パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

B-CASカードに代わる4K/8K放送のICチップ、コストを消費者に転嫁する方式がNHK主導で進められる」記事へのコメント

  • 結局テレビが売れなくなって(ガラパゴス化して世界市場での競争力にも寄与しなくなって)国内市場を潰すだけだと思うのですがねえ
    このコストが300円になるか1000円ぐらいになるか知らないけれど、その分値下げしないと需要喚起できないとかいうところに落ち込みそうな気がする

    --
    RYZEN始めました
    • by Anonymous Coward

      結局テレビが売れなくなって(ガラパゴス化して世界市場での競争力にも寄与しなくなって)国内市場を潰すだけだと思うのですがねえ

      おそらく海外メーカーに対する非関税障壁としての効果を発揮するんじゃないかと。グローバルなメーカーなら日本の市場規模のためだけにACASチップを搭載する(それ用に設計したり基板とか作ることを含めて)コストを負担しないでしょう。

      日本のテレビ受像機市場がガラパゴス化する所までは同意するけど、たぶんネットを敬遠する層とかは、高くてもガラパゴステレビを買うと思いますよ。そしてそれを作れるのは当然日本企業のみですから、これで世界市場での存在感が無くなって久しい日本の家電業界も息を吹き返す...かな?
      そして若者はさらにネットへシフト。

      • どうですかね。
        ガラパゴス化=物の価値を大きく上回る不当な高価格化 と言う側面がありますからね。
        ごく一部の経済的に余裕のある人は買うでしょうけど、それ以外の人は買いたくても買えない状況が加速するだけでしょう。
        地デジが普及したのだって、日本メーカが高価なテレビしか出してなかったのを、海外メーカが安価な物を(ひょっとしたら総務省からの要請で)作って売るようになってからですし。
        # 勿論、アナログテレビを強制的に廃止した事も大きいですが。

        で、4K/8K化を断行して、今の2K地デジを廃止するときが、多分、「商売としてのテレビ局」が完全に終わるときでしょうね。
        録画禁止フラグとかコマーシャルスキップ禁止処置とか、更には新しい暗号化手順とか、明らかに狂ってますから。
        全体主義国家ですら、まずやってないであろう措置ですし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年07月22日 18時44分 (#3248624)

          ガラパゴス化=俺の気に入らない日本仕様

          言葉としては「お前のかあちゃんでべそ」以上の意味はない

          親コメント
          • 携帯電話を思い出していただきたいのですが、「ガラパゴス化」と言った場合には、
            ・外部と互換性のないデータ形式、ユーザに不都合を強いることを恥じない規格策定
            ・独自規格のDRMに支えられた、高価格で低品質な着うたなどのコンテンツ
            ・それらに対して「抜け道」になるような手段を、技術規格と法律両面で防止する措置の徹底
            というものがセットになってたりする訳ですよ。

            携帯電話の場合は、これらの「ガラパゴス化」によって、国内レコード業界などは、海外と較べて非常に高価なコンテンツを提供し、それを流行らせるためにTV等でステマを繰り返し、大半の人がお気に入りの音楽を携帯で鳴らそうという時に、国内レコード業界の制御下でしかやれないようにしていた訳ですよ。
            スマートフォンを携帯メーカ各社が作ろうにも、ガラケー規格が邪魔をしてなかなか作れない状態が続いてたし、海外からスマホを輸入しても、携帯キャリアが認可しないから、事実上使えなかった。

            そういう流れは、当時の携帯音楽プレイヤーにも相当あって、DRMフリーなものを探すのが結構大変だったりした記憶があります。
            # 国内レコード会社がネットで売ってない音源を主に聴きたかったので。

            結局、DRMがキツくないiTunesが流行りだし、その流れでiPhoneが日本でも売られるようになって流行るまでは、非常に閉じた空間に消費者を押し込めてぼったくる商売が横行していたわけです。
            で、その後、日本のレコード業界は、今までの反動で多くの人がレコード業界のネット販売を忌避するようになり、iTMSやAmazonに市場を取られたと言うより、市場全体のパイを極端に縮小させていったんですよ。

