パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRACが理容店と飲食店を提訴」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年07月12日 13時42分 (#3243210)

    JASRACが出来たばかりの戦後すぐなんて著作権のちの文字すら無い人が多そうなのに今までなかったんだな…

    • by Anonymous Coward

      そもそもは著作権で訴えられない様にするために、使用者側が作らせた団体ですよ。
      NHK「一元管理する団体を作らせて包括契約すれば一々訴えられない!俺天才!」

      • by Anonymous Coward

        んなわけない。
        もしかしてこの手の団体は日本にしかないと考えているクチ?

        • by Anonymous Coward
          JASRACはもともとプラーゲとかいう山師を排除するために作った
          というのはWikipediaにすら書いてある話みたいですよ
          • by Anonymous Coward

            それを「そもそもは著作権で訴えられない様にするために、使用者側が作らせた団体」って解釈するのはあまりにもアホすぎでは

      • by Anonymous Coward

        テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権 [facta.co.jp]という記事でも,放送業界と著作権利者業界の関係性を指摘していますね.

        • by Anonymous Coward

          テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権 [facta.co.jp]という記事でも,放送業界と著作権利者業界の関係性を指摘していますね.

          うまく儲ける方法を見つけてそれを実行している人への妬みにしか見えない。

          • by Anonymous Coward

            著作権を金儲けの道具としか考えていない野蛮人ですか?

            • by Anonymous Coward

              >著作権を金儲けの道具としか考えていない野蛮人ですか?

              著作物を売るにはそれが一番大きいと思うけど、なにかおかしいんですか?

              え?なんか汚いことだと思っているの?

            • by Anonymous Coward

              著作物を造って生きてる人は著作権が金儲けの道具です。
              造ったもの売ってるんだから当たり前ですよ。

    • by Anonymous Coward
      BGMが上演権に含まれるようになったのは1999年改正からなんで
      戦後しばらくは徴収できなかったんです
    • by Anonymous Coward

      まあ不景気なんで提訴されるまで頑張っちゃう様なところも出て来ただけじゃないかな。
      高度成長期なら「こんなもんくれてやるわー」って感じのお値段だし。

      この金額だとJASRACは赤かも知れないけど、放置も出来ない。
      当然和解すると思って居たのだろうけどな。

    • by Anonymous Coward

      最近ではYAMAHAの音楽教室から金取ろうとしたり、どんどん課金範囲を広げてるからだろうと思う。
      昔取ってなかったところから取るように(取ろうとしてる)なったから。

      依頼人の利益を最大化させるのも仕事だし、当然といえば当然か。
      ただやり方次第で、音楽離れを加速しかねないが。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...