パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自身が作曲した楽曲が、別人の作曲物として登録されているとして作曲者がJASRACを提訴」記事へのコメント

  • 権利登録した誰かを訴えないとダメだろ。
    JASRAC自身に盗作を判別する能力はないし、JASRACに文句言ってもしょうがない。盗作である証拠を見せれば相応の対処はしてくれると思うけど、訴えたところでどうになるものでもないだろう。

    こういう場合って、プロバイダ責任制限法の開示請求とかできるんだろうか?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by hinatan (24342) on 2017年03月17日 12時40分 (#3178161) 日記

      今あるソースでは、短絡的に判断出来ません。
      私は正当な手続きはなされたと考えますね。
      >相応の対処はしてくれると思うけど
      対応してくれなかったからの提訴と類推します。

      「んー?あんたが JASRAC に登録しなかったらこうなったまで。本当にあなたが作曲したんですか?」みたいに取り合ってもらえなかったとか(類推ですよ)。

      盗まれないようにするには、泥棒さんの所に「これは盗むな」って申請しなきゃいけないモデルは "NAVERまとめモデル" と私は呼んでますが、それと同じかなと。

      親コメント
      • by akiraani (24305) on 2017年03月17日 13時32分 (#3178196) 日記

        参考までに、過去事例で有名なやつがあるのでそのときの対応についてもついでに

        応援歌「ヒッティング・マーチ一番(2002)」「ヒッティング・マーチ二番(2002)」について [jasrac.or.jp]

        阪神タイガース私設応援団「中虎連合会」が作詞、作曲した楽曲としてコロムビアソングス株式会社より届出のある「ヒッティング・マーチ一番(2002)」「ヒッティング・マーチ二番(2002)」につきましては、著作権法第121条(著作者名の詐称)違反として告発がなされたことを確認しましたので、信託契約約款第29条1項(※)により、本日をもって利用許諾の中止の措置(管理除外)を講じました。

        委託者が誰なのかはJASRACのサイトで簡単に調べられますし、過去に同様の事例がある以上、著作権を侵害されたとJASRACに問い合わせればこのあたりの案内はされるんじゃないかという気がしますが……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • Re:相手が違う (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2017年03月17日 21時19分 (#3178462)

          この事件についてちょっと調べてみたが、これは過去事例にならない。いい加減な事例を出すなよ。

          ・「ヒッティング・マーチ一番(2002)」「ヒッティング・マーチ二番(2002)」は作詞・作曲者不明
          ・JASRAC がプレスリリースを出したのは2005年3月2日
          ・2005年3月2日に兵庫県警暴力団対策2課が著作権法121条違反で容疑者を逮捕
          ・逮捕された容疑者のうち一人は元暴力団員

          要するに、作者不詳の楽曲を自分が作ったことにして暴力団の資金源にしていたのを、警察が出てきて逮捕したという事件だよ。JASRACが管理除外したのは警察が動いたのを受けたもので、作者がJASRACに問い合わせたわけではない。ちなみに、著作権法121条は親告罪ではないので著作権者不明は問題にならない。JASRACのプレスリリースに「告訴」ではなく「告発」と書かれているのはこれが理由だね。

          参考資料としてarchive.org に保存されている当時の毎日新聞の記事 [archive.org]のリンクを書いといてあげるよ。

          「盗作を判別する能力はない」はずのJASRACが「盗作だという証拠が本物だと判断する能力」があるとか、何か変だと思わないのか。裁判所の判決なり警察が動いて逮捕なりがないとJASRACは動けないだろ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >私は正当な手続きはなされたと考えますね。
        正当な手続きってなんでしょうね。
        こういう個人間で照明がし辛いネタの場合、何を持て正当な権利者だと示すのだろうか?
        そしてそれは無条件で受け入れるのに値するものなのだろうか?

        • by hinatan (24342) on 2017年03月17日 15時45分 (#3178269) 日記

          隣の犬がうるさいってときに、いきなり民事訴訟起こさないで、一度は隣の家の玄関に行って、主に一言言うといった前段階の手続きを言いました。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そういうのは穏便なやりとりというだけで正当な手続きではない。
            • by Anonymous Coward

              そういう手順を踏んだかどうかって、民事では判決に大きく影響しますよね。

      • by Anonymous Coward

        類推→憶測

        (の方が、マッチする気がする。)

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...