該当する方式が無ければどこかの誰かがやってくれるまで待つか,どこかの誰かに開発を依頼することになります.

                なんにせよ後手後手になっちゃいますし,基本技術はやっといていいんじゃないかな,と.

                親コメント
              • 一応先進国ということになってるので協力するのは基本姿勢でしょ
                仲間を増やしておかないと国際社会で色々不便だし

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                技術開発止めてしまうと,将来放送方式変えようかなってなった時に海外の放送方式を買う以外に選択肢がなくなります.
                その時に選択肢があればまだいいんですが,該当する方式が無ければどこかの誰かがやってくれるまで待つか,どこかの誰かに開発を依頼することになります.

                なんにせよ後手後手になっちゃいますし,基本技術はやっといていいんじゃないかな,と.

                その場合、単純に放送事業や周波数の割当とか社会的な諸々の方を海外の放送方式に合わせるってことになりそう。

              • by Anonymous Coward on 2017年07月23日 18時40分 (#3248927)

                で、高給取りのNHK在籍の技術者群の人件費を、NHK税で維持する程の価値はあるの?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                その仲間になってないのが問題なのだが。
                友達は大事だから、友達にならないとダメだから
                といって、一方的におごってるだけのやつ。
                一般的にはバカって呼ぶよな。

              • 東京にオリンピックが呼べたとか友達作りの成果は出てる

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                規格内に一つでも二つでも自分の所の技術を入れられれば、規格化時点での発言権が持てるからね。
                まあ、それを企業が生かせるかどうかは又別だけど。

              • by Anonymous Coward

                > 選択肢がなくなります

                これはテレビの放送方式に限ったことではないでしょう。
                例えば、インターネットでの映像配信は
                方式だけではなく、サーバーをほぼYouTubeに握られています。
                日本人ユーザーのアクセス履歴をGoogleが持っているので、
                関連動画のリコメンドなどを他の(日本)企業ができません。
                それでなにか不都合がありますか?

                それともリスクを過大に評価して研究資金を獲得しようという
                不安商法の一種なのでしょうか。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...