パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロシア、中国微信やLINEなどの利用を禁止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ロシアが、となった瞬間に思考停止する人が多そうで困ります。
    単純にこれ、微信やLINEが自国民のアカウントデータやら個人情報やらを提供元の国に保存していて、かつその提供元の政府機関にそのデータを閲覧・管理される可能性を危惧したというだけの話でしょう?

    これが仮に日本の話で、中韓のサービスが反日活動に利用される可能性があるという風潮ができれば、たとえやっていること・やることが主語をロシアから日本に変えただけであっても、意見はガラッと変わるでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2017年05月13日 12時14分 (#3210107)

      あなたがおかしい

      ロシアは通信の自由が無い。検閲も可能。だから外国の通信サービスを規制した。
      日本は通信の自由があり、検閲もできない。だから外国の通信サービスをつかうのも個人の自由。

      > これが仮に日本の話で、
      > 中韓のサービスが反日活動に利用される可能性があるという風潮ができれば、
      > たとえやっていること・やることが主語をロシアから日本に変えただけであっても、意見はガラッと変わるでしょうね。

      日本だと、各個人が判断して使う使わないを決めるだけです。国が禁止することは出来ません

      親コメント
      • 個人データの国内保存義務と通信の自由がこんがらがってませんか?

        個人データの国内保存義務それ自体は通信の自由とは無関係では。保存された個人データに通信内容が含まれていて、これに国家がアクセスすると通信の自由の侵害となりますけど。
        EUなんかでもやってることです(国内というか域内ですけど)。

        なので、問題なのは(サービスのブロックの理由である)国内保存義務のほうではなく、保存されたデータに政府がアクセスできるおそれのほうです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          国外の技術により提供され、自国民が使わざるを得ないサービスなら、そのサービスを行うためのデータを自国内に保存するように義務付けるってのはわかるけど。
          国外から提供され、自国民が使おうが使うまいがどうでもいいサービスなら、そのサービスプロバイダにアクセスし、個人情報でもなんでも登録するのも自国民の通信の自由で保護される権利なのでは。

      • by Anonymous Coward

        つまり早期に改憲を実現し、中国・ロシア・北朝鮮のような「普通の国」水準の通信の自由を実現する必要がある、ということですねわかります

        • by Anonymous Coward

          EU並の自由を目指すなら、情報の国内保存義務を設定すべきですね

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...