            ここから見極められるのは、「ガラパゴス」と「DRMなどを使っての、ユーザの囲い込み」「ユーザの利便性を無視しての利益追求」と言うのは、セットだということだと思いますよ。
            この部分は、地デジでB-CASが導入された時点からのテレビやそれをベースにした商売をしてきた映像コンテンツに関しても言えることだろうと思いますけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              勝手に見極めるのは自由だけど、日本のメーカーが日本の市場に合わせて商品開発してただけ。
              ただ欧米の消費者と好みが違ってたと言うだけのこと。それを国内メーカー叩きたいだけの連中が
              後付けで騒いでただけ。BlackBerryはPalmやiPhoneと互換性があったとでも?

              技術的には先行していたにもかかわらず、国際標準に持って行けなかった事を反省すべき。
              Felicaですら何とかねじ込めただけだからなぁ。

              • by Anonymous Coward

                ここに同意
                > 言葉としては「お前のかあちゃんでべそ」以上の意味はない
                ほんとこれですよ

                どの国にだってローカルでの流行り、スタンダードはある
                いけてないのはiModeとか国内を席巻しておきながら
                海外に出ていけなかった/行かなかったことで、iMode自体がダメなわけではない

                そういう意味ではブラックベリーとかもiModeと変わらん、機能的にはそれ以下、でしょ

              • by Anonymous Coward

                いやいや、iModeは海外に攻勢かけていたじゃないですか。
                ルノーのF1チームのスポンサーとかまでやって宣伝していた位で。

                単に売れなかっただけで。

            • by Anonymous Coward

              携帯電話以外で、そんなセットが国内で普及していた事例を、10個でもいいから挙げてほしいものです。

              • by Anonymous Coward

                10個も挙げられないし、セットすべてをみたしていないけれど、
                PC-98、一太郎、MD、MO、DVD-RW、コピーコントロールCD、日本語とか。

              • by Anonymous Coward

                あと、キャプテンシステム、メモリースティック、アナログハイビジョン。

            • by Anonymous Coward

              話はそんな単純というか、少ない理由じゃないと思うんだよね。
              いわゆるかつての家電メーカーや携帯電話メーカーのかなりの部分が息をしてない背景って、グローバル化に乗り遅れただの、アジア圏を始めとする新興メーカーが力をつけてきたからだとか、いろんなのがある。
              確かに仕様面では、携帯で言えばキャリアが、テレビでいれば放送業界が、固有の国内仕様を押し付けてたというのもあるでしょう。
              企業(事業)の体力という面では、一部の家電量販店の過剰な値引き要求や販売報奨金の要求などに端を発する販売価格の低下や、もともと開発費はキャリアから

        • by Anonymous Coward

          ごく一部の経済的に余裕のある人は買うでしょうけど、それ以外の人は買いたくても買えない状況が加速するだけでしょう。

          ただ、そういう状況でもネットを敬遠する層はいますからね。
          あとテレビは一応法律上生活必需品扱いですから、その辺が変わらなければ、おそらく総務省主導で補助金つけてでも低価格テレビを作らせるんじゃないでしょうか。

          で、4K/8K化を断行して、今の2K地デジを廃止するときが、多分、「商売としてのテレビ局」が完全に終わるときでしょうね。
          録画禁止フラグとかコマーシャルスキップ禁止処置とか、更には新しい暗号化手順とか、明らかに狂ってますから。
          全体主義国家ですら、まずやってないであろう措置ですし。

          今の広告を出して番組を無料で流すというスタイルは終わるでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            だって、そんなの開発したって4Kの画面を
            フルHDカメラで撮影したソースで
            充分海賊版BDとかが成立しちゃうのに

            そこに開発資源とかつっこんでもしょうが無いと思うんですけどね…

            電子透かしによる、権利者への自動通知機能がYouTubeとかに搭載されるなら
            電子透かしみたいな技術が、一番有用という気もしますし…

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...