パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

購読メール一括解除サービス、ユーザーデータを企業に販売していたことが判明してユーザーの怒りを買う」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    もう何度も言われてるけど、発見されてニュースになってるのは氷山の一角にすぎない。
    手を変え品を変え、しつこく繰り返されてるよね。
    マイクロソフトでさえWindowsに広告表示したり「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ出したり、腹立たしいことばかりでなんとかして欲しいよねこの倫理観のおかしさ具合。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 15時22分 (#3200869)

      >Windowsに広告表示したり
      スタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが

      >「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ
      見たことが無いのですが…
      「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?

      それはともかく、企業倫理の無いクソアプリが世に溢れてるのは同意です

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>Windowsに広告表示したり
        >スタート -> 設定 -> 「ときどきスタート画面におすすめを表示する」をオフにする事で出さないように出来ますが

        言われるまでもなく最初にやってる。
        設定方法の話ではなく、倫理観の話をしている。

        >>「Windows10を他の人にお勧めしますか」ってデスクトップにポップアップ
        >見たことが無いのですが…
        >「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップの話?

        今日出た、今日初めて見た。

        小規模メーカーのアプリならまだしも、最近は大きな企業がそういうことを「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。

        • by Anonymous Coward

          補足・追記
          今日見たポップアップは、
          「アップグレードしませんか」ではない。
          「Windows10を他の人にお勧めしますか」だよ。

        • by Anonymous Coward

          世の中そんなもんだからしょうがない。

          俺も広告嫌いだからわからんでもないが、自衛するしかないよ。

        • by Anonymous Coward

          倫理観とか道徳とかを持ち出す人に良くあるのが、その一言で済ませてしまって「具体的に」「どの様な部分で」「どの様にしているのが」「こういう理屈で」倫理観に反している、って言うのがすっぽり抜ける。
          倫理観という言葉は極めて便利で、それを使うと自分の言ってる意見があたかも大多数に支持された正当な意見の様に「思えてしまう」けど、実際は何の意味もない。

          その後に付け足した
          > 「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。
          という事についても「何故」腹立たしいのか、一言も言わない。
          自分の意見が絶対に正しいし世間一般を代表していると思い込むのは勝手だけどもねぇ。

          君がエンジニアなら、自分の首を絞めかねない事を言っていると自覚すべきだ。

          • by Anonymous Coward

            言葉遊びをしてもしょうがない

            何をどう言った所で、大企業やチカラのある立場が強いのは明白であるという前提の話なのだから、結局の所個人の感想を吐露するという形になる

            ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわり
            そういうのはここじゃなく、直接その相手に向けて発信されるべき内容であり労力であって、ただのコメントの一つに求めるべき精度ではないと個人的には思っている

            • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 17時49分 (#3200991)

              あと、もう1点。

              > ここで理知的に理論立てて抜けのない話を長々と展開しても「ですよねー」でおわり

              人間だからそこまで抜けのない意見なんて言い様が無くて、どこかに抜けが出る。
              そして、その抜けに対して反論なりなんなり出て来て、それが議論になる。
              そういう議論が出ると新しい知見が得られたりして面白いなー、って思うし、普通のコミュニティではあまり出来ない、合理的な議論が出来るのがスラドのウリだと個人的には思うんだけどもね。

              ……最近は、スラドでも感情的になって馬鹿みたいな罵り合いするケースが非常に多いけどもさ。
              いや、結構昔からか。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              私にはどの辺りが言葉遊びなのかわからないけども。

              そこまで抜けのない話は求めてないけど、
              「俺なんかむかつくんだよね」
              だけじゃあ、同意のしようもない。最低限
              「これこれこういう部分がむかつくんだよね」
              ぐらいは欲しいな、と思うよ。

              それに、個人的な感情の吐露ってよりは、倫理観がどうたらとか持ち出した時点でそれを超えた正しさの主張になってしまってる様に私は思うけども。
              正しさを主張するなら裏付けをくれよ、と。裏付けがないなら、せめて理由をくれよ、と。

              まあ、別に私にそれを強制する権利はないから、これも単なる私の個人的な思いだけどもね。

              • by Anonymous Coward

                そう?

                俺もむかついてるから
                「俺なんかむかつくんだよね」って書いてあったら
                禿同、禿同、と思うよ。

                匿名BBSに違うものを求めてるんじゃない?
                学術論文を公衆便所の壁一面に貼り付けても仕方なかろう。

        • by Anonymous Coward

          > 設定方法の話ではなく、倫理観の話をしている。
          > 小規模メーカーのアプリならまだしも、最近は大きな企業がそういうことを「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」ということが言いたい。

          ちょっと前に家族のiPhoneの設定をしてあげていたとき、
          AppStoreのアプリ検索画面で自動的に表示されるトレンドリストが
          出会い系やらパチンコパチスロギャンブルやら、
          Appleに対して心底幻滅するものばかりでしたね

          Androidではおすすめアプリとかでガチャゲームが出てくることは多いですが、
          ストア上の操作でこのような「強制的に低俗なリストを見せつけられる」ことは経験がありません

          • by Anonymous Coward

            それは単に、実際問題そういうアプリのダウンロードが多いからでしょ。
            Googleでそういうのが出ないのであれば、Googleの個人情報収集の成果に依るところだけども。

            低俗かそうじゃないかっていうのははっきりした線引きが難しいと思うよ。
            出会い系だって、真面目に結婚相手を探したい人にとっては低俗じゃあないだろうし。
            ギャンブルだって、海外では合法だし、それを生業にしてる人だっているだろう。
            ストアが勝手に低俗だの何だの言い始めて、それを理由にアプリの露出を操作し始めたら、それこそ崩壊の前兆だと思うよ?

            裸体のある広告が無差別に出る、とかはさすがに無いと思うけどもね。
            エロ系は単に出ているか出ていないかで区別出来るから、まだ比較的線引きしやすい方。
            しかし、それでもややこしい話が出て来たりするんだから、いかに線引きというものが難しいかわかろうもの。

        • by Anonymous Coward

          自分の主張が通らないことが分かっているから、
          論旨を曖昧にしてごまかしているだけだろう。

          倫理観の話なら→嫌なら買わなければいい
          「どうしようもなくはらだたしい」なら→個人の感情にすぎないものを倫理であるかのように言うな

          > 最近は大きな企業がそういうことを「やってもいいじゃん?当たり前じゃん?」とか言ってやってることに対して「どうしようもなく腹立たしい」

          わたしはWindowsに広告が表示されても構わないし、
          会社だとWSUSが入っているから広告なんか出ない。

          Microsoftが広告を含むソフトウェアを販売すること、
          そのようなソフトウェアでも構わないから購入する人が多数いるので結果としてMicrosoftが大企業であること
          を倫理観の問題なんかにすり替えるな。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...